町田・相模原の司法書士・行政書士の宮下です。
4連休いかがでしたか?
僕は半分は仕事してました。
最近司法書士雇用したい願望がハンパないんですけど、雇用した時のプレッシャーを考えるとなかなか踏み出せません。
誰か背中を押してください。笑
民法改正により遺言執行者の責任が重くなったことは周知の事実ですが、現在遺贈における遺言執行業務を遂行しています。
遺贈の場合には、受遺者からの登録免許税の高額さを責められるのも遺言執行者の役目です。(堪忍してぇ〜。)
また、遺産がもらえない相続人の遺留分侵害額請求を頭の隅に置きながらの遺言執行なので、正直あまり気持ちのいいものではないっす。笑
受遺者の方からは「不動産はいらないけど預貯金はほしい!預貯金キボンヌ!!」という相続案件ではさほど珍しくない希望もあります。
包括遺贈の場合、相続放棄と同じように遺贈の放棄が可能ですが、「遺贈の放棄を行えば不動産だけではなく預貯金ももらえなくなりますよ」と伝えると相続する方を選択することがほとんどです。
法律は都合のいいようにできてはいないということですね。
さて、明日は入院していた被後見人さんの退院の手続きからスタートです。
朝一で病院に直行です。
その後は事務所に行き、15時の外出予定までに10件あるToDoをたぐいまれなる軽やかな手さばきで・・・そうですね・・・・5件は片づけたいです(/o\)全部は無理
夜はお付き合いも兼ねて少し高級なホテルでディナーです。
町田リーガル・ホーム HP
町田・相模原・川崎、八王子・多摩地域を中心に活動する「司法書士・行政書士 町田リーガル・ホーム」
~家族信託(民事信託)、遺産相続・遺言、認知症対策、登記業務全般、生前贈与、離婚・財産分与、会社設立、借金問題(債務整理)、成年後見、VISA・許認可など~
民事信託・家族信託のミヤシタ相談所 HP
民事信託(家族信託)は遺言書に代わる新たな相続対策、成年後見を補完する財産管理を実現する制度です。
特に高齢者の認知症対策・相続対策・資産凍結回避・二次相続以降の資産承継などで活用できます。
信託Q&Aなども定期的にアップ中です。
町田・相模原・川崎、八王子・多摩地域を中心に活動する「司法書士・行政書士 町田リーガル・ホーム」
~家族信託(民事信託)、遺産相続・遺言、認知症対策、登記業務全般、生前贈与、離婚・財産分与、会社設立、借金問題(債務整理)、成年後見、VISA・許認可など~
民事信託・家族信託のミヤシタ相談所 HP
民事信託(家族信託)は遺言書に代わる新たな相続対策、成年後見を補完する財産管理を実現する制度です。
特に高齢者の認知症対策・相続対策・資産凍結回避・二次相続以降の資産承継などで活用できます。
信託Q&Aなども定期的にアップ中です。
↓↓Twitterよかったらフォローしてください!↓↓
@machida_legal
@machida_legal
~~~日々の暮らしに「安心」と「活力」を~~~
〒194-0013
東京都町田市原町田二丁目2番1-403号
司法書士・行政書士 町田リーガル・ホーム
TEL : 042-850-9737
FAX : 042-850-9738
Mail : miyashita@machida-legal.com
HP : https://www.machida-legal.com
民事信託・家族信託のミヤシタ相談所
https://machida-shintaku.com
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~