「きっちり」している人って凄い。尊敬します。
おいらはいい加減な人間だからね。
でもさ。
きっちりする以前の問題に直面することが少なくないのよね。
「ちゃんと」やろうよ。当事者意識を持って取り組もうよ。
それはあなたの仕事ですよ、と言いたくなる。
お金もらって仕事してるってスタンスの人、多くないですか?
そういう連中は、それが問題だとは思ってないんだよね。
それじゃアルバイト感覚な時間労働者ですよ。
プロとしての誇りを持って仕事してください。
やった仕事に対価が支払われるのであって、その作業に
かけた時間が給料に化ける訳ではありません。
色んな契約形態があるけど、当事者の意識は一つでいい。
教育の問題か、育ちに依存することなのか。
う~む。。
あとね。
「きっちりするな」的な風潮が最近の流行なのかね。
きっちりこなすことだけに注力してしまうから、本質を見失う
危険がある、ということなんだと思う。
それは正しい。
しかし、そんなの分かっているさ、誰でも。
分かっちゃいても「きっちりする」ことに追い込まれる要因が
問題なのであって、そこを議論しないとね。
簡単だよ。
正論による自己擁護の為に「きっちり」するんですよ。
なぜ擁護しなきゃいけないか。
本質や本来の目的に対して、正しいアプローチをしていない
からですよ。
コストダウンの一つの弊害かもね。みんなが「だってしょうが
ないじゃん」と言う為の準備に明け暮れてるんだ。その一つ
が「きっちり」しておくことなんだよね。
思い描く理想のようにはいかないんだろうけどさ。
全部がそうだとは言わないけどさ。
上手い折り合いが必要だね。
で、どうする?
この先は有料になります(笑)。
高額なクリック。
↓


| Trackback ( 0 )
|