晩夏も進み、朝晩に涼しさを感じる季節となって来ましたが、先日久しぶりに会う友人と心斎橋にある、泳ぎイカと藁焼きカツオの店「寅八商店」に行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/98/af86a7a6ebb70a30df88ea570565b8b4.jpg)
藁焼き鰹のタタキは絶妙な藁焼き、香り付で油が乗ったカツオは柔らかくジューシーで美味美味美味!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/02/317b528b51d09ed8652dd2a9009f5957.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/66/5789ae6327eafaeffeaa96441b383fdc.jpg)
カツオの次は藁焼きのサーロインステーキをいただきました。これまた藁の燻が効いており、初めて食べましたが美味美味美味!!赤ワインがすすむすすむ。
昨日は横浜でトップリーダーの方と本社より部長にも出張してもらい、シェラトンホテルラウンジ「シーウィンドー」でミーティングを行いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/59/e5e51b8a56f1682e51c950bcdd2865fc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/e7/74c5558c3ce90aeedab4bcd54600a1d0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/1f/29de624fd6c50e014875e4befd37d6e3.jpg)
今宵の宴は、炭火と地魚「はまの風」で塩水むらさきウニ刺ししからいスタートです。北海道増毛産 美味美味美味
アジの刺身は目の前の生簀で泳いでいたものを捌いていただきました。弾力がありフレッシュ!
サザエの壺焼きはこりこり感がたまらないね〜・・・、芋焼酎のお湯割でいただきました。
横浜駅西口で初めて入ったお店でしたが、大正解でした!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/98/af86a7a6ebb70a30df88ea570565b8b4.jpg)
藁焼き鰹のタタキは絶妙な藁焼き、香り付で油が乗ったカツオは柔らかくジューシーで美味美味美味!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/02/317b528b51d09ed8652dd2a9009f5957.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/66/5789ae6327eafaeffeaa96441b383fdc.jpg)
カツオの次は藁焼きのサーロインステーキをいただきました。これまた藁の燻が効いており、初めて食べましたが美味美味美味!!赤ワインがすすむすすむ。
昨日は横浜でトップリーダーの方と本社より部長にも出張してもらい、シェラトンホテルラウンジ「シーウィンドー」でミーティングを行いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/59/e5e51b8a56f1682e51c950bcdd2865fc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/e7/74c5558c3ce90aeedab4bcd54600a1d0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/1f/29de624fd6c50e014875e4befd37d6e3.jpg)
今宵の宴は、炭火と地魚「はまの風」で塩水むらさきウニ刺ししからいスタートです。北海道増毛産 美味美味美味
アジの刺身は目の前の生簀で泳いでいたものを捌いていただきました。弾力がありフレッシュ!
サザエの壺焼きはこりこり感がたまらないね〜・・・、芋焼酎のお湯割でいただきました。
横浜駅西口で初めて入ったお店でしたが、大正解でした!!