ミニ水槽では、相変わらず小競り合いが続いています。スパインチークを除く3匹のスズメとニセスズメなのですが、どいつも気が短いようです。力関係は、1位クレナイニセスズメ、2位ロイヤルダムセル、3位ローランドダムセル、4位トールポッツダムセルといったところです。最近は鰭が齧られるような激しい喧嘩は無いですが、目と目が合うと弱いほうが追いかけられます。
スパインチークとハゼ達はマイペースですね。
メイン水槽ではハナサンゴが消滅しました。近くで大きくなっているヘアリーディスクや後から入れたタコアシサンゴと接触してやられたか、もしくはイソスジエビに突付かれて衰退したか・・・。見ていた感じでは、どちらかのような気がします。
イソスジエビはカーリーを食べないかなー。今度ミニ水槽へ移してみようかな。
スパインチークとハゼ達はマイペースですね。
メイン水槽ではハナサンゴが消滅しました。近くで大きくなっているヘアリーディスクや後から入れたタコアシサンゴと接触してやられたか、もしくはイソスジエビに突付かれて衰退したか・・・。見ていた感じでは、どちらかのような気がします。
イソスジエビはカーリーを食べないかなー。今度ミニ水槽へ移してみようかな。
苔対策で何かいい情報ないかな?と検索してたら、たどり着きました。
いやーこんなミニ水槽で、魚と無脊椎をこんだけ入れて、餌まであげちゃうとはスゴイです。
私は、実家の頃は60センチ規格水槽ですが、ずいぶん魚を飼ってましたが、今は狭いワンルーム暮らしなので、30×30×40の水槽です。
原始的な底面フィルターを外部ろ過装置(ろ材抜き)で回し、クーラーと殺菌灯の循環も兼ねてます。あとはプリズムスキマー、といったところです。
クマノミとスターポリプが3年以上になりますが、その他は短命だったりです。
今日は眠いので、また、じっくり遊びに来ます。
ミニ水槽の極意をご教示ねがいます。。。
当ブログにお越しくださり感謝感謝です。
ミニ水槽は、小さな水槽でどこまで出来るか実験的に立ち上げました。水質は、自称ヤノモドキ・システムで維持しています。生体どうしのバランスは難しいのですが、生体の収容能力は十分あるようです。ただ、長時間の停電やトラブルなどで、システムを構成する機器が止まると、水量の少なさゆえ酸欠と水質悪化が急速に進みますので、現在の状態が限界かなと思ってます。ちなみに、水替えは2ヶ月に1回4L程度行なっています。
30×30×40の水槽は、小型ヤッコも飼えるサイズですよね。自分も欲しいのですが、諸般の事情でこれ以上水槽を増やすことが出来ないです。自分がこのサイズをやる時は、システムは今と同じヤノモドキにします。
またのご来訪をお待ちしてます。