楽しみにしていたノエルが登場しました。
ついに12月へ。早すぎます。
明日はシステムキッチン搬入日。
あっというまの2週間でした。
「マスクを一箱も買い込んで
用意していたのに、一枚も使わないで
済みそう❗」とSEさんに話しますと、
階段の絨毯をめくる時に
埃だらけになるのでまだまだ、、と
言われましたが。
今夜は美味しい和食と日本酒を
堪能させていただきました。
最初は白ワインを頂きましたが、
あとはお料理に合わせて日本酒です。
シメサバに蕪のお鮨。海苔を巻いて。
少し甘口ですが、豊潤な味わい。
今夜はかなり酔いがまわっておりますので
続きは又、明日。
おやすみなさいませ。
今日から棟梁登場。
例の強面の和製ユル・ブリンナー氏。
頭にタオルを巻いてのお出ましだが、
何だか迫力に欠けるのは気のせい?
ひとしきり打ち合わせを終えて、
玄関を見ると、
私のサンダルの横にキチンと並べられたサンダル。
几帳面さに思わず噴き出した。
しかもサイズが小ぶり。
人は見かけによらぬものを再認識。
急にブログの投稿の形式が変わってしまいました。
PCとスマホの二当流で書いているからでしょうか。
ついていくのが大変ですが、
文章は何とか書きました。
画像のアップがうまくいきません。
工事は床、水道、電気工事が完了し、
明日からは棟梁の出番。
昨日までの寒さが嘘みたい。
今日は暖かくて、昼間はジャケットだけで大丈夫。
しかし、この寒暖差がくせ者かも。
電気屋さん、水道屋さんと出入りの
多い日、大工さんに留守番を
頼んで出掛けました。
外で練習させて頂いたり、
家でレッスンで過ごしましたが、
風邪ひきさんが多いです。
すぐに葛根湯を飲みました。(笑)
皆様もお大切に。
羽生選手の出場しないNHK杯の
男子シングルは、火が消えたようで観る事もなかったが、
唯一、女子シングルのメドベ-ジェワの演技を楽しんだ。
彼女も負傷しており、
テ-ピングしての出場だったとの記事を目にして吃驚。
最近の男子は4回転のジャンプ競争が激化している。
羽生生選手が負傷した4回転ルッツの
得点は「16.6」
ちなみに3回転ルッツは「6.0」だそうである。
又、演技後半にジャンプを入れると
更に得点が高くなるとの事で
女子シングルの女王のメドベ-ジェワのジャンプは
全て演技後半に入れているが、
体への負担は計り知れないのではないか。
平昌オリンピックの金メダリスト候補達の負傷。
ル-ル改正の動きが出ているそうだが、
オリンピック後では又、負傷者が出るのでは、、と
BABAの心配事。
美しい演技で競って欲しいと思うのだが。
今年のボジョレーを頂戴しました。
今夜はお刺身やささみの大葉巻きなど
和風メニュ-でしたので、
新しいキッチンが完成してから
何か美味しいものを作って頂きます。
レッスンの帰りに、ジャケットや
インナ-をクリ-ニング店に
持っていきました。
ジャケットは丁寧に確認したあと
引き受けてくれましたが、
持っていった3枚の
キラキラ付きインナ-は、
「熱を加えますので、光が落ちてしまうかもしれません。
あまり汚れていないので、
そっと手洗いされてはいかがでしょうか?」と
洗い方を教えて返してくれるのです。
何と良心的なお店!
気分よく帰宅しました。
朝、新聞を取りに出ると、
ガスメ-タ-が赤の点滅をしているとの警告が入っていた。
丁度、到着した大工さんが点検してくれて解決。
そしてチャイムの配線も確認してくれ
無事解決。
大量の廃材も半分撤去、、と
トラブルもある中、目新しい体験で
毎日が過ぎていきますね。
お昼休みにはちょっぴりシエスタも。
今回、給湯器だけは新築時の業者さんに
お願いし、3台目になるはずだった、、。
下見にくるはずなのに連絡もなかったのだが、
搬入前日の夜に電話が鳴り、
出ると最初から口調が険しい。
理由は何度も何度も電話しているのに、
出ない、、、とのこと。(今は昼間は固定電話は使えない。)
昨日、近くまでいったので、
ドアを開けて声をかけたのに、誰も出て来なかったと言うのだが、
その時、たまたま大工さんと庭にいたのです。
しかし裏口は全開してあり、
廃材搬出の最中で、
彼はその様子は見たとの事。
その間、僅か5分程度なのに、
何故、待てないのか、、、。
とにかくその事で憤り、
肝心の仕事の話はそっちのけで
なんと最後に電話をガチャンと乱暴に切った。(唖然)
そのあと、電話の着信記録を調べて見ると
携帯から2回かけているだけ。
本気で仕事する気はあるのだろうか。
甘いもので口直し、、の夜でした。
どうもチャイムが聞こえないようで、
ご迷惑をお掛けしています。
スマホは手元に置いていますので、
応答がない場合には
携帯に電話して下さいませね。
騒音や埃が大変な場合は
ホテル ライフも、、、と
秘かに楽しみ🎵にしていましたが、
まだ充分もちこたえています、
何しろ長丁場ですから、まだ何が起こるかわかりませんが。
外壁工事の折は、朝8時にはスタ-トでしたが今回は9時頃ですので
朝はたっぷり時間もあり、ありがたいです。