自作カルシウムリアクター(CO2の入り口は製作当時より変更してます)でKHをコントロールしているのですが、CO2の添加量がなかなかぴったり決まらない。。
1秒1滴だとKHが上昇してKHが11にまで上昇してしまったので、2秒1滴にして置いたら、1週間でKHが8に下がりました。
やはり1.5秒で1滴ぐらいなんだろ~な~
ADAのスピコンで調整してるのですが、かなり微妙な調整です。。
1分で42滴に調整できたので、ほぼ1.5秒で1滴。
これで様子見ですね。。。
先日入れたトミニエンシスタンは、まだ引っ込み思案気味で、水槽裏側をメインに行動しています。
放流後のキイロハギの攻撃がトラウマになってる感じ。。
とりあえず粒餌は追いかけて食べてるので問題は無いと思います。
鰭の裂けはほぼくっつきました。
あとは齧れれた背鰭の先端が再生すれば・・・
1秒1滴だとKHが上昇してKHが11にまで上昇してしまったので、2秒1滴にして置いたら、1週間でKHが8に下がりました。
やはり1.5秒で1滴ぐらいなんだろ~な~
ADAのスピコンで調整してるのですが、かなり微妙な調整です。。
1分で42滴に調整できたので、ほぼ1.5秒で1滴。
これで様子見ですね。。。
先日入れたトミニエンシスタンは、まだ引っ込み思案気味で、水槽裏側をメインに行動しています。
放流後のキイロハギの攻撃がトラウマになってる感じ。。
とりあえず粒餌は追いかけて食べてるので問題は無いと思います。
鰭の裂けはほぼくっつきました。
あとは齧れれた背鰭の先端が再生すれば・・・