踏み切ってジャンプゥ~♪(一口馬主@キャロッとノルマンの月イチブログ)

母優はリラヴァティ、フロアクラフト、アンフィトリテ、マスターワーク、アーズローヴァー、フィルムフェスト、アヌラーダプラ

幾千世牧場見学記―当歳馬編

2007-07-12 16:30:42 | 引っ越し前記事
シアトルⅠを拝見しに伺った幾千世牧場で、思いもかけずいろいろ見せていただけた。

そこで自分の予習不足、知識不足を嘆く。それにしても同じ毛色の仔馬を普通に見分けているのを

見て、プロってすごいなと思います。なんで見分けられるんだろう(?_?)

みんな同じに見えます(笑)。

気が早くも来年の新春セールで買う馬を見つけてきました。見つけてきたなんて書くといかにも

自分でみたいな感じですが、正確には教えていただいてきたのです(笑)。

①アントワープシチーの2007(父スペシャルウィーク)牝馬
遅生まれということで体はまだ大きくなかったんですが、かなりいいらしいです(笑)。もう買わずにはいられないようなお話を聞かされちゃいまいした。勿体ぶらずにいいますと(爆)、獣医さんや血統登録の人など、来る人皆からの評判が良いそうです。

②ミヤノスカーレットの2007(父マンハッタンカフェ)牝馬
特に話はなかったんですが、これもいいそうです。


当歳馬でお奨めいただいたのが2頭とも牝馬で、牡馬偏重のスナHDとしては悩みの種が

増えました(笑)。牝馬が売れないので牝馬を薦めるように友駿から指示があったりして(爆)。

でも冗談抜きで話を聞いた馬みんな欲しくなっちゃうんですよねー。

そのほかにもタップダンスシチーの仔がいたり、ディープインパクトとの交配を済ませた

繁殖牝馬(マリアージュシチー?)がいたり、種牡馬キョウトシチーと功労馬セイリューオーが

いたりと楽しかったです。ご担当の方が本当に良くして下さいました。


種牡馬として現役のキョウトシチー。人なつっこくて種牡馬にあるまじきかわいさ。



功労馬として大事にされているセイリューオー。呼ぶと来る愛(う)いやつ(笑)。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする