トウモロコシの“ひげの数と粒の数は一致する”ということを知ったのは
つい最近です。
お義姉さんが丹精込めて育てたトウモロコシ、ありがたく頂きました。
今年は、タヌキではなくハクビシンに食べられてしまったそうです。
(私はハクビシンって、見たことありませんが)
子供の頃は、かぶりついて食べていたウチの娘も
「少しはお上品に見えるかしら?」 と
一列ずつ食べる方式に切り替えたようです。
もうすぐお盆。お盆飾りのキュウリの馬、ナスの牛。
私の思い出は、トウモロコシの皮で作った馬。
あの“ひげ”は馬のしっぽにピッタリでしたっけ。
つい最近です。
お義姉さんが丹精込めて育てたトウモロコシ、ありがたく頂きました。
今年は、タヌキではなくハクビシンに食べられてしまったそうです。
(私はハクビシンって、見たことありませんが)
子供の頃は、かぶりついて食べていたウチの娘も
「少しはお上品に見えるかしら?」 と
一列ずつ食べる方式に切り替えたようです。
もうすぐお盆。お盆飾りのキュウリの馬、ナスの牛。
私の思い出は、トウモロコシの皮で作った馬。
あの“ひげ”は馬のしっぽにピッタリでしたっけ。