(写真:稲富代表とガソリンスタンドの価格表をチェック)
昨日夜8時過ぎに城南区のガソリンスタントで給油を行いましたが、生まれて初めて、給油に並びました。アルバイトの店員さんに「今日は忙しいですか?」と問うと、「過去に無いくらいで、明日の暫定税率が採決されると、またガソリン代が上がるのでしかたないですがね」という回答をもらいました。「道路特定財源・暫定税率」は晴れて、だれでも知っている言葉となりました。
「昭和の日」です。
今日は何の祝日でしたかね?
そのような会話がどこかで聞かれた様な・・・・
4月29日は、もともと昭和の時代に「天皇誕生日」という祝日でありました。
それが、1989年1月7日に昭和天皇が崩御されたことを受けて年号が平成に改まり、「天皇誕生日」も平成元年(1989)から「みどりの日」となりました。しかし、多くの国民の要望を受けて、平成17年に国会で「国民の祝日に関する法律」(祝日法)が改正。昨年より「昭和の日」とすることになりました。激動の日々を経て、復興を遂げた昭和の時代を顧み、国の将来に思い寄せるというのが主旨です。
それでも「ガソリン」は上がります。
明日は国会で暫定税率の復活に対する採決が行われます。与党の3分の2以上の賛成で可決の見込みです。
でも、「揮発油税」とか「暫定税率」など今年のキーワードの一つとなるこの言葉も、ほとんどの国民が知らないうちに政治が決めていました。「ガソリン」は再度上がりますが、国民にこの仕組みを知らせ、税金の無駄がいかに多いかを再認識させたことでは一定の評価があると思います。もし、「暫定税率」がここまで盛り上がらなければ、いつの間にか10年間再延長されていたのです。そして、ミュージカルやマッサージチェアーやタクシーチケットなどの税金の無駄は表に出てこなかったでしょう。
街路樹植樹終了
事務所の前に樹木が植樹されました。
みどりが見える生活っていいですね。
連合福岡政策委員会「環境問題小委員会」開催
労働者の為の団体であります「連合福岡」と民主・県政クラブでの政策勉強会が開催されました。私は、「環境問題小委員会」に所属となり福岡県に直接訴える為の施策の検討を行っています。環境分野、資源分野、エネルギー分野など諸課題について政策実現の為に今後も会合が開かれます。
<メンバー>
・委員長 矢田さん(電力総連)
・委 員 本田さん(南筑後地協)
・委 員 小森さん(電機連合)
・委 員 氷室さん(自治労)
山口2区補欠選挙で民主党公認の平岡秀夫さん(54)が当選しました。
選挙戦では、告示日の15日に保険料の年金天引きが始まった後期高齢者医療制度について「高齢者いじめ」と批判した平岡さんが終始リードし、お年寄りらの支持を上積みして再選を果たしました。
今回の補欠選挙では、3月末に期限切れとなった、揮発油税などの暫定税率を維持する租税特別措置法改正案が30日に衆議院で再可決する方針を示しているが、暫定税率廃止を掲げる我が党が選挙で勝利したことで、今後の対応が注目されます。
当選後、平岡さんも「多くの国民が感じている不安や不満を受けめ、「後期高齢者医療制度」や「ガソリン税の暫定税率の問題」について、しっかりと発言していきたい」と有権者に約束しました。
過去の反省として、民主党はこの様な上向きの時に必ず何か民意を裏切る事が起こります。次の責任政党として驕ることなく、着々と政権交代に向かって歩まなくてはなりません。
「城南区・学園通り」の並木道作りが行われています。
私の城南区の別府にあります事務所の前の歩道整理計画が行われていますが、事務所のまん前に樹木が植樹されことになりました。
時が経つごとに綺麗な緑が学園通りに生い茂ってくれることでしよう。今日の楽しみがひとつ増えました。
今朝、島廻り橋の交差点にて朝立ち
連休前でしたが、たくさんの方にご挨拶できました。
「昨日選挙結果良かったね」という言葉を複数名の方から頂きました。
(写真:メーデー会場の壇上にて、左より佐々木県議、小池県議、小生)
平成20年度 片江校区自治協議会総会開催
本日午後より片江公民館にて総会が開催され、来賓として出席いたしました。「安全で安心して暮らせる町づくり」を目指し防犯看板の設置・合同夜間パトロール・「安全・安心マップ片江」や「片江スクールガード」も行っているとの報告を受けました。私も「新春のつどい」や「夏まつり」など行事ごとに参加させて頂いております。
博多どんたく「城南区演舞台」開催のお知らせ
本年も福岡市民の祭り「博多どんたく」が全市一斉に開催されます。
我が城南区でも演舞台を開設いたします。お時間がある方は是非お立ち寄り下さい。
日時: 平成20年5月3日(土) 10時から15時30分まで
5月4日(日) 10時から15時まで
場所: 城南区役所東側広場
それぞれの日に私も来賓として登壇しますので宜しくお願い致します。
(5月3日10:35分からと5月4日12時30分の2回)
民主党結党10周年を迎えました。
わが党は本日、結党から10年を迎えました。
1998年4月に旧民主、民政、新党友愛、民主改革連合の4党から、衆院93人、参院38人の計131人が参加して結成されました。その後、選挙毎に議席を増やしましたが、小泉首相の「郵政民営化」衆院選で議席を減らしました。しかし、昨年夏に実施されました参議院選挙で、参院第一党になることができました。
民意が反映できる政党として国政・地方にてそれぞれの議員が活動を行っております。現在は政権交代までの道のりが見えてきた状態であります。本日投票が行われます、山口県2区補欠選挙の結果如何によってはその距離が更に縮まる事となるでしょう。
(写真:第79回メーデーにてマイクマンとして街頭に声を発しました)
第79回福岡メーデー式典開催
日時 4月26日(土) 午前10時から12時まで
場所 舞鶴公園西側広場
「STOP THE 格差社会」のスローガンのもとメーデーが行われました。
来賓では麻生知事、吉田市長、松本龍衆議院議員、渕上参議院議員が挨拶を行いました。昨年までは香椎花園で行われて家庭的なメーデーでありましたが、今回7年ぶりに「デモ行進」を行うために大濠公園で大会は開催され、その後天神まで2,000名規模の行進となりました。私もこのような規模の「デモ行進」は初体験の上、マイクマン(行進のグループの前方で拡声器が市民へアピールする役)という大役をやらせてもらい感謝しています。車から街頭へアピールしていると「民主党がんばれ」という有難い声を随所で聞くころができました。
連合福岡HP http://www.rengo-fukuoka.jp/news/2008/080426.html
道路特定財源の揮発油税などにかかる暫定税率の復活
4月29日にはガソリン税(揮発油税)などの暫定税率延長を含む租税特別措置法の衆議院通過から60日が経過し、衆議院の3分の2の多数で再議決すれば暫定税率は復活する見込みです。
内閣支持率20%代前半までに落ち込んだ現内閣は更に支持率低下も考えられます。このままであれば政権は内部から崩壊しかねない状況です。
その採決の前に行われます、山口2区の補欠選挙の結果如何によっては「解散ムード」が一気に高まることが予想されます。「常在戦場」の言葉が示す通り、いつ解散が行われても慌てないよう日頃から選挙準備は怠れません。
「地方債オブ・ザ・イヤー」を福岡県が獲得
福岡県が本年発行した30年ものの市場公募債が「地方債オブ・ザ・イヤー」に輝きました。昨年発行された日本国内全ての地方債の中で、日本の資本市場の活性化に最も貢献したとされています。この背景には、福岡県内での自動車産業が好調なことが上げられます。現在、ムーディーズ(格付け会社)の評価でも21ランク中の2番目の高い評価となっていて海外での我が県の総合的な評価は非常に高いものとなっています。
衆議院山口2区補欠選挙
今月27日にいよいよ投票日を向かえます。福田内閣初の国政選挙となり高い関心が寄せられています。後期高齢者医療制度や道路問題など論戦は付きませんが、これまでの政府の一連の対応を含めて、常識ある有権者の適正な判断を見守りたいと思います。
明日は政策審議会が開催されます。
厚生・労働・環境委員会にて福岡県は医療費適正化計画を発表しました。
この計画は本年より2012年迄の5年計画ですが、高齢化や生活習慣病の増加に伴う医療費のの伸びを抑える事を目標としています。この期間で約967億円の医療費の抑制を見込んでいます。
我が県の老人医療費は約102万円と全国一高く県民医療費の内約37%を占めています。高齢者人口は今後も増加が予想されることからその対応策として「医療費適正化計画」を策定しました。
・療養病床と入院日数削減
療養病床を24,634床から15,550床に削減。平均入院日数も39.6日から
34.7日に削減
・メタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)
メタボリック症候群の10%以上の減少
・ジェネリック薬品の普及
先発医療品と同効果で安価な医薬品(ジェネリック医薬品)の普及率を
30%以上へ
これらを達成する事で県民医療費の約6%抑制し、2012年の医療費を約1兆7389億円に抑えると目標設定しています。
但しこの数値は適正であるか、将来の県民の生活に負担がかからないように検証していかなくてはなりません。この医療費適正化計画は国の医療制度改革(2006年)に基づき、都道府県が独自に策定する事になっています。
環境・労働関係につきましては次回に報告いたいます。
(写真:本日開催される常任委員会の資料の一部)
本日「厚生労働環境委員会」が開催されます。
県庁の組織再編の後、初めての常任委員会が開催されます。これまでは「厚生・環境委員会」ありましたが、今回から「福祉労働部」所管が編入されます。先日委員会資料が県庁より宅配にて送っていましたが、10センチにも及ぶ資料に目を通すだけでも大変な作業でありました。
福岡県社会福祉審議会民生委員審査専門分化会が開催されいます。
本日午後より分化会が開催されます。
私たちが出来る「温暖化防止」って何があるのですか?
2006年8月の調査報告によると、わが国の温室効果ガスの排出量は基準年1990年比で7.4%と増加しています。では、その原因はどこにあるのでしょうか?最も排出量多いのは産業や運輸部門でありますが、最近家庭部門での排出量の増加率が特に高くになっています。日本では核家族化の進行と共に世帯数が増加し家族の単位が小さくなり個別に生活することで、消費されるエネルギー量も膨らんでいます。大量生産・大量消費もその一因であります。一人ひとりのライフスタイルが循環型社会の実現に向けて意識の改革が必要であります。環境省が推進しています「チーム・マイナス6%」が以下のアクションプランで進められています。
①温度調整で減らす:温度を28度に、暖房温度を20度に設定する
②水道の使い方で減らす:蛇口はこまめに締めよう
③自動車の使い方で減らす:エコドライブをしょう
④商品の選び方で減らす:エコ商品を選んで買う
⑤買い物とごみを減らす:過剰包装を減らす
⑥電気の使い方で減らそう:コンセントからこまめに抜こう
個人の努力で得られる削減効果は微々たるものですが、みなさんがチームを組んで取り組んだ場合に得られる削減効果は非常に大きなものとなります。地球温暖化防止国民運動「チームマイナス6%」を推進して行きましょう。
(写真:福岡県二区総支部の幹事長会議にで司会をする小生と稲富代表)
地下鉄・金山駅前にて朝立ち
今朝は地下鉄金山駅前にて朝立ちを行いました。私もこの場所での街頭行動は初めてでしたがたくさんの通勤のみんさんへご挨拶を行うことができました。最近は島廻り橋と金山団地が続いて中村大学前になかなか立つことが出来ない状況ですが、近いうちに原点(中村大前)に戻る予定です。
福岡市議団と県警察本部との打ち合わせ
三原市議(南区)と田中市議(中央区)と県警察本部を交えて打ち合わせを行いました。。内容としては「放置自動車」問題でありましたが、この問題も「放置自動車」が廃棄物なのか、盗難物なのか、迷惑物なのかによって県警としての対処の仕方が違ってきます。また、その「放置自動車」が置かれている場所が公の地なのか、民有地なのか公道なのかによっても対応が変わってきます。そうは言え、市民の迷惑になる行為は役所と警察の連携をして早急な対応が必要となります。市議団と県議団がうまく連携していかなくてはなりません。
環境委員会 政策小委員会打ち合わせ
連合(労働組合)の環境・資源・エネルギー政策部会と一緒に県への政策提言についての勉強会を行いました。
①中国からの黄砂に関する環境調査について
②電気自動車の本格普及に向けた取り組みについて
③医療廃棄物への対応と課題について
④バイオ発電の普及について
⑤エネルギー教育について
など県からの回答について議論を行いました。
福岡県2区総支部幹事長会議開催
月1回の割合で2区総支部の幹事が集まって今後の方針や政策について打ち合わせを行います。こども病院問題やアイランドシティー問題など県と市を超えて勉強を行います。