06月06日 芒種 2014年06月06日 | むだな日記 06月06日 雨粒今日は二十四節気の芒種です。芒(のぎ)を持った植物の種をまく時期を言います。ちなみに芒(のぎ)とは稲や麦などの小穂先端の突起の事を言います。 芒種は暦便覧にも記述があります。暦便覧と言うのは江戸時代の本です。二十四節気の記述にはよく出てくる本です。 06月06日 根岸台今日は朝から雨が降っています。降ったり止んだりを繰り返していますが、今は結構降っています。お昼にコンビニまで出かけたのですが、傘を持っていても濡れてしまいました。気温も低めで体調がおかしくなりそうです。 さて、6月のお休みも後半戦に入ります。 あとは何をしようかな。特に何もないんだが・・・・。 #埼玉県 « 06月05日 川越イモグラ | トップ | 06月07日 ミネストローネ »
コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます