SHAンパンでもいかが?

「最終楽章 気分はAdagio」
77歳の一人暮らし。

大絶賛!

2024-09-15 10:15:00 | 日記



空は秋の雲ですが
相変わらず暑いです
今朝は雨の予報ですが
陽が射してきました💦

今から出かけますが
何を着れば良いのか
迷います


  ✨✨✨✨✨

ジャズとクラシックの
要素を融合した
作曲家カプースチン

1937年
ウクライナ生まれ
14歳でモスクワに移住
モスクワ音楽院で
学びました

日本では
辻井伸行氏を
教えられた
川上昌裕氏が
作品の普及に
大きな役割を
果たされました
 

ロンドンで
辻井伸行氏か
ピアノ協奏曲を演奏後
アンコールに
弾かれましたが
大絶賛です

Op.40−1
プレリュード




こちらは
角野隼斗氏の
トッカッティーナの
演奏です
(2‘14‘‘)




聴きくらべ

2024-09-14 16:42:50 | 日記

PCと格闘中です
iPadで見つかった楽譜
なぜかPCでは
出てこないのです💢💢

iPadで譜読みをすると
目が疲れるのて
air printを試しましたが
上手くいかない💢
                         
   ✨✨✨✨✨

モーツァルト作曲
「トルコ・マーチ」

譜面には「トルコ風」としか
書かれていないのに
人気となり
いつのまにか
「トルコ・マーチ」と
愛称がついて
この楽章だけ
一人歩きし
世界中で
親しまれています

女子学生が
高速演奏で弾いています




この「トルコ・マーチ」を
ジャズ風にアレンジしたのは
ファジル・サイは
1970年生まれ
トルコのアンカラ出身で
ピアニスト兼作曲家
ベルリン音楽院で学び
国際的な演奏活動を
スタートさせました

クラシックだけではなく
ジャズにも造詣の深いので
カッコいいアレンジです





こちらは
「のだめカンタービレ」の
演奏です
コンセルヴァトワールの
試験のシーンですが
ランランの演奏でしょうか






世代交代❗️

2024-09-14 10:08:46 | 日記


昨夕は突如
空がかき曇り
耳をつんざくような
雷と大雨になりました
草木は大喜びです


   ✨✨✨✨✨


某音楽雑誌に
掲載された
クラシックベストテン

Q1
好きなクラシック音楽家は?

第1位 石田泰尚(vn)
第1位 べートーヴェン
第3位 バッハ
第4位 ブラームス
第5位 牛田智大
第6位 ショパン
第7位 カラヤン
第8位 バーンスタイン
     
(石田氏は
べートーヴェンと同じ❓️)

Q5
好きなヴァイオリニストは?

第1位 石田泰尚
第2位 樫本大進
第3位 五嶋みどり
第4位 アンネ・ゾフィー・
    ムター
第4位 ハイフェッツ
    

Q12
好きな日本人ピアニストは?

第1位 藤田真央
第2位 辻井伸行
第3位 反田恭平
第4位 小山実稚恵
第5位 牛田智大
第6位 内田光子
第7位 角野隼斗



Q13
好きな
日本人ヴァイオリニスとは?

第1位 石田泰尚
第2位 五嶋みどり
第3位 樫本大進
第4位 諏訪内晶子

  


Q9
好きな室内楽グループは?

第1位 石田組
第2位 葵トリオ
第3位レ・ヴァン・フランセ 
第4位 イ・厶ジチ合奏団
    (以下省略)


すっかり
世代交代で
面白くなリました❗️



  ✨✨✨✨✨


石田泰尚氏



神奈川フィルの
コンサートマスター

石田組

音楽ユニット
石田組の組長
首都圏の第一線で
活躍している
オーケストラメンバーを
中心に
公演毎に組員が
召集されています







黒と白

2024-09-12 08:38:00 | 日記





暑いですね
ここ2・3日は
又、厳しい残暑です
雷雨があるとの
予報は外れっぱなしですが
今日はどうでしょうか



  
   ✨✨✨✨✨





コルセットで絞り上げた
ロング・ドレスに
装飾過剰の帽子を被った
身体の自由がきかない
服装の時代
ジャージー素材の
動きやすい
ドレスを作ったのは
ココ・シャネルで
服装の大革命を
起こします

又、それまで「黒」は
喪服のイメージでしたが
シャネルは
リトル・ブラック・
ドレスを発表します

黒一色のドレスは
フォーマルから
パーティ、ビジネス、
お洒落着として
使い回しができる
ドレスだったのです

「沢山の色を使えば
使うほど醜くなることを
女たちは気づかない」

リトル・ブラック・
ドレスを
売り出したのは
40代のはじめでした

喪服の「黒」
そんな黒のドレスが
パリの街中に
あふれはじめます


ココ・シャネル

「私はあえて黒を
使いました
この色は
いまだに衰えて
いません
なぜなら黒は
他の色を
一掃するからです
黒にはすべてがある
白も同じ
その美しさは
絶対的なもの
それが完璧なハーモニー」
と言いました



シャネルのマークも
白黒です






   ✨✨✨✨✨


ピアノの鍵盤の
白と黒をイメージした
作品があります




ドビュッシー作曲
「黒と白で」

この曲について
ドビュッシーは
友人にあてた手紙に
「曲名については
あまり深読みしないで
下さい
ピアノの響きから
その色彩と感覚を
引き出したものに
過ぎないの
ですから……後略」と
書いています

第1曲 興奮して

第2曲 ゆるやかに、沈痛に

第3曲 スケルツァンド


マルタ・アルゲリッチ
イド・バー・シャイの
2台のピアノの
演奏です



ピアノのために書いた
最後の作品に
なりました



神泡

2024-09-10 17:21:00 | 日記

言いたくはないと
思いつつも
なんと暑い毎日


グラスの縁に
盛り上がった
きめ細かい泡
キリキリに
冷えたグラスの
生ビールの美味しさは
酷暑の夏の
お楽しみの一つでした





  ✨✨✨✨✨

「エステ荘」の噴水

エステ荘は
イタリアの
ティヴォリにある
貴族の別荘
イタリアで
最も美しい庭園として
世界遺産に
登録されました

広大な庭園内には
オルガンの噴水、
百噴水、
ギリシャ・ローマ時代を
モチーフにした噴水が
500以上あります

リストがエステ荘に
やってきたのは
57歳の
失意の時でした

最大の理解者である
カロリーネとの
結婚を許されず
カロリーネは去り
リストは失意の中で
聖職者の道を
選びました

このエステ荘で
リストは
ピアノ曲集
「巡礼の年 第3年」を
書いています

深い悲しみを
湛えた曲の中で
希望の光に満ちた曲が
「エステ荘の噴水」です

中間部には
「私が差し出した水は
人の中で湧き出る泉となり
永遠の生命となるで
あろう」という
神の言葉が
引用されています




のびのび自由に

2024-09-09 10:38:00 | 日記

暑い休日でした
9月になっても
いっこうに
衰える様子のない暑さ
たまりませんね
夜に少し雨が降り
ホッとしましたが…





  ✨✨✨✨✨



「ラッパ吹きの休日」
ルロイ・アンダーソン

彼はニューイングランド
音楽院で
音楽を学びました

更に
ハーバード大学に入学
大学で言語学を学び
ドイツ語と
スカンジナビア語では
博士号を取得しました
大学院を卒業ののち
再び音楽の道に戻り
作曲を始めます

その後、
軍隊に入隊
第二次世界大戦では
ペンタゴンで働き
朝鮮戦争の折には
軍属として
勤務しました
この経験から
「ラッパ吹きの休日」が
誕生します

軍隊のラッパは
決まった時間を
知らせるための
信号ラッパで
それ以外には
自由に吹けないため
休みの日には
思う存分、吹ける……

そんな喜びに
あふれた曲なのです














クレ―プ シュゼット

2024-09-09 06:19:16 | 日記

昨日も大変な
猛暑でしたね
気合いを入れないと
暑さに負けそう!

朝から詰まっていた
予定のおかげで
なんとか
元気をもらいました


  ✨✨✨✨✨


「クレープ・シュゼット」

フランスのお菓子で
小麦粉の生地の
薄いクレープを
バターと
オレンジジュースで煮て
「グラン・マルニエ」と
いうリキュールで
フランベした
温かいデザートです



このお菓子の誕生には
諸説ありますが
イギリスの国王と
なられた
エドワード7世が
皇太子時代に
モナコのモンテ・カルロを
訪れたときに
カフェに行かれましたが
お連れの女性のために
料理人の
アンリ・シャルパンティエが作ったお菓子だと
いわれています

青い炎に包まれた
デザートに感動した
皇太子はお連れの
フランス女性の名前
「シュゼット」を
つけてはどうかと
提案されました


この青い炎の
デザートに出会い
心打たれた方が
立ち上げた会社名が
アンリ・シャルパンティエ

有名な洋菓子ブランドに
なりました

いつも何かと
お世話になっています
(*^_^*)










お誕生日

2024-09-07 09:18:00 | 日記

お誕生日の
お祝い会
いつものお店を
貸切り
音楽仲間が
集まりました




鱧の白子の
ポン酢和え



八寸



のど黒、鰹、
烏賊などのお刺身




鯛のからすみ焼き



天麩羅



鱧と松茸の小鍋
(湯気で見えません💦💦)



93歳になられた先生 
いつまでも
お元気でお過ごし下さい

   ✨✨✨✨✨

ジョン・ウィリアムズから
グスタフ・ドゥダメルへ
スペシャル・バージョンの
「Happy Birthday」






届いたばかりの秋

2024-09-06 09:05:00 | 日記
 
信州から
届いたばかりの梨を
頂きました
みずみずしい秋を
堪能しました



   ✨✨✨✨✨


マスカーニが
書いたオペラ
「カヴァーレリア・
ルスティカーナ」

19世紀末から
20世紀初頭の
イタリアの文化運動
「ヴェズリモ」を
代表する作品です

「ヴェズリモ」とは
人々の日常生活や
実際に起きた事件を
題材にして
感情豊かに
表現することを
特徴とした
文学や音楽の総称です





イタリアの最南端の
シチリアを舞台にした
オペラ
「カヴァレリア・
ルスティカーナ」は
実際にシチリアで
起こったこと
題材として
血なまぐさい事件を描いた
1幕物のオペラです

嫉妬や不倫、復讐など
まるでゴシップ記事に
出てくるような内容で
それまでのオペラを
ガラリと変えてしまう
内容でした

1890年、
ローマの歌劇場での
初演では
聴衆が興奮のあまり
叫びだして
カーテン・コールが
60回以上の
オペラ史上、
例をみない
大ヒットに
なりました

この間奏曲は
その後に起こる
決闘など
悲劇の結末の前に
ひときわ美しく輝く
名曲中の
名曲でしょうか

       





2度美味しい!

2024-09-05 09:47:00 | 日記

台風が去り
又、暑さが
戻ってきましたね
雨のおかげで
雑草が生き生き!
(笑)
久しぶりに庭に
出ましたが
時折、涼しい風が吹き
秋の到来も
感じることが
できるようになりました


  ✨✨✨✨✨✨


サン・サーンスの
超有名曲は
「動物の謝肉祭」の中の
「白鳥」でしょうか

オリジナルは
ピアノ2台と
オーケストラで
演奏されます

ラベック姉妹と
ベルリン・フィルの
野外コンサートでの
「白鳥」です







こちらは
サン・サ―ンスの
ヴァイオリンの
超絶技巧の楽譜です




ヴァイオリン史上の名手
パブロ・サラサーテに
捧げられた
「序奏とロンド・カプリチオーソ」

スペインのパンプローナに
生まれたサラサーテは
8歳で公開演奏
10歳の時に
スペイン女王イザベル2世の
前で演奏を披露し
13歳でパリ音楽院の
ヴァイオリン科で
1等賞を取りました

ゆったりして
穏やかな序奏のあとに
情熱的で華やかな
スペイン風の舞曲が
続きます

一粒で2度美味しい
グリコのような作品です
(笑)


眠りの国

2024-09-04 12:11:00 | 日記

一人旅行も
ひとりディナーも
昔から大好きな
風変り人間ですが
17時半に
バーに座ると
お客さまは
一人もおいでに
なりませんでした(笑)


お料理は
すっかり
撮り忘れました



シャンパンと
赤ワインが
良くまわり
ほろ酔い気分








 








たっぷり眠ったあと
朝食はお部屋で
頂きました


 
最近の東京のホテルの
土・日の値上がりには
吃驚していましたが
神戸はお部屋も広く
ジャグジー付きの
バスでゆったり!

この夏は
眠りが浅く
睡眠時間も
短かったのですが
しっかり取り戻して
たっぷり眠りました
  

 ✨✨✨✨✨


マ・メール・ロア
「妖精の国」第5曲


*100年の眠りに
ついているお姫さまの
物語から始まります

*とある国の王子が
従者を引き連れて
通りかかります
茨や灌木が生い茂る
お城ですが
王子が近づと
これらが退き
王子だけが
通過できました

*小鳥の鳴き声が
聴こえてきます

*お城に入った王子が
寝室に近づくと
光かがやく王女が
天蓋付きのベッドで
眠っていました

*それを見た王子は
その美しさに
震えながらベッドの
かたわらに
跪きました

*するとゆっくり
王女が目を
さましたのです

*やがてウェディングの
鐘が鳴り始めました
3分弱の曲ですが…


先ずは
マルタ・アルゲリッチと
ミハイル・プレトニョフ
の連弾です





のちにラヴェルは
オーケストラ用に
編曲しています

ベルリン・フィル
ドュダメル








海を見ながら

2024-09-03 12:46:00 | 日記

昨日から
海の近くに
滞在中です
台風が去って
良かった!



すっかり
晴れ上がった
良いお天気ですが
気温はぐんぐん
上昇中です









  ✨✨✨✨✨

海と関係は
ありませんが
とても優しく
気持ちが
落ちつくバッハは
いかがでしょうか

バッハ
「羊は安らかに草を食み」







高みへ高みへ

2024-09-02 08:33:00 | 日記

ウロウロ台風は
関東地方へは
豪雨をもたらし
阪神間には
大した雨も降らさずに
熱帯低気圧に
変わったようです

  ✨✨✨✨✨✨


昨夜の
クラシック音楽館は
なが〜〜〜い
ブルックナーの第8番を
サヴァリッシュ氏の
ピアノ演奏による解説で
とても面白く
聴きました



べートーヴェン、
シューベルト、
ドヴォルザーク、
マーラーと同様に
ブルックナーは
9つの交響曲を
書いていますが
彼の作品はとても長く
いつまでも終わりそうに
ないもので
「大蛇の交響曲」と
バカにされていました



敬虔なカトリック信者で
偉大なオルガン奏者である
彼にとって
オーケストラは
神の栄光を賛美する
巨大なオルガンの
役割を果たしたのです





交響曲第8番は
80分かかる
最高傑作ですが
壮大で気品あふれる
音楽なのです

こんなに長くて
とっつきが悪い交響曲
退屈しないのか?と
思われるでしょうが
決して退屈しないのです
聴いているうちに
虜になるくらい
美しいのです
サヴァリッシュ氏は
すぺて暗譜で
指揮されました


朝比奈隆先生+大フィルの
最後の東京定期公演で
この第8番を
演奏されましたが
日本における
第1人者として
「ブルックナーの巨匠」と
呼ばれていました





2分42秒だけですが
ベルリン・フィル
ズービン・メータ




休日の夜
高みを目指して
宇宙の壮大な
イメージに
浸ることのできる
時間となりました



September Song

2024-09-01 09:21:00 | 日記

ノロノロ台風の
おかげで
予定はすっかり
キャンセルでしたが
思いがけない
ゆっくり過ごすことが
出来ました


  ✨✨✨✨✨✨

迷走する台風は
温暖化の影響ですが
今年の夏の暑さは
異常でしたね
来年はもっと暑くなる
予報です
春や秋を味わう時期が
短くなっていて
とても残念
9月も暑さが
続く予報です。

「September song」
トニー・ベネット