maaat aqua blog

海水魚と珊瑚を飼育しています。

エデニックシェルトV2

2006-09-11 22:47:44 | aquarium
エデニックシェルトV2という小型外部フィルターを購入して、ミニ水槽の好気濾過を強化しました。


左のやつが今回追加したもの。右のはヤノモドキの嫌気フィルターとして使用しているものです。


水槽内から直接ストレーナーにて吸水し、排水は外掛けフィルターの濾過室に戻るようにしました。外掛けフィルターの上部は自作ミニ上部フィルターで塞がれているので、穴を開けて排水パイプを貫通させました。うまい具合に固定できました。
メンテ用に、エーハイムのダブルタップが欲しいところです。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (katch)
2006-09-12 01:56:48
Maatさん、こんばんは。先日は、お返事ありがとうございます。
先日のカメラの記述、自作家具調パソコンなど、Maatさんは相当な凝り性、かつDIYの腕前ですね。
小型水槽で何といっても目を引くのが、やはり自作ヤノモドキです。実は、私も2年ちかく前に自作を試みて、アクリル板にドリリングし、窒素抜きとか循環パイプを立てたところで挫折してます。その時に嫌気ろ過用にと用意したのが、同じくスドーのエデニックシェルトというのが、非常に共感を持ちました。好気ろ過用には、塩ビパイプにろ過ボールを入れてろ過タワーなんてのも作りかけです。
ついでに、ホームページも3年くらい前に作りかけで放置してます(笑)お恥ずかしいですが、ここ↓なのでみてやってください。ミニ水槽始めたばかりで、いい加減なこと書いてますね。
http://www.mars.dti.ne.jp/~katch/
また、遊びにきます、おやすみなさい。

返信する
Unknown (maat)
2006-09-12 20:04:49
かっちさん、こんばんは。
エデニックシェルトは、性能、価格供に小型水槽にピッタリです。最近他社も似たような機種を出してきてますね。とても使い勝手がよいです。

>私も2年ちかく前に自作を試みて
おー、ヤノ式の導入も検討されていたのですか。ヤノ式は、本来水替えを気にしなくて良いのが取柄ですが、サンゴのことを考えると、2ヶ月に1回は換水したくなります。

>ろ過タワーなんてのも作りかけです。
ドライ式は酸素供給と好気濾過が強力なので魅力ですね。高揚程の小型ポンプが有ったら、作ってみようかな。

>ホームページも3年くらい前に作りかけで放置してます(笑)
おじゃましてきました。小型水槽にしては、殺菌灯や水槽クーラーにメタハラまで付いていて、凄い装備ですね。今はプリズムスキマーも付いているんですよね。凄すぎます。
底面濾過を取って、ライブロックをいっぱい入れたら、完璧なベルリンシステムですね。
返信する
Unknown (katch)
2006-09-13 01:46:58
いや、すごい!
実は、先ほど、まーとさんのホームページの方の存在に気付きました(初めにブログに来たので)
今度、教えてもらいたいと思ってた自作ヤノモドキの作り方も、結構親切に記載されてるのですね、参考になります。あとは、考えてはみたものの、いい方法が思いつかなかったオーバーフローパイプや、自作なんて考えもしなかったカルシウムリアクターまで完成させて稼動してるとは!外掛けフィルターの好気ろか能力アップのための多段改良にも関心させられました。
やっぱり、小型水槽は面白いですね。貧乏人のヒガミですが、大型水槽なら色んな周辺機器が販売されてますが、小型だと自作、創意工夫が求められますね。(私の場合は、買ってきた商品をポン付けですが・・・)
私の水槽の現状は、底面ろ過の面積を半分にして、残り半分はプレナムのつもりでナイトレイトマイナスを入れてるのですが、うまく嫌気になってないようで、一年くらい経つのにナイトレイトマイナスが全く減りも小さくもなりません・・・どうも、嫌気ろ過というものが判ってないのです・・・私が海水魚を始めた十数年前は、まだ嫌気ろ過なんて一般的ではなく、「見栄えを気にしないなら、掃除が楽だからサンゴ砂は入れるな」という記述が本にあり、私自身、魚メイン水槽には入れてませんでしたから。
まーとさんの小型水槽に触発されて?すこし見直してみようと思います。
また来ます、よろしくです。

返信する
Unknown (maat)
2006-09-13 18:52:45
マイペースで運営しているサイトですが、今後とも宜しくです。

>私が海水魚を始めた十数年前は
大先輩ですね。その頃は熱帯魚ショップの海水魚を見ても、難しそうで、違う世界の人たちの趣味に思えてました。

>残り半分はプレナムのつもりでナイトレイトマイナスを入れてるのですが
うちの隔離水槽と似てますね。嫌気濾過部はタッパーを利用しているもので、放蕩息子さんのシステムを真似した物です。生体負荷が少なめであれば十分ですが、生体の死滅腐敗などの負荷変動には弱い感じがしてます。
うちの隔離水槽の嫌気BOXも1年近く放置しているので、そろそろメンテしなきゃ・・。

>貧乏人のヒガミですが
子供の頃からけっして裕福ではなかったので、近所の友達の持ち物を真似て手作りしてました。何でも買ってもらえる子が羨ましかったですが、そのうち自分で作ることが面白くなってきました。

ベルリン式も良いですが、ヤノ式も面白いですよ。ヤノも特許オープンにすれば、主流になる実力があると思うのですが・・
返信する

コメントを投稿