年々歳々 ささやかな日常

「年々歳々 花相似たり 歳々年々 人同じからず」
日常の身辺些事を画像とともに

ウォーターサーバーは 和製英語なのですね

2023-06-10 | Weblog
ウォーターサーバーは英語ではなくて
英語は water dispenser ですって。
 
ハワイでゴルフを楽しんでいらっしゃる勝間和代さんが
YouTube で「なぜ日本人の英語は海外で通じにくいのか」
話していらっしゃいました。
 
(画像はお借りしました)
 
理由は発音が悪いからではなくて
単語の選び方が間違っているからですって。
ウォーターサーバーでいえば
server は給仕(もしくはコンピューターのサーバー)
なので water server   
何のことか通じないのだそうです。

他にも「つながる」で 
connect を思い浮かべる人が多いけれど
connect は物理的なつながりで
(コネクターを手にして説明してくださった)
ゆるくつながるのは link
親密につながるのは relationship だそうです。

へぇ~そうなんですね。
和製英語だと知らずにカタカナ語を使っていますね。

(2023/6/10 さいたま市南区)梅雨の晴れ間の遊歩道


コメント    この記事についてブログを書く
« 電話で蓄電池の補助金に関す... | トップ | インターホンをテレビドアホ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事