2017年10月に2年3ヶ月飼育してたシマヤッコを死なせてしまってから、アクアテンションが一気に下がってほぼ放置状態となりました。
水替えもだんだん間隔が空きだし、現在は2年半水替えせずほぼノーメンテ状態だった水槽。。。
苔や石灰藻で水槽の中がよく見えません><
ハギが2匹(ゴマハギとトミニエンシスタン)が居るせいかこの状態以上はひどくならないのですが、2年近くこんな感じ。。
GWで5連休なので、気合を入れてリセットしようと思います!
リセット前にレッドシーの検査キットで水質を確認。
NO3
ほぼ0ppmです。
プロテインスキマーとヤノモドキシステムが機能してますね。
試薬がダメになってる可能性もあるのかなw
PO4
真っ青><
ハイレンジでは
どうやら1ppmぐらいのようです。
リン酸塩の蓄積がすごいことに。。。
ハードコーラルは再開するつもりないのですが、魚にとってもよろしくないですね。
ちなみに、クマノミ用に入れてるサンゴイソギンチャクやマメスナ、ディスクコーラルは現状問題ないようです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます