町田・多摩センターの司法書士ミヤの開業ブログ~生き生きと生きる~

『司法書士法人まちたま』の代表です。多摩センターと町田の2拠点で活動。備忘録として書きます。

どんな政策にも従う党

2024年10月28日 00時44分24秒 | 雑感
町田・多摩センターの司法書士の宮下です。




まだ全ての開票が終わってませんが、推定投票率は50%ちょっととのこと。


他の投票所は知りませんが、ウチの選挙区の投票所にあの数の職員は不要です。税金の無駄使いですね。

選挙にはいつも上の子を連れて行くんですけど、投票所の出口にあるティッシュをもらえてやけに嬉しそうにしてました。

投票率を上げるために、投票所の出口にお菓子置いて1人1個もらえるようにしたらどう?

休日出勤の職員を2人減らしても問題ないのでその分お菓子買いましょう。

んで、余ったお菓子は別のイベントで配りましょう。


投票に行かない人は「自分が1票投票してもなにも変わらない」、「政治に期待が持てない」と嘆いていますが、僕の場合は自分の1票でなにかを変えるというよりも、政治に文句を言うために投票をしています。

クレーマーです。

変革は怒りからです。

毎回ブログでも言ってますし、これからも言い続けますが、投票をしない人は操り人形ですから、消費税が100%になっても文句は言えません。
戦争になって自分や子供が戦争に行くことになっても1ミリも文句は言えません。

投票しない人達は「どんな政策にも従う党」に知らず知らずのうちに投票をしています。

公約を覆すことは政治家の常ですが、そんなことになるなら投票してたよという文句も言えません。

とにかくもう操られるだけです。

くどいですが「政治に期待が持てない」ということも言えません。
投票してないんですから。

権利の上に眠る者は保護されません。



政治が自分に直結していることが想像できないことも要因でしょうか。

自分事として捉えることができれば動かざるを得ないはずです。



さて、当選した議員は「これでいい生活ができる」と思うのか、「これで日本を変えていけるぞ」と思うのか。








明日、というか今日は決済2件あります。

相方はゴルフです。

相方ゴルフ好きなので誘ってやってください。






ハッピーハロウィーン!











多摩センター事務所 HPコチラ

町田事務所 HP コチラ

民事信託・家族信託のまちたま相談所 HP コチラ

円満相続トータルサポートHPコチラ




******『想い』が届く地域一番の事務所を目指して******

司法書士法人まちたま(行政書士まちたま事務所)

【多摩センター事務所】
〒206-0034
東京都多摩市鶴牧1-24-1新都市センタービル2階
TEL:042-404-2333

【町田事務所】
〒194-0013
東京都町田市原町田二丁目2番1-403号
TEL:042-816-3207


【主な活動エリア】
町田駅、多摩センター、南大沢、橋本、相模原、聖蹟桜ヶ丘、高幡不動、若葉台、新百合ヶ丘、鶴川、稲城、日野など
********************************************

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする