04月28日 ポークソテー |
これけっこうおいしいです。
04月28日 ソテーします |
弱火の強目でソテーをするのですが、動かしてはいけません。下から焼けたところがちゃんと見えるのですね。これを確認しつつ半分火を通します。半分通ったらヒックリ返し。こうするとお肉があまり硬くなりません。端が生になりやすいので注意してください。
04月28日 ソースを絡めます |
食べた感想は柔らかく仕上がります。最初からガーッと熱すると硬くなるのですが側面をよく見ると柔らかく出来ます。あー、お腹いっぱい。
今日もこれから夜勤です。
明日はお休みなんだよね。ぐっすり眠ります。
明日はお休みなんだよね。ぐっすり眠ります。
04月27日 カジキの甘辛煮 |
今日は一日雨でした。夜、お仕事なのですが気をつけて行かないとね。
雨が降ると寒いんだよね。
風邪ひきに注意。
風邪ひきに注意。
04月27日 鍵 |
それで、ヨーカードーにお出かけして探してみると2階にあーる工房ってお店がありました。情報を得るのにネットも良いけれど口コミもけっこう良いですね。今回の鍵で540円で出来ました。対応したおじさんも親切でした。もっとするかと思っていたのでちょっと拍子抜けです。
◆あーる工房
〒351-0112
埼玉県和光市丸山台1-9-3 イトーヨーカドー和光店2F
電話:048-469-6644
さて、今日はこれからお仕事です。
気をつけて三郷でお仕事してきます。
気をつけて三郷でお仕事してきます。
04月25日 揺れやすい地盤 |
こういう報道を目にすると自分の周りは大丈夫か心配になります。検索をしてみると朝日新聞の揺れやすい地盤と言う記事がヒットしました。
上の写真をクリックすると
揺れやすい地盤のホームページが別窓で開きます。
揺れやすい地盤のホームページが別窓で開きます。
04月25日 埼玉県和光市 |
今なこんなこともネットで分かるのですね。一つ注意。あくまでも目安ですね。落ち着いてよく見て下さいね。
今日は久しぶりのお休み。
寝ていたら一日がおわりました。
寝ていたら一日がおわりました。
04月24日 根岸台 |
帰ってご飯を食べて寝ます。このところこんな生活をしています。普通の人と時間が全く合わないんだよね。まだ慣れていないのでちょっと大変。今日もこれからお仕事です。そう言えば、三郷にいる時間に空いている大きなお店は殆ど無い。
今日行ったら明日はおやすみ。
身体をやすめます。
身体をやすめます。
04月23日 ベビーサラダミックス |
もう少し葉が大きくなると良いのですが。
04月23日 ふだん草 |
はっと気がついたのですがこのふだん草は西洋種の色のついたものです。味噌汁にするにはちょっと抵抗があるかもしれません。おひたしだな。
さて、これからお仕事です。
今日も無事平穏に過ごせますように。
今日も無事平穏に過ごせますように。
04月22日 春キャベツシーフードパスタ |
その時期のものはやはりおいしいです。お財布にも優しいし。たぶん身体にも良いのでしょうね。そう信じたい。
04月22日 炒めます |
麺が茹で上がったら一緒に絡めて黒胡椒、ドライパセリでトッピングで完成です。この手の料理はあまり長く火を通してはいけません。グダグダになってしまいます。さっと火を通してバリバリ歯ごたえを楽しむと良いかな。
食べた感想はキャベツが少し歯ごたえがあってパスタをあってなかなか良い感じです。好きな方は菜の花などを入れると良いかもしれません。と言うことで今日もありがたくいただきます。
午後は一休みして夜勤に備えます。
身体休めておかないと持ちません。
身体休めておかないと持ちません。
04月21日 材料を配置します |
と言うことでミルフィーユ鍋を作ります。と言っても材料挟むだけですがね。
04月21日 ミルフィーユ鍋 |
そうそう出汁はコンソメベースで白ワインとしょうがが少し入っています。
04月21日 酢の物 |
ミルフィーユ鍋は完食ですね。出汁が美味しかったようです。やはり少ししょうがを入れた方が豚肉とは相性が良いようです。
これ野菜がたくさんとれます。
おわりの方は野菜に味がしみてウマウマでした。
おわりの方は野菜に味がしみてウマウマでした。