![06月12日 ベランダ栽培](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/00/8746b6c89e9b19a18ac59f21fd2b835c.jpg)
06月12日 ベランダ栽培 |
ベランダにある栽培関係はこんな感じです。小規模にやっています。ほとんどがふだん草関係。プランタに植えてあるのは市販のネギの根本を土に刺したもの。真ん中がトマトの芽です。
今年は日向に置いても生育がよくありません。肥料が足りないのかな。買いに行こうっと。
![06月12日 肥料](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/3f/225121b0863e931b0c52481526ab6359.jpg)
06月12日 肥料 |
で、買ってきたのが有機肥料。(だと思います。)りんの含有率から1株あたりの重さを出してプランターの端に埋めていきます。越冬ふだん草も同様に埋めましょう。本体近くにするとあまり良くないのでなるべく離します。これで大きくなると良いなぁ。弄り回して駄目にするパターンが多いのでそれは避けたいなぁ。少し大きめの鉢も用意してあるのだが・・・・・。うまくいくと良いなぁ。
今日の和光市の最高気温は31.8℃ぐらい。
曇りでも暑い。湿度があるので不快。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます