ととちの日記

他愛も無い日記不定期適当日記。
パソコンのお手入れ、面白いWebの記述など

02月28日 ビンに入ったサラダ

2015年02月28日 | 料理
02月28日 サラダ
02月28日 サラダ
土曜日はお休みです。冷蔵庫の裏を掃除したり、しまっている容器を洗ったり普段なかなかできないことをやります。

いくつかお野菜があるのでビンに入ったサラダを作りましょう。3~4日持ちますよ。
02月28日 野菜
02月28日 野菜
これ、入れる順番がポイントになります。ビンにオリーブオイル、酢、塩、砂糖、黒胡椒を入れます。混ぜません。ビンの内側に塩気が付くと葉物野菜がしおれてしまうので注意が必要です。あとは塩気に強いものから入れていきます。今回は玉ねぎ、トマト、キュウリ、レタスの順になります。キノコ類もあるとおいしいです。

食べる前にシェイクしてビンのままいただきます。これ、ネット上にいろいろレシピがありますよ。検索するときはジャーサラダとかボトルサラダで検索します。

野菜が嫌いなので食べ方を工夫しないとね。
こうやって少しずついただきます。

02月27日 月齢8.5

2015年02月27日 | 写真・カメラ
02月27日 月齢8.5
02月27日 月齢8.5
今日は久しぶりにあたたかくってお日様を見たって感じでした。そういえば、お月様を見ていないなぁって思って外を見たら上空雲の陰に出ていました。昨日だったら上弦だったのに。今日の月齢は8.1です。

雲が前を横切ってなかなかお顔を出してくれません。この写真もちょっと雲がかかっています。
02月27日 外環側道
02月27日 外環側道
金曜日のこんな時間なので外環側道も車が少ないです。明かりがきれいだったのでちょっと長めに露出してとってみました。実は足元はベランダの側溝などがあって凸凹なのでなかなかうまく撮れません。しまいには指まで挟んでとほほです。まあ、こんな感じでいつも撮っています。

週末は何をしようかなぁ。

今週のお仕事も無事終了しました。
寒くって肩が凝りました。

02月26日 チョコ&ストロベリーマシュマロ

2015年02月26日 | お菓子
02月26日 マシュマロ
02月26日 マシュマロ
今日のお菓子は石村萬盛堂のチョコマシュマロ・ストロベリーシュマロです。マシュマロの中にチョコレートとストロベリーチョコが入っています。
02月26日 マシュマロ 梱包
02月26日 マシュマロ 梱包
パッケージはこんな感じです。ストロベリーカラーっていうのでしょうか。ピンクが其色になってリボンがかかっています。
02月26日 マシュマロ 包装
02月26日 マシュマロ 包装
一個一個はこんな感じで包装されています。小ぶりでかわいい感じです。
02月26日 マシュマロ 断面
02月26日 マシュマロ 断面
切ってみると中にチョコレートが入っています。マシュマロもチョコレートもやわらかいのでなかなかうまく切れません。

結構さっぱりしているのですが、香りと味はしっかりしています。ちょっと上品な感じです。今日もありがたくいただきます。『あれ、石村萬盛堂ってどこかで聞いたことがある。』って思って検索したら鶴の子の会社でした。福岡だと有名なお菓子です。

昨日と違って寒かったです。
雨も降って冷えました。

02月25日 のんびり帰った日

2015年02月25日 | むだな日記
02月25日 根岸台
02月25日 根岸台
水曜日は比較的早く終わります。帰りに電車も少しすいているかな。和光市駅の前にあるコンビニでおにぎりとオレンジジュースを買ってのんびり帰りました。家に帰ってしばらくするとかみさんも帰宅。けれどちょっと様子がおかしい。今日は花粉がたくさん飛んでいてのどや鼻が痛いのだそうです。自分はまだ平気なのでご飯を炊いたり、みそ汁を作ったり、お肉を焼いたり・・・・。

ちょっと疲れましたが、みんなおいしそうに食べていたのでうれしいです。

さて、お風呂に入って寝ましょうか。
地震のテレビやっているなぁ。メモメモ・・・。

02月24日 子供の頃の記憶

2015年02月24日 | むだな日記
02月24日 お米
02月24日 お米
最近頭が壊れているのかなぁ。変な事を思い出します。今日浮かんだのは『うるち米うるちってなんだったっけ?』です。このうるちって言葉は結構古いようです。

お米の原産地はインドですよね。古代サンスクリット語でコメのことをウリヒ(urihi)と言ったそうです。これが東に伝わってウルチ(uruchi)になったようです。西にも伝わってriceの語源にもなったようです。oruza(ギリシャ語)→oryza(ラテン語)→riso(イタリア語)→ris(古フランス語)→rys(英語)→ryce(英語)→rice(英語)になったようです。なんだか変化がおかしいような。本当なのかなぁ?

このうるちなのですが、海幸山幸の話の中にも出てきます。お米の意味ではありませんが。山幸が海幸に針を返す時に『この鉤はオボヂ、ススヂ、マヂチ、ウルチ』と言って後ろ手にして返します。神道系の呪いをかけたわけですね。この時にうるちと出てくるのですが、このうるちは愚か者の意味なのかな。音が似ているのでこんなこと思い出しました。子供の頃に読んだ本にこんな話があったように覚えています。

頭をぐるぐる昔の記憶をたどったら結構疲れました。
頭の中やばいかもしれない。


02月23日 よく天気が変わる日

2015年02月23日 | むだな日記
02月23日 根岸台
02月23日 根岸台
今朝は雨が降っていたんだけれど、昼間はしっかり晴れていました。ところが帰るころには雨がまた降っていました。よく天気が変わる日でした。気温も上がったり下がったり・・・・・。こんな時は風邪ひきやすいんだよね。

ちなみに今日2月23日は富士山の日です。富士河口湖町が2001年(平成13年)に制定しました。この時期にはよく富士山が見えるからと言うのと「ふ(2)じ(2)さん(3)」で2月23日なのだそうです。でも、あいにく富士山は見えませんでした。

なんだか書類がたまってしまいました。
空き時間があったはずなんだけど・・・・。ためちゃだめですね。

02月22日 ご飯を食べに行こう

2015年02月22日 | 料理
02月22日 料理
02月22日 料理
今日はみんなで光が丘にあるホテルカデンツァバイキングに行きました。あまりこの手のところに行くことがありませんが、ご厚意でチケットを頂いたので家族で出かけました。

たくさん食べられそうに見えるのですが、その実たくさん食べられないんだよね。まあ、料理を楽しみます。
02月22日 チケット
02月22日 チケット
これがチケットですね。ホテルの送迎バスが出ているようなので和光市の隣の成増駅に出かけます。これ、事前の予約が必要なのですね。必要とは書いていませんが、混雑するらしくって予約した方がスムーズ無食べられるんだって。

待ち合わせをしたのですが、バスの時間を間違えてちょっと大変でした。
02月22日 カデンツァ
02月22日 カデンツァ
ホテルのエントランスはこんな感じ。そういえば、ここ数年ホテルも行っていないなぁ。

で、やっぱりそれほど食べられなくってすぐおなか一杯になってしまいました。後半はコーヒーを飲んでいたかな。ここのコーヒーはなかなかおいしかったです。あー、満足。ごちそうさまでした。今日もありがたくいただきました。

家に帰ってしばらくするとおなかが減るんだよね。
まあ、自然の摂理なのでしょうがないですね。

02月21日 日刊新聞創刊の日

2015年02月21日 | むだな日記
02月21日 根岸台
02月21日 根岸台
今日は日刊新聞創刊の日です。1872年(明治5年)東京日日新聞が浅草で創刊されました。まあ、とはいっても当時は旧暦なのですが・・・・。東京日日新聞は世界初の戸別配達を実施します。また、1911年(明治44年)に大阪毎日新聞と合併して全国紙になっていくのですね。なんだか歴史を感じます。

今日はお仕事を少しやりました。事務仕事が残っていたので片付けないとね。

気が付いたら日が沈んでいました。
なんだかおなかがすきました。

02月20日 週のお仕事完了

2015年02月20日 | むだな日記
02月20日 根岸台
02月20日 根岸台
無事今週もお仕事が終わりました。キョリ測で地図上の距離を測る授業を何クラスかでやりました。これ結構面白いですよ。平和台駅から教室まで、石神井川沿いに歩いても3kmを切っていると言うのはちょっとびっくりです。また、距離というのは2点間の最短を結んだわけですから直線が地図上に現れます。これも結構面白いです。

昨日今日と少し暖かかったので過ごしやすくて良かったです。ちょっと緊張したのかな。肩が張るなぁ

明日は何をしようかなぁ。
書類も少しやらないとね。

02月19日 雨水

2015年02月19日 | 建物・寺社・暦
02月19日 根岸台
02月19日 根岸台
今日は二十四節気の第2、雨水です。雨水太陽黄経330度、2月19日あたりになります。なんで雨水と言うかというと氷雪の多い季節から雨になる事が多い季節という意味合いになります。新暦と旧暦はほぼ1か月程度ずれているので雨水のころは一年の中で最も寒い季節と言えますね。そう言えば、今週は雪の予報が多かったような気がします。

今日は比較的のんびりした一日でした。ゆっくり家に帰りました。

家に帰ってイワシ煮たり、キャベツでサラダ作ったり。
でも、それほど食べられなかったので明日に持ち越しです。