ふるさと寄付金
ふるさと寄付金(納税)は2008年度の税制改正で創設されたもので居住地を問わず出身地やゆかりのある地など応援したい自治体に寄付が出来る制度で確定申告すれば寄付額の一部は所得税と個人住民税控除されます。
私もこの「ふるさと寄付金」について議会で質問をし少しでも寄付額を上げるように県の税務課長や知事に訴えてきました。昨年度の寄付金額が公表されましたが、前年度比で件数が10倍近くの1177件、寄付額も1355万4000円(前年度の7倍)となりました。いづれも創設した2008年以来最高の実績です。これにはあまおう等の特典を一定寄付者(1万円以上)に与えた事やコンビニ寄付、県人会での知事のトップセールス等が挙げられます。少しでも多くの方に認知され寄付行為が行われることを願っています。因みに特定にかかった経費は230万円程度との事です。
にほんブログ村→もし良ければクリックをお願い致します
フェアトレード
アクロス前の中央公園で行われた「Global Village」で「フェアトレード」のブースを出展している友人を訪ねました。民間の会社で働いていた時に部下として入社以来、20数年振りの再会です。
「フェアトレード」とは発展途上国の原料や製品を適正な価格で継続的に購入することを通じ、立場の弱い途上国の生産者や労働者の生活改善と自立を目指す運動です。
今日はスリランカの美味しいコーヒーを頂きました。現在日本のコーヒー総輸入量は409384tですが、スリランカからは1tですこの1tが記念すべき日本で初めてのフェアトレードによるスリランカコーヒーなのです。(140年前にはコーヒー産業で世界第3位の生産を誇っていたスリランカ、しかしその国のコーヒー産業を消滅させる儲ける貿易品として紅茶にすべて変えるという世界でも例を見ない歴史的な事件がありました)いろいろと考えさせられる一杯のコーヒーでした。
(写真:NPO日本フェアトレード委員会の益富さん)
にほんブログ村→もし良ければクリックをお願い致します
国際交流調査特別委員会
今日は県議会の特別委員会「国際交流調査特別委員会」が開会されました。私も本県の国際交流の状況の中で中国や韓国以外のアジア諸国との交流についてこれまでの経過や今後の方針について質問しました。その他の審議事項は下記に記載しております。
・商工部の組織改正に伴う国際関連業務の再編について
・平成26年度国際交流事業について
・九州国立博物館の入場者数について
・福岡女子大「高校生のためのイングリッシュキャンプ」について
県政報告会&意見交換会
午後より九州電力総合研究所において「県政報告&意見交換会」を行いました。この総合研究所では電力の安定供給やコスト低減のための技術開発、 新エネルギーや環境保全などに関する技術開発、グループ全体の技術力向上や社会貢献につながる技術開発等を行っています。
県政報告後の意見交換会ではエネルギー対策、原子力安全協定、議会改革等についての意見が出ました。
日々日本の繁栄と電力の安定供給等のためにご尽力頂いています皆様に感謝です。
にほんブログ村→もし良ければクリックをお願い致します
片江「江陽館春のつどい」
午後より地元片江「江陽館春のつどい」に参加しました。片江4町(片江1丁目~3丁目・南片江)皆さんで構成されています。
今回は新年度初めての開催となりましたので、新旧役員のご挨拶と講演として「ジョギングと健康」と題して地元の前町内会長がご自身のご経験など健康について語って頂きました。
(写真:退任される役員の皆さんがご挨拶されました)
福岡電力総連交流会
夕刻より、「福岡電力総連(会長:矢田信浩氏)」の幹部の皆さんとの交流会に参加させて頂きました。皆さんからは来春の統一自治体議員選挙での応援等、力強いお言葉を頂きました。心より感謝申し上げます。
にほんブログ村→もし良ければクリックをお願い致します
プレミアム付地域商品券
4月1日からの消費税率引上げに伴う消費の落ち込みを緩和し、商店街をはじめ地域経済の活性化を図るため、商工会議所・商工会・商店街が行う「プレミアム付き地域商品券」の早期発行及び発行規模拡大を促進しています。
以下の団体が4月に商品券を発行する予定ですのでお知らせします。
・井筒屋井親会(北九州市小倉北区)
・粕屋町商工会(糟屋郡粕屋町)
・大木町商工会(三潴郡大木町)
・東峰村商工会(朝倉郡東峰村)
・広川町商工会(八女郡広川町)
・小倉駅前アイム専門店街(北九州市小倉北区)
・祇園キングスタンプ会(北九州市八幡東区)
・うきは市商工会(うきは市)
・大野城市商工会(大野城市)
・小竹町商工会(鞍手郡小竹町)
・浜市場連合組合(北九州市若松区)
・荒生田商店街協同組合(北九州市八幡東区)
・愛ゆうせん通り商店街(福岡市城南区)
・鞍手町商工会(鞍手郡鞍手町)
・春日市商工会(春日市)
・直方商工会議所(直方市)
・遠賀町商工会(遠賀郡遠賀町)
にほんブログ村→もし良ければクリックをお願い致します
結婚披露宴
結婚披露宴に参列して、来賓として冒頭にご挨拶させて頂きました。新郎は日頃からお世話になっている地元の若き友人です。選挙期間中に一緒に朝立ちしたり、選挙カー運転してくれたり、自転車乗ってくれたり・・・ 様々なお助けを頂きました。
披露宴の最後は新郎新婦&家族が号泣する感動的な披露宴でした。どうか末永くお幸せにね!有り難うございまました。
(写真:開式直後に主賓としてのスピーチを行いました)
(写真:新郎新婦&地域の若い世代の皆さんと一緒に)
片江3校おやじの会「40会」
披露宴終了直ちに、地元の「片江40会」の交流会に滑り込みました。「40会」とは昭和40年前後に生まれた方の集まりで楽しい会合です。それぞれ社会や会社では責任世代であり、地域では先頭になって活動されている皆さんです。
「40会」の交流会と2次会の両方でそれぞれ一本締めを行いました。
にほんブログ村→もし良ければクリックをお願い致します