県議会訪問
「政治を身近に感じて頂く活動」
今日は九州電力本社で働く皆さん(九電ユニオン本店支部)が県議会や小川知事を表敬訪問して頂きました。
私から県政報告を行い、その後推薦を頂いている仁戸田県議(西区)、堤県議(博多区)、大田県議(南区)と参加者で意見交換を行いました。
その後は県議会議事堂を見学し、小川知事を表敬訪問しました。
前々日には九電ユニオン北九州支部を熊本市の島津市議と訪問しました。
島津市議は春の統一選で初当選された友人です。
初めて議員に挑む姿は13年前を彷彿させ「初心を忘れず」の言葉があらためて自分を奮い立たせてくれました。
「政治を身近に」その思いを持ち続けながら活動を続けて参ります。宜しくお願い致します。
ハワイアン航空就航
ハワイアン航空は昨日27日福岡-ホノルル直行便を就航しました。
同路線はデルタ航空が本年5月に撤退し、九州とハワイを結ぶ直行便がない状態でした。
県民が待ちに待った待望の直行便の復活です。
今後は週4往復となり、福岡を月、水、土、日の午後7時55分に出発し、ホノルルに同じ日の午前8時45分(現地時間)に到着。火、金、土、日の午前11時50分にホノルルを出発、福岡に翌日午後5時55分に到着します。
今夜はその就航記念レセプションが開催されました。
以前ハワイになる本社にも要望に行った事もあり、再会の友人も沢山いて有意義なひと時となりました。
引き続き日米協会の一員として福岡県とアメリカの交流が深まる事を祈念しています。
特別委員会管内視察最終日
「スポーツ立県調査特別委員会」の管内視察!
今日は久留米市の「総合型地域スポーツクラブ」の内3つの地区から現状と課題等についてお話を聞かせて頂きました。
地域の方々が自ら運営・管理を行い地域のコミュニティの形成・発展を目指して活動をされています。財政的・人事的な問題はどこも同様に深刻です。
その後はみやま市を訪問して、市長から東京オリンピックにおけけるキャンプ地誘致及びホストタウンの登録の取り組みについて説明頂きました。
オセアニア15諸国と地域から水泳を中心に誘致を行い、トンガ王国やグアムから事前キャンプを行っています。
併せて、筑後広域公園プールを視察しました。公式50mプールを有し、中体連等様々なイベントに活用されると共に地域の健康増進に役立っている施設です。
その後、筑後市に移動して隈研吾設計の「九州芸文館」を視察しました。
見どころ満載の管内視察でした
特別委員会開催
本日県議会では『スポーツ立県調査特別委員会』が開催されました。
「福岡県スポーツ推進計画」や「スポーツ推進基金」の創設、「ラグビーW杯2019福岡開催」について報告と議論が行われました。私も推進計画の「高齢者の健康増進について」執行部に意見を申し上げました。
特別委員会管内視察初日
特別委員会後、「スポーツ立県調査特別委員会」の管内視察で平成30年にオープンした「久留米総合スポーツセンター」と柔道東京オリンピック第一号に選手された女子柔道の素根選手の母校「久留米市立南筑高校」を訪問しました。
久留米アリーナ
久留米市はオリンピック事前キャンプとしてケニアとカザフスタンを受け入れれる事が決まっています。九州最大級のスポーツ施設「久留米アリーナ」で柔道、レスリングなどの競技を中心に、キャンプが実施される予定となっています。
特設HP:https://2020kurumecamp.jp/
久留米市立南筑高等学校
南筑高校は独自のカリカカュラムで生徒の自主性を伸ばしています。
今日は委員会視察という事で特に柔道部を見学させて頂きました。
女子78キロ超級で世界王者の素根輝(そねあきら)(19)=環太平洋大=が優勝が優勝しましたがここ南筑高校卒業です。
ここのスポーツキャリアコース(1クラス40名)は、主に特別推薦(スポーツ推薦)で入学した生徒を中心に、部活動に熱中できる環境に加え、進路実現に向けた教育課程を設けています。
その様な環境の元育った素根選手は東京オリンピック柔道日本代表の第1号に内定しました。
県南の中核として益々魅力のある街「久留米」になってきています。
県議団総会
本日は12月2日から始まる「12月定例県議会」の開会の一週間前という事で議員団総会が開催されました。
予算関連資料によると今議会では約16億7700万円の一般会計補正予算案など27議案を提案をするとの事です。
主な予算案の項目は下記の通りです。
〇保育所などの周辺道路へのガードレールや路面標示の設置費(1億7689万円)
〇豪雨対策のための発電機搭載の排水ポンプ車1台の購入費(5720万円
〇豚コレラ防疫対策(養豚場へのイノシシ侵入防護柵の設置助成)(4331万円)※費用の4分の1を補助する。
〇民生委員の活動費を年額千円引き上げるための費用(326万円)
〇県人事委員会勧告に基づく県職員の給与改定費(14億5400万円)
また、県警察本部から「風俗店案内所の広告規制を強化する風俗案内業条例改正案」が提出されます。
西日本最大の歓楽街の中洲では風俗店等の案内所が急増しています。
大通りでも性的イメージを強調する広告表示が目立ち、青少年への悪影響が今懸念されているます。
改正案の主なものは下記の3点となっています。
〇案内所の外から見える形で風俗店などの女性従業員らの写真パネルを掲示することを禁止
〇性的感情を刺激する写真などの案内所での掲示を禁止
〇案内所や周辺での風俗情報誌や割引券の配布禁止
誰もが快く訪れる事が出来る中洲であり続けて欲しいものです。
県政報告会
「政治を身近に感じて頂く活動」
午後から県議会報告を行いました。
議会や議員を遠い存在と思っている方いるとしたら、今日の報告で少しでも身近に感じてくれたら嬉しく感じます。
福岡空港の将来については質問を頂きました。
「政治に無関心であっても無関係ではいられない」
これからもこの様な活動を行って参ります。
今日はお世話になりました。
福岡県殉職警察職員慰霊祭
「福岡県殉職警察職員慰霊祭」が福岡県警察学校で行われ、井上警察委員長、大田警察副委員長、江口福岡県副知事等と共に出席し献花しました。
社会秩序の維持と県民の安全のために意に反して命を落とされた162柱の御霊とご遺族のご苦労を決して忘れてはいけません。
現在の日本の繁栄を享受し、平和・平穏で安全な生活ができますのも、業務で身命を賭して、礎となられました尊い霊によるものです。
心中より感謝申し上げると共に冥福を心よりお祈り申し上げます。
福岡堅樹選手凱旋!
今日も郷土のスーパースターが県庁にお越しになられました。
その人とは今を時めく「福岡堅樹選手」です。
ラグビーワールドカップ2019日本大会では日本代表は初の準々決勝進出という歴史的快挙を成し遂げました。
福岡県民に大きな夢と希望、そして感動を与えてくれました。
県庁1階のロビー会場には多くの県民が集まりました。
その中には県庁近くの千代小学校の生徒や母校福岡高校のラグビー部の皆さんも集合して質問をしたり、福高ラグビー部歌も披露されました。
又、小川知事からも感謝状が贈られました。
福岡選手本当にお疲れさまでした。そして有難うございました!
更なるご活躍を祈念しております。
タイの友人来福
今朝も福岡空港にタイ王国からの友人のお出迎え!
プラドムチャイタイ王国の国会議員兼元バンコク都議会議長等が来福されました。
井上博隆県議も空港に来て頂きました。
朝の福岡国際空港にはマレーシアやタイ、ベトナム便等から続々と来福されています。
昨日はほぼ同時刻にタイから3便が福岡に到着しました。あらためて、アジアの玄関を実感しました。
さて、タイの友人は福岡の牡蠣小屋や柿狩りを堪能するとの事。
楽しい一日を福岡県でお過ごし下さい。
バンコク都からの友人来県!
バンコク都からの友人来県!
バンコク都議会の元議長のキットポンさんが今朝福岡空港に到着しました。
半袖Tシャツ姿でしたが直ぐに上着を羽織って日本の秋の寒さを実感されていました。
今回の訪問ではは大相撲を観たりするそうです。
福岡県や県議会とバンコク都との架け橋としてキットポン元都議には沢山のご尽力頂きました。
楽しい福岡滞在になる事を祈念しています。
警察委員会視察最終日!
県議会警察常任委員会館外視察最終日となりました。
今日は「大阪府警刑事部科学捜査研究所」を訪問しました。
主に① DNA型研究室②人文科学研究所③物理研究室④科学研究室の4つの研究室に分かれていて、科学的見地で捜査をサポートしています。
テレビのドラマとは全く違う、最高峰の捜査の最前線を見学しました。
ポリグラフやDNA鑑定機、偽札も見せて頂きました。
悪い事は決して出来ません、いつも天の神様が見ています。
日本の捜査は想像以上に凄かったです!