飛行機雲繋がり。 2020-04-30 19:35:37 | 日記 夕景にもなんと飛行機雲が写り込んでいました。視力検査、これが見えたら2.0でしょうか。今日は歩く時間が取れなかったので、雑草刈を30分ばかり。ディナーはお取りよせのビ―フシチュ―とグリーンサラダ。ナッツを砕いてトッピング。バゲットと赤ワイン。デザ―トはオレンジピールのチョコがけ。カロリーオーバーもいいところ。
家にいるのにお腹が空くのは何故? 2020-04-28 21:05:05 | 日記 気持ちの良い朝。朝食をたっぷり頂き、10時には緑茶とチョコのティタイム。お昼はお腹ペコペコで具材タップリ、チ―ズたっぷり乗せた大きなピザを焼き完食+イチゴのデザート。夜は6時前からイソイソと夕食の支度にかかり鶏もも肉をパリパリに焼いて甘酢ソ―スかけ。サラダをたっぷり。大根の煮物やメカブなどの和風惣菜+赤ワイン。デザ―トはチョコレート。収束のあかつきには私は倍に膨れるのではと心配になる食欲。気休めに歩いてきました。(笑)お花が満開できれい。
ぎゃっ! 2020-04-27 14:52:57 | 日記 殊勝にもアイロン掛けをしていましたところなんと高温のアイロンを掴んでしまいました。ドジッ!保冷剤でずっと冷やしています。(泣)今夜は手抜きだわ。いつものことですが、、、、、、、、、、。
遅まきながら、、、。 2020-04-26 07:59:26 | 演奏会 先日、新聞でペンデレッキ氏の訃報を拝見いたしました。1994年に来日された折に「ポ―ランド レクィエム」の伴奏をさせて頂きましたが、4月27日―5月6日までロ―マ演奏旅行、帰国後は東京演奏会と一番忙しい時期に突然、飛びこんできた仕事だったのです。分厚いオ―ケストラ・スコアに頭が痛くなりそうな複雑な和音やパッセ―ジ。どなたも引き受け手がなかったとのこと。必死の思いで譜読みを頑張ったけれど、ほぼ1時間かかる大曲がそんなに簡単に弾けるわけがなく、未消化のままペンデレッキ氏のレッスンの日になってしまいました。無我夢中の3時間のレッスン。ペンデレッキ氏は本番直前なのに歯痒い思いでいらしたと思うのですが我慢して下さったのです。(泣) m(_ _)m折角の曲を充分に弾けなかった私は、心は傷だらけ。家に逃げ帰り、楽譜は棚にほりこんだまま26年。お知らせを聞き、急に当時のことが懐かしく蘇り、楽譜の発掘作業(笑)を始めたところです。今は心からお礼を申し上げたい気持ちでいっぱいです。
快晴っ! 2020-04-25 19:28:19 | 日記 気持ちの良い朝、お嫁ちゃんの夏ミカンマ―マレ―ドを開けました。午後は5日ぶりにス―パ―へ。新鮮な野菜や果物を購入です。帰宅してイチゴミルクとチョコでコ―ヒ―ブレイクならぬミルクブレイク?(笑)ソファで毛布にくるまり、夢見心地でベルリンフィルの「真夏の夜の夢」と「ロミオとジュリエット」をアバドの指揮で聴きました。
時間がかかりましたが、、、。 2020-04-24 20:41:02 | 日記 陽が落ちて行きました。オンライン・レッスンも3周目に入りましたが、もう少しタイムラグや音質を良くしたくてWI-FIの中継器を購入。防音室にも何とか対応できそうです。そしてZOOMも繋ぎました。ラインヴィデオとどちらが良いのかこれからゆっくり試してみようと思います。おBaさんは時間がかかりますが、、ゆっくり・ゆっくり
天国と地獄 (笑) 2020-04-23 14:38:09 | 日記 少し空気が冷たいですが、気持ちの良い朝。新緑がキラキラ輝いています。素晴らしい音を聴きながらアイロン掛けも夕食の支度も済ませてしまいました。しかし目を下に向けると雑草も伸び放題。しかも淡竹がボコボコと。頭の上は天国。足元は地獄。(泣)
30日間、無料視聴 2020-04-22 23:57:02 | 日記 ベルリンフィルの演奏が無料で視聴出来ます。迫力のある素晴らしい演奏をぜひ楽しんで下さいませ。\(^o^)/クラシック音楽に興味がおありの方はぜひ。
寒い朝でしたが。 2020-04-22 20:36:26 | 日記 今日の午後はインターホンの工事。明日の予約でしたがもしよければ今から1時間後に伺えます、、とのこと。そこで大慌てでお片付け。おかげさまで部屋もスッキリしました。夕方、ポストを覗くと楽譜が届いていました。べ―ト―ヴェンのチェロソナタです。 楽しみ!このところオンラインや動画でレッスンすることも多いのですが、特に動画は自分の音と向き合う事になるので、レッスン前にすでに課題に気付いておられ,多いに手応えがあるのです。録音の折は集中力が要求されるので、演奏される方にとっても貴重な時間になっているように感じます。こんな時期だからこそ、今まで以上に音楽の力の大きさを感じさせて頂く毎日。今日は美味しい・おいしい里芋を頂きました。ごちそうさま。
寒の戻り。 2020-04-21 20:02:32 | 日記 夕方、5時の空です。大変に美しいのですが、冷えてきました。寒気が流れ込んでくるそうです。風邪をひくと紛らわしくなりますので、暖かくして過ごしたいと思います。お花屋さんにはアジサイが並び、子供達はすでに半袖スタイルでしたが、今週は暖かくして欲しいなぁ。体感温度差が全く違うおBあさんは相変わらずエアコンのお世話になっているのです。(笑)
窓の灯りに和みますが、、。 2020-04-19 20:46:22 | 日記 夕方、西に向かって歩きました。人通りはありませんが、マスクは必須です。1時間ばかり歩いての帰り道。道路まで夕餉の支度の匂いが満ちていてお腹がぐ―っと鳴りました。(笑)ふと住宅街を見上げると何処のお宅の窓にも灯りがともり心が和みます。お玄関先にすずらんを植えておられるお家があり小さな株に小さな花が、、、、、、、。💞💠5月1日、フランスはすずらんの日。深尾須磨子氏の「すずらんのまつり」の詩が浮かびましたが、それまでに少しでも収束するのでしょうか。
昨夜来の雨が上がってきました。 2020-04-18 21:08:15 | 日記 お昼前に散歩に出かけました。木々も道も雨にすっかり洗い流された静かな住宅街を歩きました。休業中のお店が多いのですがチョコレートのお店が開いていましたので寄り道。雨でウィルスも少しは流されたのではないか、、、と思いましたが、今日も感染拡大が続きついに1万人超え。医療崩壊が心配です。とにかく感染しないこと。緑茶が良いと聞きましたのでたっぷり頂いていますが、、、、、、、。
長年、ご苦労さま。 2020-04-17 20:47:07 | 日記 12年間、毎日鳴っていたインタ―ホンが突然、小さな音になり、ついにか細い音。何とか新機種を調達したものの工事まで1週間待ちです。そんな今夜は冷凍庫にあった玉子皮春巻きと豚シャブの一人鍋。冬に仕込んだ夏ミカンポン酢の美味しいこと。優しくまろやか。デザ―トはイチゴミルク(昭和人間)とビスキュイ。昼食は秋田から頂いた稲庭うどんでお葱たっぷりのきざみ。朝、昆布を水につけておきました。
ホ―厶クリ―ニング。 2020-04-16 20:46:24 | 日記 明日から下り坂の予報。朝から張り切って洗濯しました。先ずはダウンコ―トを丸洗い。気持ちいいです。そして白のジャケットにも挑戦。ドライクリーニング以外はNGとありますが今の状況では家で洗いたい気分です。ボタンはサランラップ+アルミホイルをかけ、裏返しにして少し小さいネットに入れて洗いました。上のボタンのアルミ・ホイルが外れたのは残念。次の課題になりましたが、襟や袖はきれいになりました。\(^o^)/