先日、カニの爪の抜け殻を見つけたので駆除したかったのと、底砂のデトリタスがそろそろ大変なことになっていそうだったので、意を決してメイン水槽内をリセットすることに。。。
60Lバケツにサンゴと魚を退避させます。
画像は魚を入れる前の物です。
今日は気温が高かったので、要らないかな?とも思いましたが一応ヒーターをセット。
長丁場になりそうなので、エアレーションも。。
魚は100均の大きめのタッパーで、海水ごと掬います。
網だとケントロの鰓蓋の尖ってる部分が引っかかって折れちゃうことありますし。。
マメスナが付いたライブロックは、海水を張った20Lバケツに。
その他のライブロックも取り出します。
底砂も大部分を取り出しました。
やはりデトリタスがすごいことになってます。
もうドロドロ。。
リセット後は、底砂を2cmほどと薄くすることにしました。
ビフォア
アフター
レイアウト変更するつもりはなく同じように戻したかったのですが、サンゴ配置のバランスがかなり変わってしまいました。
頂部が横に広がって、まとまりが無くなってしまいました。。。
トゲサンゴが周りに接触し始めていたので、ちょっとカッコ悪いけど良しとしましょう。
で、結局カニは見つからず。。。orz
サンゴかライブロックの隙間に潜んでるのでしょう。
その程度の大きさなら、もう1~2年放置でもよいかな。。。
ヘトヘトに疲れました。
60Lバケツにサンゴと魚を退避させます。
画像は魚を入れる前の物です。
今日は気温が高かったので、要らないかな?とも思いましたが一応ヒーターをセット。
長丁場になりそうなので、エアレーションも。。
魚は100均の大きめのタッパーで、海水ごと掬います。
網だとケントロの鰓蓋の尖ってる部分が引っかかって折れちゃうことありますし。。
マメスナが付いたライブロックは、海水を張った20Lバケツに。
その他のライブロックも取り出します。
底砂も大部分を取り出しました。
やはりデトリタスがすごいことになってます。
もうドロドロ。。
リセット後は、底砂を2cmほどと薄くすることにしました。
ビフォア
アフター
レイアウト変更するつもりはなく同じように戻したかったのですが、サンゴ配置のバランスがかなり変わってしまいました。
頂部が横に広がって、まとまりが無くなってしまいました。。。
トゲサンゴが周りに接触し始めていたので、ちょっとカッコ悪いけど良しとしましょう。
で、結局カニは見つからず。。。orz
サンゴかライブロックの隙間に潜んでるのでしょう。
その程度の大きさなら、もう1~2年放置でもよいかな。。。
ヘトヘトに疲れました。