03月29日 一晩置きます |
03月29日 表面を焼きます |
03月29日 水煮にします |
03月29日 たれで煮ます |
粗熱がとれたらジプロックに入れて一晩置くと角煮の完成です。
冷めても美味しいのでお弁当にもあいます。
明日は別のおかずを作ります。
明日は別のおかずを作ります。
03月28日 根岸台 |
神仏判然令は神社とお寺を分けましょうと言う法律です。昔は神様は仏様が、仏様は神様が姿かたちを変えた姿であると考えがありました。神仏習合などと言います。ちょっと乱暴な言い方をすると教えを広めるために行ったのでしょうが、異なるものが一緒になるのでいろいろと考えさせられるものがあったのでしょうね。
神仏判然令が出された結果、廃仏毀釈運動がおこって仏像や仏具が捨てられていろいろと混乱したようです。田舎の骨董屋さんで須弥壇のある仏像などが売りに出ているのは、この時に捨てられた仏様されたものかもしれません。いろいろな寺院が廃寺になっていったようです。いま、お寺を訪れると静かで悠然と時間が流れているように見えますが、大変な時期も多々あったのですね。調べると日付は違う日付になっているところも多く見られたのでちょっと違うかもしれません。
3月は何かと忙しい時期です。
3月のお仕事もあと1日です。
3月のお仕事もあと1日です。
03月27日 文房具の消しゴム |
けっこうたくさんいただいのですが、その中から代表の2つです。なんだか懐かしい感じがします。
03月27日 根岸台 |
お風呂で暖まって休みましょう。
本も読もうかな。
本も読もうかな。
03月26日 離宮 包装 | 03月26日 離宮 |
03月26日 おさの音 包装 | 03月26日 おさの音 |
これらのお菓子は京菓子鼓月のお菓子です。ここはいろいろなお菓子があるようです。今日もありがたくいただきます。
今日もいろいろ忙しかったです。
やはりいつもの通り帰り着くとへとへとになりました。
やはりいつもの通り帰り着くとへとへとになりました。
03月24日 豚の角煮 |
ブログを書いていていうのもなんですが、叉焼と焼き豚と角煮の区別が難しいです。この辺はよく判らないなぁ。そうそう、火加減は弱火です。
03月24日 水で煮ます |
気長に弱火で煮ます。火が強いと固くなるので要注意です。
03月24日 たれで煮ます |
1時間ほど水で煮たら、先ほど作った、たれで10分ほど煮ます。これもペーパータオルを落し蓋にすると良いですよ。そうそう、茹で卵も一緒に煮ると良いです。ここも弱火です。
03月24日 煮汁に漬けます |
3時間経って1部分取り出して味見をしてみました。おやー、味が染みて、程よい硬さで美味しいです。市販の角煮より好みです。これ、安いお肉でも結構おいしいです。やっぱり料理は1回ではうまく行かないです。何回か作るとコツと言うか勘所が判るようになるようです。
玉子焼きも作って、お弁当に入れます。
明日の朝はお弁当を作ってお仕事です・・・。
明日の朝はお弁当を作ってお仕事です・・・。
03月23日 ScanSnap S1500 |
03月23日 S1500 伸展時 |
今は別の最新型があります。お値段がちょっと高いので旧型にしました。一緒に無水アルコールとキムワイプも買いました。中をしっかり綺麗にしないと、筋などがつくようです。
10冊ほど読み取りをしました。
仕事の本もやろうかなぁ。
仕事の本もやろうかなぁ。
03月23日 桜の蕾 |
夕方出かけたのでちょっと肌寒い感じでした。桜の色は少し薄めなのですが、きれいに咲いています。幹の下から蕾めがけて撮ってみました。満開まではちょっとかかりそう。
03月23日 桜 |
03月23日 荒川の土手 |
花の写真は咲くタイミングをとるのが難しいですね。
往復4kmカメラを提げて歩いたので疲れてしまいました。
瞼が重くなってきました。
瞼が重くなってきました。