SHAンパンでもいかが?

「最終楽章 気分はAdagio」
77歳の一人暮らし。

目立つ存在

2023-02-28 21:21:00 | 日記

今日は更にあたたかく
春の陽気に誘われて
大阪まで出かけました。




薄いジャケットで
出かけても汗ばむ気温。

今日で2月も終わりです。


  ✨✨✨✨✨


ドボルザーク交響曲
「新世界より」4楽章
Finaleのティンパニー。
(1’51")



オーケストラの中で
一番うしろの
高い場所にいる
ティンパニー奏者は
第2の指揮者と
いわれるほど
重要な役割です。

オーケストラを根底から
突き動かすような
大きな目立つ音を出し
いっさいやり直しが
きかないので
万全の準備と
高度な集中力
が要求されますが
カッコ良い!

学生時代、打楽器奏者の
友人がいましたが
冷静で慎重な反面
いたずら好きで
いつも楽しませて
もらっていました。

彼のリサイタルの
伴奏をする機会が 
ありましたが
打楽器の伴奏は
エキサイティング。
特にチェルプニンの
ティンパニーとピアノの
ための曲が大好きでした。


   ✨✨✨✨✨

リヒャルト・シュトラウスの
「ツァラトゥストラは
かく語りき」の冒頭。
地鳴りのようなオルガンの
あとに
トランペットが主題を
鳴り響かせティンパニーが
「ドンデンドンデン、、、」
凄い迫力です。
一発勝負のシンバルも
カッコ良い!



ドゥダメル指揮
ベルリン・フィル。
(1’55")







春がきた。

2023-02-27 23:23:00 | 日記


あたたかく快晴の一日
用事を沢山、片付けました。

レッスン室の
照明が切れたので
取替えたいと思いましたが
脚立に乗っても届かない💦

工務店に連絡して
蛍光灯をLEDに
取替えてもらうことに
なりました。


  ✨✨✨✨✨
 

「スプリング・ソナタ」

べ―ト―ヴェンが
1800年から1801年に
かけて書いた曲ですが
彼が名付けたものではなく
明るい曲からつけられた 
愛称です。

べ―ト―ヴェンは10曲の
ヴァイオリン・ソナタを
書きましたが
このソナタは5番目にかかれ
「クロイツェル」の愛称で
知られる9番と並んで
人気の高い作品です。

ウィーンでは厳しい冬が
長く続いたあと
ある日突然、木々の緑と
花が一斉に開き
喜びの春を迎えるのです。

ウィーンには6月・7月に
出かけていましたが、
一度、4月に訪れたことが
あります。




街は春の陽射しが降り注ぎ
あたたかくて気持ち良く
過ごしましたが
べ―ト―ヴェンのお墓では
雪に見舞われました。❄️❄️

   ✨✨✨✨✨

「スプリング・ソナタ」
Vn.アンネ・ゾフィ・ムタ―
P.ランバ―ト・オルキス

(28‘04")


















ますます楽しみ!

2023-02-27 00:05:00 | 日記


今夜の情熱大陸は
藤田真央さんです。

映画「蜜蜂の遠雷」の
風間仁君のピアノを
担当したのが
藤田真央さんでした。

野島稔氏に師事という事で
おおいに納得の音ですが
現在はキリル・ゲルシュタイン氏に師事。

モーツァルトのソナタ。


 
リカルド・シャイー、
ルツェルン祝祭管弦楽団との
ラフマニノフ。
凄い共演の
さわりだけですが。




(1‘36")




1月25日には
カーネギーホールの
デビュー・リサイタル
だったそうです。
これからの活躍が
楽しみでなりません。

今夜はこれにて。
おやすみなさいませ。







光輝くハ長調

2023-02-25 22:52:00 | 日記

この週末は又、寒くなる
ようですね。

今日はべートーヴェンの
ソナタを聴かせて
頂きました。
夕方、楽譜を眺めて
いましたら
足元から冷えこんで
きたようです。
今夜はあたたかくして
お過ごし下さいませ。

 
  ✨✨✨✨✨✨


べートーヴェンは生涯に
32曲のピアノソナタと
おびただしい数の
ピアノ曲を作曲しましたが、
特に32曲のピアノソナタは
ピアノ音楽の最高峰とされ
ピアノ学習者の
新約聖書と呼ばれています。

その32曲がこちらです。




第1期 1793ー1800
    (23才〜30才)
    ①悲愴ソナタ他

第2期 1801ー1809年
    (31才〜39才)
   耳の病に苦しんだ時期

  ①月光ソナタ
  ②田園ソナタ
  ③テンペスト
   遺書書いた頃の作品
  ④熱情ソナタ
  ⑤告別ソナタ
  ⑤テレーゼソナタ



第3期 1815ー1822
    (45才〜52才)
  
  ①ハンマークラヴィア他
    後期のソナタ
   

32曲のソナタはまるで
べートーヴェンの生涯の
日記のようで、
告別ソナタと
テレーゼソナタを
書き終えたあと
1809ー1815年まで
空白の時期があります。

27番のソナタは
第2期の最後の作品で
2楽章形式です。


28番から始まる
第3期の後期のソナタは
精神性の追及であり
神との対話で
最後の32番のソナタは
べートーヴェンの
最高傑作です。

減七の和音で
始まる1楽章は
緊迫感に満ちていて
悲愴ソナタや運命と
同じハ短調で
書かれています。

一転して2楽章は
安らぎに満ちた
ハ長調の変奏曲です。
最後は高音でトリルが
鳴り響き、
天国的な美しさの中
幕を閉じます。

そしてこれ以上、
ピアノ作品は書かずに
1827年に生涯を閉じました
(56才3ヶ月)

ウィーン中央墓地の
メトロノーム型のお墓。




長いソナタですので
2楽章だけアップさせて
頂きました。
ミケランジェリの演奏です。
(17‘14")






ワシントン・ポスト

2023-02-24 23:14:00 | 日記

今日のティタイムは
久しぶりのクッキーローゼ
です。



雨の午後は
録画しておいた映画
「ペンタゴン・ペーパーズ」観ました。

ベトナム戦争を分析・記録
したアメリカ国防総省の
最高機密文書
「ペンタゴン・ペーパーズ」
の内容を暴露した
ワシントンポストの
ジャーナリストの実話を
映画化したものです。

主演はメリル・ストリープと
トム・ハンクス。


   ✨✨✨✨✨


そこで思いついたのが
「ワシントン・ポスト」と
いう曲ですが、
1889年、同紙のオーナーが
購読者を増やそうと
創刊80周年記念に募集した
子供の作文の
表彰式のための行進曲を
スーザに依頼しました。

ジョン・フィリップ・スーザ
は当時、海兵隊の楽団長
でしたが、知名度は
ありませんでした。

彼は新聞と同じ題名の曲を
作曲しますが、
表彰式は大統領も出席して
盛大に行われ、
スーザの行進曲
「ワシントン・ポスト」は
聴衆から大喝采を
浴びました。

題名から思い出せなくても
聞けば良く知っている
有名曲だと思います。




マーチ王スーザは
吹奏楽用の行進曲を
136曲も書きました。
そして自分の名を冠した
吹奏楽団を結成し
ヨーロッパに5回の
演奏旅行を行いました。

スーザフォン



スーザによって考案された
大型のバルブ式低音
金管楽器です。
ワシントン・ポストでも
使用されています。




Ma mere L’oye

2023-02-24 08:39:00 | 日記

楽譜棚に
「マ・メール・ロア」の
ピアノソロの楽譜を
発見しました。




ちなみにマ・メール・ロアは英語の「マザーグース」の
ことです。

フランスの詩人
シャルル・ペロ―の童話集に
物語の語り手として登場する
「ロアお母さん」

シャルル・ペロ―は
17世紀のフランスの詩人で
グリム兄弟や
マザーグースよりも早く
ドーノア伯爵夫人
マリ―・カトリーヌや
マリー・ルプランス・
ボーモン夫人の
3人の作家で
民間伝承をまとめました。

   ✨✨✨✨✨

「マ・メール・ロア」
モーリス・ラヴェル作曲





第1曲 
ねむりの森の美女
パヴァーヌ

語りのような冒頭は
100年の眠りについて
しまった王女の寝台の
まわりを宮廷につかえる
男女がゆっくりと踊る
パヴァーヌです。

第2曲 
親指小僧

貧しい家に生まれ、
森に捨てられ彷徨う
小僧(一寸法師)が現れます。
どこからともなく聞こえる
鳥の鳴き声がとても印象的
です。

第3曲
パコダの女王レドロネット

西洋から見た
中国を描いた世界。
さまざまな音や踊りで
目まぐるしい色彩に
あふれていて
華やかな曲です。

第4曲
美女と野獣の対話

何かが芽生え始める冒頭。
魔法使いの呪いで
野獣に変えられしまった
王子と姫の対話を
描いた作品です。

シンバルの一撃で
魔法がとけることになり
ハープのグリッサンドの
あとに
野獣は王子の姿に
戻ります。

第5曲
妖精の国

眠りについている
王女のかたわらに
一人の王子がやってきて
長い眠りの間に沢山の夢を
見た王女に口づけを。
するとキラキラと
煌めく音があふれて出て
しあわせなコーダです。



  ✨✨✨✨✨


最初ラヴェルは
ピアノ4手連弾組曲
として書きましたが
それをべースに
管弦楽組曲版に編曲し、
バレエ版は新たな曲を
付け加えて編曲されました。

   ✨✨✨✨✨

おもしろい連弾を見つけ
ました。
マルタ・アルゲリッチ+
ランラン。
特に第3曲はアルゲリッチ氏
ご機嫌でノリノリ❣️




Ash wednesday

2023-02-22 23:18:00 | 日記


今日はカトリックでは
灰の水曜日と呼ばれ
回心のしるしとして
額に灰を受けるのですが
残念ながら伺うことが
できませんでした。
40日後の4月9日の
復活祭(イ―スタ―)まで
四旬節(レント)に
入ります。

  ✨✨✨✨✨✨

そんな夜ですので
バッハのマタイ受難曲を
選びました。

バッハの「マタイ受難曲」は
宗教音楽の金字塔だけでは
なく、
人類最高の音楽遺産と
呼ばれています。
スコアはずっしりと重く
CDは3枚組3時間です。

その中の1曲
「憐れんでください、神よ」
はペトロが師であるイエスを
知らないと言い張ります。
すると鶏がなき、
ペトロは
「あしたの明け方、鶏が
なくまでにあなたは3度、
私を知らないと言うだろう」いうイエスの言葉を
思い出し、
男泣きに泣くのです。
そのあとに続いて歌われる
アリアです。
「憐れんでください、神よ
の言葉が何度も繰り返され
ペトロの後悔が描かれて
います。

抜粋ですがよろしければ
ぜひお聴き下さいませ。
ヴァイオリンのオブリガート
が美しいです。

指揮 カ―ル・リヒター
ミュンヘン・バッハ管弦楽団






白と赤の椿の花

2023-02-22 08:06:00 | 日記


昨夜は体調不良でしたが
今朝は陽が降り注いで
すっきり回復です。

皆さまも三寒四温の日々
くれぐれもお気をつけて
お過ごし下さいませね。
 
  ❄️❄️❄️❄️❄️

「椿姫」

イタリアの作曲家
ジュゼッペ・ヴェルディが
1853年に書いた3幕の
オペラです。

原作はフランスの小説家
アレクサンドル・デュマ・フィス(小デュマ)。

舞台はパリ。
青年貴族のアルフレ―ドは
社交界の華である
高級娼婦のヴィオレッタに
恋をします。
アルフレ―ドの情熱的な愛で
ヴィオレッタは真実の愛に
目覚めますが
アルフレードの父は
息子と娼婦の恋を認めず
二人は引き離されて
しまいます。
困難を乗り越えた末
ようやく出会うのですが
ヴィオレッタは結核で
いのちが尽きようと
していて、
アルフレードの腕の中で
息を引き取るのです。

  ✨✨✨✨✨


マルグリット
(ヴィオレッタ)は
高級娼婦の中でも
格別に若くて美しく
老公爵をパトロンに持って
いたので豪勢な生活でした。
2頭の栗毛の馬にひかせた
青い馬車に乗り、
耳には1つ4.5千フランする
ダイヤモンドがきらめいて
いました。

芝居には必ず姿を見せ
桟敷席で見物していました。
そして座席の前に3つの品物
を並べていましたが
オペラグラスと
ボンボンの入った袋と
椿の花で
その椿の花は25日が白、
5日が赤と決まっていました。
そのため彼女には
「椿姫」というあだ名が
つけられたのです。
(デュマの小説より)


メトロポリタン・オペラ
「乾杯の歌」



イタリア・ヴェネチアでの
初演は、
聴衆からも批評家からま
非難を浴びる大失敗でした。
原因は作品の完成から
初演まで数週間しかなく
準備不足だったからです。

しかし再演は好評を得て
世界でも屈指の
人気オペラになりました。

3大テノ―ルの
「乾杯の歌」



オ―ケストラのドラマ

2023-02-20 23:09:00 | 日記


1月から始まったTVドラマ
「リバーサルオ―ケストラ」
を遅れ馳せながらTverで
観ました。

舞台は西さいたま市を拠点に
活動する万年赤字続きの
崖っぷちオ―ケストラ
児玉交響楽団。

元天才ヴァイオリニストの
谷岡初音は国際コンクールの
入賞や名門オーケストラとの
共演などのキャリアが
ありながらある出来事から
2度と舞台に立たないと
決意していたのです。

児玉交響楽団(玉響)の
立て直しを命じられた
指揮者の常葉朝陽から
熱烈な誘いを受けて
初音は玉響の
コンサ―トマスタ―に
就任します。

  ✨✨✨✨✨

このドラマでは
神奈川フィルハーモニー
管弦楽団が協力していて
ドラマで流れる演奏は
全て神奈川フィルに
よるものだそうで、
団員さんたちは役者さんに
交り、ドラマに出演し
演技もされています。 
又、清塚信也氏も協力
されているようです。

   ✨✨✨✨✨

2001年から連載された
「のだめカンタービレ」は
生徒が夢中になり
モ―ツァルトの
「2台のピアノのための
ソナタ」や
ショパンのエチュードなどを
楽しんで弾いてくれました。

鍵盤バッグを持って
レッスンに来てくれたのも
懐かしい思い出です。



「リバーサルオ―ケストラ」
水曜日の夜10時です。




初聖体。

2023-02-19 23:10:00 | 日記

(画像はお借りしています)


今日のミサの中で
4人の子供達の初聖体。
白いドレスの
お嬢さん達や
凛々しい坊っちゃんが
可愛くてほっこり。


  ✨✨✨✨✨✨

今夜のクラシック音楽館は
ファビオ・ルイ―ジ。

①歌劇
「ルスランとリュドミラ」

②ラフマニノフ
「ピアノ協奏曲第2番」

アンコール
ラフマニノフ作曲
「エレジー」

③ドボルザーク
交響曲第9番「新世界から」

親しみのある曲ばかり
プログラムです。

  ✨✨✨✨✨

グリンカの
「ルスランとリュドミラ」

序曲はよく耳に
されたことがあるのでは
ないでしょうか。
1837―1842年にかけて
作曲されました。
原作はロシアの詩人、
アレクサンドル・プ―シキンによる物語詩で
メルヘンオペラです。
キエフ大公国の大公の娘の
王女リュドミラが悪魔に
さらわれ、
3人の求婚者が
救い出すまでの冒険で
魔術師や魔女が登場します。

この歌劇の序曲は
最初から最後まで
プレスト演奏されますが、
まるでオ―ケストラの
腕だめしのようです。


最速の演奏者?
レニングラード・フィル
ムラヴィンスキ―
(5‘01")






グランドキャニオン

2023-02-18 22:42:00 | 日記
今夜のブラタモリの
世界の絶景は
「グランドキャニオン」から
始まりました。


   ✨✨✨✨✨

ファーディ•グローフェは
20世紀のアメリカの作曲家
です。
このグローフェの
代表作のひとつが
組曲「グランドキャニオン」
です。

世界遺産に登録されている
アメリカのアリゾナ州北部の
巨大渓谷の景観を音楽で
描写しました。
この大自然をテーマにした
管弦楽作品を作曲しようと
思いたったのは
1920年とされていますが
作曲はなかなか
はかどらず、
ようやく1931年に
5曲の組曲として 
完成しています。

第1曲 「日没」
第2曲「赤い砂漠」
第3曲「山道を行く」
第4曲「日没」
第5曲「豪雨」

  ✨✨✨✨✨✨

グローフェは編曲家として
ジョージ•ガーシュインの
「ラプソディ•イン•ブルー」のオーケストレーションを
担当したことで
有名になりました。

「グランドキャニオン」は
ジャズの手法を取り入れた
スケールの大きな
管弦楽作品の一つとして
高く評価されています。



  ✨✨✨✨✨✨


学生時代に
バーンスタインの演奏を
聴きましたが
特に「山道を行く」の
ロバの足音が
ユーモラスで楽しい音楽
です。

   ✨✨✨✨✨


レナ―ド・バ―ンスタイン。
ニューヨ―ク・フィル。
(7‘14")


1959年、
ウォルト・ディズニ―・
プロダクションが
「グランドキャニオン」の
曲をもとに短編映画を
製作しています。
(27‘42")




さまざまな年代で。

2023-02-18 08:47:06 | 日記
たっぷり眠り
目が覚めましたが
夜に備えて体調を
整えました。

  ✨✨✨✨✨

18時から
音楽仲間との
夕食会でした。
卒寿を過ぎて
お元気な先生と
奥さまを中心に
指揮者3人と
アルト歌手さん
作曲家のM先生。
若手ピアニスト氏と
熟年?ピアニスト2人の
10人が集まりました。

一番若い指揮者は31歳。
そしてピアニスト氏は40代
あとは50代、60代、70代と
続きますが、年代を超えて
大盛り上がりです。

  ✨✨✨✨✨

開けたての日本酒
久保田とずわい蟹。
うどの香りで
春を頂きました。



一品一品を楽しみながら
お酒を万寿に変えました。








お刺身はコチにブリ、
アジに甘エビ。



お茄子の中に白子。
焼き魚にはカラスミが。

揚げ物は牡蠣ですが
大好きなのに
頂けない。💦

海老を揚げて
下さいました。
たらの芽に
更に春の到来。







あん肝のお鍋。


お料理によって
お酒を飲みくらべ
ですが、
写真はすっかり
忘れています。

お店を貸し切りにして
下さいますので
美味しいお酒とお料理を
楽しみながら
おしゃべりがはずみ
よく笑いました。


すっかり
遅くなりましたので
今夜はこれにて。

おやすみなさいませ。

  









子守唄

2023-02-16 23:19:00 | 日記

今日も寒い一日に
なりました。❄️❄️

大阪まで出かけましたが
体調がもう一つで
テンション低め、
珍しく食欲もありません。(笑)
薄いクロックムッシュを
頂きました。




ハーブティを淹れて
身体をあたためてから
休むことに致します。

皆さまもくれぐれも
お大事にお過ごし
下さいませ。

  ✨✨✨✨✨✨ 

ショパン 「子守唄」
ピアノ アシュケナージ



幻想曲、舟歌などの
傑作を作曲したあとの
ショパン晩年の黄金期の
作品だけあって
シンプルを極めた構造ですが
ショパンの天才的な叙情が
あふれています。

左手の伴奏は1小節ごとに
TーDの和声を形作り、
夢の中のできごとのように
進んでいきます。
ずっと同じ伴奏の和声が
55小節目にTーSーDーTと
長大な終止型を作るのは
ゆっくり深い呼吸に
落ちていくようで
みごとです。

おやすみなさい。










長すぎる楽劇

2023-02-16 06:44:00 | 日記

ワ―グナ―の舞台祝祭劇
《ニ―ベルングの指輪》の
第3幕の幕明けに演奏される
「ワルキューレの騎行」 
です。

この曲は甲冑に身を固めた
ワルキューレたちが
翼のある馬にまたがって
空中を駆けめぐるようすを
えがいた勇壮な音楽で
単独で演奏される機会も
多い有名な曲です。
(6‘11")



ワルキューレは北欧神話に
登場する女神たちで、
戦場で死んだ英雄たちの魂を
神々の館ヴァルハラへ届ける
役目を持っています。

   ✨✨✨✨✨

《ニーベルングの指輪》は
ワーグナーが生涯をかけた
超大作で1848年、彼が
35歳の時に書きはじめ
完成したのは
26年後の1874年、
61歳の時でした。

   ✨✨✨✨✨

序夜「ラインの黄金」
第1夜「ワルキューレ」
第2夜「ジークフリート」
第3夜「神々の黄昏」の

4部構成で通して演奏すると
15時間かかり
通しで上演するとなると
少なくとも4日間を
要します。

    ✨✨✨✨✨

チャイコフスキーが初演時、
初めてバイロイトを訪れ、
演奏会について述べて
いますが、
その文章の一番最後に
「音楽が専門である私が
精神的にも肉体的にも
疲労困憊したので、
熱心に聴かれた
愛好家の方々の疲労は
大変なものだったでしょう」と書いています。

この大作を聴くには
大変な時間と体力
か必要なので
ある時期までは根気強い
ファンだけのものでした。

しかし、F•コッポラ監督の
「地獄の黙示録」
ベトナム戦争を描いた映画で
米軍のヘリコプター部隊が
ベトコンに向かうシーンで
流された音楽は
映像よりも
強烈なインパクト
与えました。

ショルティ指揮
ウィーン•フィル
(5‘29")









太田胃散

2023-02-14 23:59:00 | 日記



バレンタイン・デイの夜は
ショパンのお気に入りの
ショコラ・ショ―
(ホット・チョコレート)と
すみれの花の
砂糖漬けの写真です。

  ✨✨✨✨✨✨

ショパン「24の前奏曲」

ショパンの作品は約230曲
残されています。
そのほとんどがピアノ独奏か
ピアノに関連した曲です。

彼はポ―ランドで生まれ育ち
ましたが、
1831年にパリに亡命し、
ピアニストとして大成して
時代の寵児となりました。

よく演奏される曲の一つに
「前奏曲集」があります。
演奏時間は45分位ですが、
もっとも知られているのは
第7番イ長調の太田胃散の
CMで使われている曲では
ないでしょうか。
演奏時間は1分ほどの
短く愛らしい曲です。

そして、もう1曲は第15番の「雨だれ」ですね。

   ✨✨✨✨✨

ピアノの鍵盤の中央のドから
1オクターブ上のドの間には
鍵盤は12個あります。
この12個の音はそれぞれ
長調・短調という2つの調が作れるので24曲に
なるのです。


前奏曲24曲の調性は
ハ長調・イ短調→
ト長調・ホ短調、、と
上がっていくと
24調全てを一回り
するのです。

これはショパンが
尊敬の念をいだいていた
バッハの平均律24曲の
ハ長調・ハ短調→
嬰ハ長調・嬰ハ短調、、と
半音階で上がっていく方法
とは違っていました。

各曲の難易度も、長さも、
曲想も全て違っていて
青春の憧れを胸に秘めた曲、
激情溢れる曲、
死の予感を感じさせる曲など
さまざまなものがあります。

この24の前奏曲が
完成したのは
ショパン28歳の時でした。

全体で見事なまとまりを
見せている名曲ですが
ショパン・コンクールでは
小林愛実さんが全曲を
演奏されました。


前奏曲第7番
(太田胃散CM?)





正反対の練習曲風の第8番
聴きごたえのある曲です。