海の京都DMO
兵庫県から京都府に移動し天橋立に来ました。
ここで一般社団法人京都府北部地域連携都市圏振興社(海の京都DMO)を訪問し意見交換をさせて頂きました。
海の京都DMOは北部7市の観光協会が市町を超えて圏域DMOとして統合参加し北部地域全体が一体となって広域観光マネージメントを行っています。
この様に複数の市町の観光協会が統合参加によるDMOの設立は全国発の試みとなります。
また、天橋立は海と空を結ぶ架け橋の様な景観が広がり、日本三景のひとつに数えられる景勝地でもあります。
今回は全国初の取り組みである、市町を超えた圏域DMOのメリットや現状、今後の懸念材料、天橋立を活用した観光振興など調査をさせて頂きました。
にほんブログ村→もし良ければクリックをお願い致します
豊岡観光イノベーション
昨日の夜、伊丹経由でコウノトリ但馬空港に到着後、常任委員会の視察団に合流しました。
実質視察初日になります。今日は一般社団法人豊岡観光イノベーションを訪問しました。
豊岡市には「城崎温泉」があり開湯は1300年以上の歴史を持ち、志賀直哉をはじめとした多くの文人墨客に愛された事でも知られています。
近畿を代表する温泉街でもあります。
今回は豊岡版DMOの取り組みについて調査を行うと共に外国人観光客が5年で約40倍に増えた城崎温泉での取り組みにを聞かせて頂きました。
コンビニも景観に添うようにブラウン色に統一され昔ながらの街並みを行政と住民が一体となって作り出しています。
外国人に対する集客と情報提供は主にITを活用されているのも特徴です。日本来る外国人は日本らしさを残した田舎を求める傾向があります。
その様な傾向を取り込み外国人のみならず日本人観光客をうまく集客していました。
にほんブログ村→もし良ければクリックをお願い致します
全国過疎地自立促進連盟
東京で開催されました「全国過疎地自立促進連盟」の第133回理事会に出席しました。メルパルクホールの会場には全国各地の首長や議会の皆様が集まり過疎地が抱える問題への対策、次回の役員選出等の議論が行われました。
地すべりがけ崩れ対策都道府県議会協議会
その後は「平成29年地すべりがけ崩れ対策都道府県議会協議会」に参加しました。第一回の会合にも参加させて頂きましたが、今回も発言のお時間を頂き福岡県を代表して平成29年九州北部豪雨での国や各自治体、一般の皆様等からのご支援に感謝申し上げました。併せて、国土交通省や農水省、林野庁等、並びにご参加いただいた国会議員に対して更なる被災地の支援を要望しました。
常任委員会管外視察
県民生活商工委員会の管外視察に合流するために兵庫県の豊岡市に向かいました。豊岡市はコウノトリで有名で最寄りの空港は但馬コウノトリ空港という名称です。他県の状況を見聞して本県の政策に取り入れて参りたいと思います。
にほんブログ村→もし良ければクリックをお願い致します
片江江陽館秋の集い
大阪から早朝に戻り、城南区の「片江江陽館秋の集い」に参加しました。
この10年間毎年参加させて頂いておりますが今日もたくさんの方がお集まりになられました。
講演で城南消防署の方から「防災」について話を聞かせて頂きました。
次の予定のために懇談会には参加出来ませんでしたが、片江の皆さんにはいつもお世話になります。
第17回ねんりんスポーツ・文化祭
江陽館の集いの後は北九州市若松へ移動。「第17回ねんりんスポーツ・文化祭」式典に来賓として参加しご紹介をして頂きました。
福岡県内で約14万人が参加する高齢者のスポーツ・文化の祭典です。併せて各種功労者への表彰も行われました。
会場外では地元の北九州市のカラーを出したイベントも開催されました。
昨年は常任委員会の委員長として朝倉市での式典に出席してご挨拶をさせて頂きましたが、あれから1年の経過が早く感じます。
表彰を受けた皆様誠におめでとうございます。
にほんブログ村→もし良ければクリックをお願い致します
13都道府県議長会議
「13都道府県議長会議」が横浜市で開催され、福岡県を代表して出席しました。
13都道府県とは大都市を有する各都道府県議会の議長・副議長が一堂に会し、大都市を抱える都道府県が持つ課題などについて、意見交換を実施することや、政府に対する要望をするために開催されるものです。(例年2回・各都道府県持ち回りで開催)
私から九州北部豪雨への全国からの支援について御礼を申し上げ、その後、「勤務獣医師の人材確保」について要望させて頂きました。
勤務獣医師の人材確保を推進するために国が率先して措置を実施する様に参加者の皆様に求めました。
懇親会では地方自治の諸先輩議員から多くの有意義なお話を聞かせて頂くことが出来ました。
(写真:豪雨被害のご支援に対して御礼を申し上げました)
にほんブログ村→もし良ければクリックをお願い致します
福岡県職業能力開発促進大会
本日「平成29年度福岡県職業能力開発促進大会」が開催され県議会を代表してご挨拶させて頂きました。
県内の優秀な技能者及び職業能力開発行政に貢献した方を表彰し技能水準の向上を図ることを目的としています。県議会を代表して厚生労働環境委員会の原中委員長と参加しました。
また、福岡県議会の先輩でもある福岡県技能士連合会の黒木会長(博多区)と久し振りに再会をする事が出来ました。私が幼い頃から様々な面で良くご指導を頂いておりました。
本日、栄えある賞を受賞されました皆様誠におめでとうございます。引き続き技能の向上と次世代への継承をお願い致します。
にほんブログ村→もし良ければクリックをお願い致します