ブログ
ランダム
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
年々歳々 ささやかな日常
「年々歳々 花相似たり 歳々年々 人同じからず」
日常の身辺些事を画像とともに
寺島農場の おかひじき スーパーで見つけました
2023-10-21
|
Weblog
先日 NHKの「サラメシ」再放送で
おかひじき生産者(
寺島農場
さん)の昼ごはんを拝見。
ていねいな手作業で収穫なさる様子を見て感激。
おかひじきを見つけたら買いましょうと思っていたら
夫が見つけてきました。
たまたま寺島農場さんの
ブランド名「若芽ひじき」でした。
3代目3兄弟の今後の活躍も期待しつつ
美味しく味わいましたョ。
コメント
さいたま市商店街キャンペーン
2023-10-20
|
Weblog
秋の
さいたま市商店街キャンペーン
開催中で
あちこちで応募ハガキをもらいます。
商店街という感じではないショッピングセンターでも
配布しているからですね。
特賞や一等は当たったら困るけど
末等の消耗品は当たるといいな。
(2023/10/20 さいたま市南区)
グーグルレンズによればクロガネモチ
南区の花 ヒマワリは
夏が過ぎて茎を切られましたが
脇芽の花がまだ健気に咲いていました。
(2023/10/20) 南区役所近くの円形花壇
コメント
LINE の投資詐欺
2023-10-19
|
Weblog
今日(10/19)の朝日新聞の夕刊に
「LINE で相次ぐ投資詐欺」という記事がありました。
私も昨日“グループLINEに招待”のメッセージが届いて
ブロック→通報→退会の手続きをしたので
正解だったヮ。
電話番号による「友だちへの追加を許可」を
オフにしましたョ。
さいたま市の今日の日の入りは 17:02
(さいたま市南区 17:08 )
無事に1日が過ぎました。
今日のおやつは材料が残っていたので
再度「大学芋だんご」
黒ゴマがあったほうが見栄えするけど無しで。
コメント
「一円玉天気」 病院の付き添い スマピって何?
2023-10-18
|
Weblog
1円玉は これ以上崩れないことから
安定した天気を「1円玉天気」というのですって。
テレビの気象コーナーで言っていました。
(古い表現らしいけど)
今日は娘の通院の付き添いでした。
婦人科で5年に1度の処置(?)の予定だと思ったのですが
まずは細菌検査でした。なるほどね。
大きな病院の待ち時間は長いヮ。
そのおかげでランチの時間帯のピークは過ぎて
病院内のカフェドクリエの席が空きましたョ。
美味しくいただきました。
JR北浦和駅周辺で目についた広告は
スマピ
駅の東口で配布されていたのは
駅の階段には
駅の西口では
目立つ宣伝カーが静かに旋回して行きました。
だんだんおしゃれな街になっていくようです。
コメント
10月17日 快晴 貯蓄の日ですって
2023-10-17
|
Weblog
朝から気持ちの良い青空が広がっていました。
(2023/10/17 さいたま市南区)
昼間も快晴
浦和駅西口バス乗り場で見上げた空
今日は「貯蓄の日」ですってね。
神嘗祭
にちなんで1952年に制定されたそうですが
貯蓄に縁が無いからか
全く知らなかった気がします。
貯金から投資へという流れを作り出したいようですね。
コメント
断捨離 少しずつでも継続するぞ
2023-10-16
|
Weblog
勝間和代さんが YouTube で
「ありとあらゆることについて
低空飛行でも(低品質でも)
続けることが大事」と
おっしゃっていて 励まされた気分です。
勝間さんの念頭にあるのは
自己研鑽の類だと思いますが
“ありとあらゆることについて”を
自分に都合よく解釈する私です。
今日の断捨離は
スヌーピーのトートバッグです。
長らく愛用しましたが
重いので使わなくなりました。
ありがとう さようなら
コメント
雨の日曜日 新聞の勧誘員さん来訪
2023-10-15
|
Weblog
テレビで雨の中のマラソン選考レース(MGC)を
見ていたらドアホンが鳴って
新聞の勧誘がありました。
今どき珍しいですよね。
雨の中をご苦労様だとは思いますが
お断りするしかありません。
昔はいろいろ断り方を
情報交換しましたっけ。
どうしたら気分を害さずにお帰りいただけるか?
ドアを開けずに対応できる集合住宅は便利だヮ。
昔は戸建て住宅では
腹いせに植木鉢をけ飛ばされたりしたらしい。
冬季限定のチョコレートが今年も登場
さっそく買いました。気付け薬みたいなものだヮ。
コメント
インフルエンザ予防接種 漢文市民講座
2023-10-14
|
Weblog
近所(徒歩圏内)のクリニックで
インフルエンザ予防接種を済ませました。
埼玉県のインフルエンザ感染状況は
「注意報レベル」(10人)を超えて16.14人ですって。
さいたま市では通常4,000円のところ
65歳以上の高齢者は1,600円で受けられて
ありがたいことです。
クリニックの隣のカーブスには
開店を待つ(高齢?)女性たちが列を作っていました。
みなさんお元気ですね。
(2023/10/14 さいたま市南区)
すぐ近くに別の女性専用フィットネス
ファディー
ができていました。
こちらは意識高い系の若い女性向けかしらね。
午後は公民館の漢文市民講座へ。
「きょういく」「きょうよう」が高齢者には
必要ですものね。秋晴れの心地よい日でした。
コメント
キンモクセイが 香り始めました
2023-10-13
|
Weblog
キンモクセイの香りに気づいて
あたりを見回しましたョ。
まだほんの少しのつぼみがあるだけの大木でした。
目の高さで花が見られるところを思い出して
立ち寄ってみたら
(2023/10/13 さいたま市南区)
剪定されて小さくなっていました。
キンモクセイを生垣に仕立てるのは難しそうだヮ。
電飾のランプが巻かれているのは
街に植えられた宿命でしょうね。
関東では昨年より2週間遅い開花ですって。
(画像はお借りしました)
コメント
秋の夕陽に照らされて
2023-10-12
|
Weblog
街路のハナミズキが紅葉し始めて
(2023/10/12 さいたま市南区)
スーパーの駐輪場から見える木々が
夕陽に照らされて美しく見えました。
猛暑の今年は
よくネットスーパーを利用していましたが
出かけやすい季節になって
常時低価格(Everyday Low Price) のスーパーと
日替わり特価のスーパーと両方を使い分けて
生協の宅配も利用する高齢者の仲間です。
消費税減税よりも社会保険料減額で
給付を減らす方が現役世代のためになるそうですね。
わかっているのにできないって
政治家も老人票が必要だからですって。
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
次ページ
»
goo blog
お知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】「遠近両用眼鏡」使っていますか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
最新記事
終身雇用は 廃れるのかな
衣替えが 捗りません
桜の根元に シャガの花
寒のもどり 花冷えの雨
ミニチュアライフ展 楽しみました
シダレザクラ @玉蔵院(さいたま市浦和区)2025
キッチンの水栓交換 30年ぶり
さいたま市長選挙に 旋風が起きる?
東京の桜 開花宣言ですってね
B体サイズが パジャマにも
>> もっと見る
カテゴリー
Weblog
(4753)
公園・社寺 散歩
(169)
花・植物
(175)
おやつ・食べ物・料理
(101)
行事・イベント
(11)
マンション管理組合
(16)
武蔵浦和
(3)
愛玩
(5)
株・株主優待 仮想通貨
(112)
童謡・唱歌・歌碑
(16)
ご先祖供養
(18)
昭和 レトロ
(7)
老人ホーム・介護
(36)
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新コメント
抹茶大福/
「さいたま市みんなのアプリ」 ダウンロード開始
小林利行/
「さいたま市みんなのアプリ」 ダウンロード開始
グローバルサムライ/
バイオロードって こごみの商品名?
ヒゲじいさん/
前橋空襲から78年 ニュースで見ました
ふーちゃん/
KDDI さんの株主優待で 梅干しが届きました
抹茶大福/
KDDI さんの株主優待で 梅干しが届きました
抹茶大福/
KDDI さんの株主優待で 梅干しが届きました
ふーちゃん/
KDDI さんの株主優待で 梅干しが届きました
抹茶大福/
「がんばろう さいたま!商品券」まだ届かないヮ
まめ太/
「がんばろう さいたま!商品券」まだ届かないヮ
カレンダー
2023年10月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
バックナンバー
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
ブックマーク
goo
最初はgoo
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「遠近両用眼鏡」使っていますか?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について