年々歳々 ささやかな日常

「年々歳々 花相似たり 歳々年々 人同じからず」
日常の身辺些事を画像とともに

庶民の“団十郎人形”を思い出す

2017-07-27 | Weblog
いつだったか美術館の人形展で
江戸時代の庶民の玩具“団十郎人形”を見たことがありました。
紙と布で作られた手のひらサイズの人形でした。

当時、絶大な人気を誇っていた市川団十郎という人の人形だと
説明がありましたが、歌舞伎の知識皆無の私には
迫力のある大きな眼だけが印象に残りました。

麻央さん、美人薄命でしたけど、おめめクリクリの勧玄くんを
この世に残してくださったのですね。

七月大歌舞伎の間、海老蔵さんのブログを拝見して
にわか歌舞伎ファンになって、ハラハラドキドキしていた一人です。

伝統芸能を受け継ぐ方々のすごさを垣間見て
改めて尊敬の念を持ちました。

     

スマホの残データ容量が激減するのは、海老蔵さんのブログに
はまり過ぎたのかと思っていたら、家のWi-Fi接続に不具合があったからで、
スマホを再起動したら解決。サポートセンターさん、ありがとう。
コメント