町田・相模原の司法書士・行政書士の宮下です。
一般社団法人民事信託推進センターと一般社団法人民事信託士協会が合併し、新たに一般社団法人民事信託推進センターが本日誕生したとのこと。
司法書士試験の記述式で似たような問題出た年なかった?笑
成人年齢が18歳になった今日は会社設立の登記申請からスタートです。
不動産登記と商業登記の申請を1件ずつした後は、農地法の届出と遺産分割協議書の作成と株主総会議事録の作成。
そして、民事信託(家族信託)案件で収益物件のスキーム構築。信託はもう少し悩みそうです。
さっき事務所に戻ってきました。
事務所に戻ってからは懸垂と腹筋ローラーしてコーヒー飲みながらネットサーフィンして、事務所に戻る必要あったか?公証役場から直帰でよくないか?という疑問を胸にブログ書いてます。
明日も相談が入っているので明日頑張ります。
おつかれす!
町田リーガル・ホーム HP
町田・相模原・八王子・多摩地域を中心に活動する「司法書士・行政書士 町田リーガル・ホーム」
~家族信託(民事信託)、遺産相続・遺言、認知症対策、登記業務全般、生前贈与、離婚・財産分与、会社設立、借金問題(債務整理)、成年後見、VISA・許認可など~
民事信託・家族信託のミヤシタ相談所 HP
民事信託(家族信託)は遺言書に代わる新たな相続対策、成年後見を補完する財産管理を実現する制度です。
特に高齢者の認知症対策・相続対策・資産凍結回避・二次相続以降の資産承継などで活用できます。
信託Q&Aなども定期的にアップ中です。
町田・相模原・八王子・多摩地域を中心に活動する「司法書士・行政書士 町田リーガル・ホーム」
~家族信託(民事信託)、遺産相続・遺言、認知症対策、登記業務全般、生前贈与、離婚・財産分与、会社設立、借金問題(債務整理)、成年後見、VISA・許認可など~
民事信託・家族信託のミヤシタ相談所 HP
民事信託(家族信託)は遺言書に代わる新たな相続対策、成年後見を補完する財産管理を実現する制度です。
特に高齢者の認知症対策・相続対策・資産凍結回避・二次相続以降の資産承継などで活用できます。
信託Q&Aなども定期的にアップ中です。
円満相続トータルサポートHP
~~~日々の暮らしに「安心」と「活力」を~~~
〒194-0013
東京都町田市原町田二丁目2番1-403号
司法書士・行政書士 町田リーガル・ホーム
TEL : 042-850-9737
FAX : 042-850-9738
Mail : miyashita@machida-legal.com
~~~~~~~~~~~~~~~~