変化を受け入れることと経緯を大切にすること。バランスとアンバランスの境界線。仕事と趣味と社会と個人。
あいつとおいらはジョージとレニー



お散歩♪


帰り道♪♪


お帰り~♪♪♪


かんぱ~い♪♪♪♪



妄想癖クリック
    ↓
にほんブログ村 芸能ブログ T-ARAへ
にほんブログ村 小説ブログへ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




我が愛猫「クー」(ソマリ♂)に
猫伝染性腹膜炎(FIP)の疑いがある
と言われて早5ヶ月。

その後の検査で、
猫コロナウィルスのキャリアであることは、
抗体値によってほぼ確実とのこと。

あとは、
コロナウィルスがFIPに変異しないこと
を祈るしかない。

とは言え、やれることはやっておくのが
パートナーとしての責務であり愛情なのだと思う。

今のところ健康そのもので、元気いっぱい。

この状態を維持したいものだ。

ストレスが変異を後押しするという説がある。
因果関係は証明されていないが、
相関関係が指摘されている。
それが実数なのか、肌感覚なのかはよくわからないけれど、
そういう話があるなら、努力しましょう。
ボクが思いつく範囲にはなるが、低ストレス生活を
送っているつもり。

その一環として、食事を変えることにした。
もともとは、購入店で与えられていた
ロイヤルカナンのキトン
を与えていた。
総合栄養食で、普及品としてはハイエンドだと
理解していた。

で。
抵抗力を付けてもらう為にボクが思いつくことと言ったら、
食事の改善
くらいしかなかった訳で。

調べてみたらロイヤルカナン、理想的とは言えないようだ。
ポイントは2点。
・原料に穀物が使用されている。
 ※猫は穀物の消化が不得意で、負担がかかる。
・防腐剤に発がん性物質が使用されている。
 ※メーカーによると、使用量は基準値未満とのことだが。

という訳で、調べた結果出て来たのがカナガン。
*カナガンへのリンクは貼りません。アフェリエイトによる
 キャッシュバックが目的ではないので。

評判を悪評を含めてじっくり読んでみたけど、
餌としての品質に対する指摘は殆どなかったので、
モノは良いと判断。

そこで、申し込みましたとも、100円お試し。
送られて来た”たっぷり”50gの試供品。
いや、カナガンのサイトに、
・0歳後半の基準供与量は75g
と書いてあるし、
・餌の切り替えは1週間かけて徐々に
とも書いてあるのだが、
50gで何を試せというのだろうか?

などとブツブツ言いながら、与えてみた所、
最初は慎重にクンクンから始めたものの、
全く問題なく食べてくれた。
よし、ということで、一袋を注文。

完全に切り替えてちょうど1か月経過。

実感としての変化は以下の通り。

・フン
色が黒くなり、黒光りしている。
臭いがちょっと強くなった思う。
量は分からない。
切り替え初期、下痢になった。但し、これは
猫コロナウィルスによる下痢かもしれない。

・その他
要は、差はうんこくらいしか感じられない。
ただまぁよく食べてくれるし、
とても元気なので、
暫く続けてみようと思っている。



因みに、ボクも食べてみたが
結構いけます(笑)
そういう意味では、ロイカナのウェットは
超旨かったです。






希望のクリック
   ↓
にほんブログ村 小説ブログへ


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




なんとなくタワレコのサイトでT-ARAを検索したら、
唐突に発売されていた。
 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 
What's My Name?: 13th Mini Album
( Full Member Ver )
( 全メンバーサイン入り )
< 限定盤 >


既に韓国から取り寄せて持っていたのだが、
念の為に購入したものが届いた。


どっちがタワレコ版か分かる?

ヒョミン+ジヨン 「わかんないーー」


キュリ 「なんなのさ」
 

左がタワレコ、右が韓国です。。

youtubeかなんかで、
メンバーがジャケットにサインしまくってる映像を
見た覚えがあるけど、その中の2枚なのかしら。

こうなると、「Remember」のサイン入りを
買い損ねたのが悔やまれてきたわ。


網羅的クリック
    ↓
にほんブログ村 芸能ブログ T-ARAへ
にほんブログ村 小説ブログへ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ボクが行ったことのない鎌倉にキュリさん。

有名な踏切ですね。

温泉好きのボクが抑えている箱根にヒョミンさん。

海賊船を選びますわな。

そんな大切な時にボクといえば。


地元の餃子の名店、亀戸餃子でしっぽり。

こんな可愛い人たち。

ビールが旨くなります。

グルテンフリーに挑戦中ですが、
中休みせざるを得ないww


肴魚麦クリック
    ↓
にほんブログ村 芸能ブログ T-ARAへ
にほんブログ村 小説ブログへ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )