昨日は、奥チャマとドライブ予定でしたが・・・・・・天気が悪く中止。
今日は天気も良いので、午前8時にゆっくり出発です。
まずは、外環道に入りそのまま東北道に。
混んでいるかと思いきや♪。 平日よりも、空いています。
今日の行き先は東照宮です。
普通に走っても・・・9時半に日光東照宮下の駐車場に到着(*´∀`)♪ 駐車場から徒歩五分程で到着です。
こんなに近かったかな~(;A´▽`A
今日初めてスマホで写真撮りました。
カメラは事前に設定しましたが、上手く出来て無かったようだったのと、
操作方法も慣れてないのもあり、めちゃくちゃですが( ;∀;) ご覧ください。
あえて・・・・・・・小さくしました(自爆)
まずは 本地堂(泣龍)に行き龍の鳴き声を聞きました。
ものの見事に龍の顔の下でのみ、音が反響して龍の鳴き声のごとく、音が響きましたね。
・・・・・って言っても、龍の声聞いたことないけど(汗)
また、12の干支の仏さんもいました。
次は 眠猫を見て、奥宮まで石段を登りましたが・・・・・・・・・・・・・・・膝が痛くて
やっとの思いで奥宮下の休憩所にたどりつきましたが
残り十数段を登る自信がなく・・・・・
家康のお墓は見ませんでした(泣)
そして、最後は本社です。今改修工事中ですが、中には入れました。
説明を聞き、お払いもしてもらいました
全部で二時間近くかけての散策でした。
帰りがけに参道と駐車場の途中に、金谷ホテルがレストランを出していたので
見ると・・・・・・・「百年ライスカレー」と書いて有ったので入ってみました。
コレも写真・・・・・メチャクチャですが(泣)
奥チャマはビーフライスカレー。私はカモライスカレー。
色は薄いですが、ちょうど良い程度のスパイシーな香りがいいですね。
カモも5切れ入っている。奥チャマのビーフも柔らかく、沢山入ってました(爆)
味も上品でした。
タダ・・・・・・ビーフよりあっさりしたカモの方がカレーの味を楽しめるカモ・・・・・・・・・・・
シャレじゃなく・・・マジそう感じましたね。
食後のコーヒーも美味しかったです。
単品で1700円 コーヒー付きで2000円。
奥チャマにおごる羽目に・・・・・(大泣)
末っ子の娘が就活初め他ので・・・・・竜の鈴お守りを買い帰宅
途中サービスエリアで佐野ラーメン買ってのんびり走って
2時前に到着です。
近くて便利な日光、これからは4季ごとに行っても面白いかもね。