ととちの日記

他愛も無い日記不定期適当日記。
パソコンのお手入れ、面白いWebの記述など

03月31日 成増方向

2019年03月31日 | むだな日記
03月31日 成増方向
03月31日 成増方向
今日の和光市の最高気温は15.1℃。これ午後5時の気温です。家人と成増にお出かけ。一緒に出かけるのは久しぶりです。自宅から目的地まで徒歩で約3.3kmほど。晴れて気持ちが良い。和光市と成増の間には白子川が流れていて川の部分が谷になっています。ここの上がり下がりは結構堪えます。

上がり下がりがある分景色は良いです。途中の階段部分で写真を撮るとこんな感じ。空が青い。
03月31日 道路作成中
03月31日 道路作成中
和光市は人口が増えているのでしょうか。いろいろなところが新しくなってきています。特に道路関係が充実してきています。新しい道が作られているところをよく見かけるような気がします。『年度末で税金を消費するため』じゃないことをお祈りしておきましょう。

帰りは身体のアチラコチラが痛くて大変でした。本当に体力がつかない。困っています。

今日はオーケストラの日。
み(3)み(3)にい(1)いひ、耳に良い日のダジャレです。

03月30日 これなんだ??

2019年03月30日 | パソコン
03月30日 ベゼル
03月30日 ベゼル
物置をゴソゴソ、お片づけをしていたら、面白いものが見つかりました。これ過去の遺物ですね。なんだか判りますか?

03月30日 ラベル
03月30日 ラベル
おしりの部分はこんな感じ。
右下にある4ピンが電源。ペリフェラルコネクターって言うのかな。ラベルの下のボードにあるのがFDDコネクタ。信号線です。
03月30日 5inch_FD
03月30日 5inch_FD
上から見るとこんな感じ。これ5インチのフロッピーディスクユニットです。フロッピーディスクも昔は大きくて黒い5インチサイズでした。

これ、今も使えるのかなぁ。昔ゲームやソフトを買うとはこの中に5インチフロッピーがついていました。

なぜFDDがあるのか謎です。
ディスクはありませんでした。

03月29日 菜の花

2019年03月29日 | むだな日記
03月29日 菜の花
03月29日 菜の花
夕方家人をお迎えに向かいます。途中に半三池通りと言うところがあるのですが、ここに菜の花が生えています。夕方まわりが暗くなり始めています。なおかつ風が吹いて花が揺れています。撮るのがかなり厳しい。

地面に膝をつけて撮っていたら通る人がちょっと変な目で見ているような・・・・。
03月29日 まわりの様子
03月29日 まわりの様子
向こうに大きなマンションがあります。このあたりは道が狭く自動車が通るのが大変です。マンションや新しい建物が増えています。人も増えて道を広げる工事を行うようです。菜の花も来年は見られないかもしれませんね。以前家の周りはあちらこちらに菜の花を見ることができたのですが、最近は減っています。

桜はテレビでも放送されますが、菜の花はなかなかネ。

今日の和光市の最高気温は8.5℃。
昨晩の方が暖かい。

03月28日 さくら

2019年03月28日 | 写真・カメラ
03月28日 さくら
03月28日 さくら
今日の和光市の最高気温は16.1℃。これ11時頃の気温です。天気はほぼ曇り。軽装では少し肌寒いぐらいでしょうか。東和橋辺りから越戸川沿いを歩きます。あれ、普通の歩道にのぼりが立っています。さくら祭りって書いてあります。平日の午後なので人はほとんどいませんが、週末は混雑するかもしれません。
03月28日 越戸川岸
03月28日 越戸川岸
引いて撮るとこんな感じ。桜並木なのです。曇りで人がいないので写真は撮りやすいでしょうか。

テレビでは桜が満開で人出がすごいらしいですが、こんなひっそり桜も良いものです。

今日は三ツ矢サイダーの日。み(3)つ(2)や(8)でダジャレ。
そう言えばセブンイレブンでフェアやっていました。

03月27日 種まき準備2

2019年03月27日 | 知識・情報
03月27日 使うもの
03月27日 使うもの
種まきの準備をします。ベランダに小さなプランターを置いてフダンソウを栽培します。使うものはプランター、鉢底ネット、野菜栽培用の土、鉢底石、有機石灰です。先日プランターに鉢底ネットは大きさを合わせてカット・設置済みです。
03月27日 鉢底石
03月27日 鉢底石
プランター+鉢底ネットに鉢底石をなだらかに入れます。水が溜まって根腐れしないようにするためです。
03月27日 有機石灰
03月27日 有機石灰
野菜栽培用の土を入れて有機石灰を加えます。よく混ぜて均一になるようにします。

この時鉢底ネット+鉢底石が乱れないように気をつけて混ぜます。
03月27日 準備完了
03月27日 準備完了
均一に混ざったら完成。野菜栽培用の土と有機石灰が馴染むのに時間がかかるのでしばらく待ちます。

立派なフダンソウができますようにと願いながら土を混ぜていきます。

今日はさくらの日。
日本さくらの会が1992年(平成4年)年に制定

03月26日 キャベツときゅうりの浅漬

2019年03月26日 | 料理
03月26日 キャベツときゅうりの浅漬
03月26日 キャベツときゅうりの浅漬
野菜嫌いなんだよね。子供の頃は食べられる野菜が5種無かったそうです。その食べられる野菜がキャベツときゅうりです。

キャベツときゅうりなるべく手間を掛けずにを浅漬にします。
03月26日 混ぜます。
03月26日 混ぜます。
キャベツを適当、きゅうりは小口切りにしてボウルに入れます。塩を入れるのですが、分量はキャベツ重量の約1%です。今回は約400gあったので4gかな。ほかには白だし少々、かつおだしのもと少々。よく混ぜます。よくあるレシピだと塩昆布あたり入れるのですが、あまり好きじゃないのでパス。
03月26日 袋に詰めます。
03月26日 袋に詰めます。
よく混ぜたら袋に詰めて冷蔵保存すれば出来上がりです。3時間以上置いた方が良いかな。今回塩昆布が入っていないので塩分が少なく3時間では硬かったです。

ほかにはにんじんの千切りなどを入れると良いらしいです。まあ、にんじんも嫌いなのですが・・・・。簡単でうまい。

冷蔵保存は必須です。
冷蔵保存なので1日置いた方が良いかも。

03月25日 種まきの準備

2019年03月25日 | 知識・情報
03月25日 フダンソウの種
03月25日 フダンソウの種
4月に入ってからで良いのですが、気が早いので。フダンソウの準備をします。

フダンソウの種はこんな感じ。外見はかなり変わっています。この中に種がいくつか入っているのだそうです。
03月25日 プランター
03月25日 プランター
片隅にあるプランターを出して清掃します。ブラシでゴシゴシ・・・・。乾かして・・・・。

底にメッシュをひいておかないと。フダンソウは暑さに強い植物ですが、水はけが悪いと傷んでしまいます。
03月25日 水に浸します。
03月25日 水に浸します。
種を水に浸します。ただ水に漬けると水没するので柔らかな紙を下に敷きましょう。あとは野菜用の土を用意すれば準備万端。

すべてやってから気がついたのですが、種まきには1ヶ月ほど早いかもしれません。種まきを遅らせればなんとかなるでしょう。

今日は電気記念日。
1878年(明治11年)銀座木挽町に日本初のアーク灯が灯りました。


※03月27日 『フダンソウの種』写真差替

03月24日 公園のネコさん

2019年03月24日 | むだな日記
03月24日 ネコ
03月24日 ネコ
今日は板橋区志村坂下あたりに用事でお出かけ。空いているようでも都内は車が多いです。空き時間ができたので公園を歩きます。

暫く歩くとネコさんが2匹。ネコさんに話しかけます。『何もしないから写真撮らせてね。』って。するとネコさんはこちらを一瞥するとそのままの姿でいることが多いです。
03月24日 日向ぼっこネコ
03月24日 日向ぼっこネコ
話しかけると少し近づいても大丈夫なことが多いような気がします。

1匹などはこんな感じ。日向ぼっこしたまま・・・・(^^;。
03月24日 新河岸橋
03月24日 新河岸橋
行った所は志村坂下の新河岸橋の近く。橋の左側がJR浮間舟渡駅です。

夕方の中途半端な時間のせいか人もまばら。
03月24日 緑道の桜
03月24日 緑道の桜
桜も咲いていましたがまだ数が少ないです。

用事が終わって家路につく頃は日も沈んでまわりが落ち着いてからでした。あー、疲れた。

日が沈むと寒さが身にしみます。
風邪ひかないようにしなくっちゃ。

03月23日 フィルタを作ろう。

2019年03月23日 | むだな日記
03月23日 フィルタ作成
03月23日 フィルタ作成
食器乾燥機が変な音を発しています。『長く使っているから寿命なのかな?』と悩んだのですが、原因が見つかりました。フィルタが駄目になっています。替えのフィルタ無いんだよね。スポンジを薄く切って代用していたのですが、これも機械にとっては負荷になるようで異音を発しています。

ダイソーの200円グルーガンで100均の三角糸くずフィルタを加工してフィルタを作ります。
03月23日 作業台
03月23日 作業台
カッティングボードに糸くずフィルタのフィルタ部分をセロテープで貼り付けます。フィルタの形をマジックペンで描いて輪郭をグルーガンでなぞっていきます。なかなかきれいにならないけれどなぞっていきましょう。

グルーボンドが固まってから外すとちゃんとフレームになっています。食器乾燥機にセットしてかけてみると異音は出なくなっているようです。ここまで来るのにいろいろやったのですが、この作り方が一番のようです。

ラップだと熱で変形します。
クッキングシートだとセロテープの張力に耐えられません。

03月22日 少量の炊飯

2019年03月22日 | 料理
03月22日 ごはん
03月22日 ごはん
ごはん、量が中途半端です。少し足りなさそう。2合ほどほしい感じです。

少量の炊飯ってあまりおいしくないような気がします。こんな時はフライパンで炊飯が良いかな。
03月22日 炊飯
03月22日 炊飯
お米は研いで30分ほど置いて水を吸わせます。フライパンに入れて蓋をします。2合分だと水は360ccです。中弱火で10分。ごく弱火で10分。蒸らし10分。これで炊飯できます。ごはんがつやつやしている気がします。
03月22日 真ん中に寄せます。
03月22日 真ん中に寄せます。
炊いたら炊飯器に移します。この時炊飯器についた水気をきれいに拭き取って真ん中に丸く寄せるとおいしさが比較的長持ちします。

ご飯がおいしくないとみんなおいしくないように感じます。

今日の最高気温は21.3℃。
今はぐぐっと下がって9.9℃。