踏み切ってジャンプゥ~♪(一口馬主@キャロッとノルマンの月イチブログ)

母優はリラヴァティ、フロアクラフト、アンフィトリテ、マスターワーク、アーズローヴァー、フィルムフェスト、アヌラーダプラ

シンボリクリスエス産駒2頭はどっちがいいの?

2008-01-17 13:40:48 | 引っ越し前記事
06産のシンボリクリスエス産駒はイリノイⅠ
母父サクラバクシンオー 美浦萱野厩舎 募集価格2200万シチーの牡馬です。

07産のシンボリクリスエス産駒はワルシャワⅡ
母父クリミナルタイプ 美浦萱野厩舎 募集価格1800万シチーの牡馬です。

両方とも萱野厩舎だけに厩舎では選べない…。と、ここでお気づきのあなたは鋭い!

そう、私はシンボリクリスエス産駒にまで手を出そうとしています(笑)。

資金面で1頭でも手が出ない中、果たして何頭(0≦X≦2)に出資をすることになるのか?

この2頭をいくつかの点で比較しました。

価格
イリノイⅠ2200万に対しワルシャワⅡは1800万。
一年違いでなぜ安くなる?無料提供馬が無くなったからか??


母の産駒
イリノイⅠの兄はドレスデンシチー。これは良くない。
ワルシャワⅡはすごいですよ。
兄アンカレッジシチー 3勝
姉マリアージュシチー 3勝
兄エクシードシチー  1勝(2戦1勝3着1回)
特にロベルト系種牡馬ブライアンズタイムを付けた姉が3勝というのは心強い。
って、完全にカタログの中島節にダンシングな私。
1コ上のサンシャインのチェックも怠るくらいに。


馬体
イリノイⅠは良く見える。ワルシャワⅡは痩せて見える。
ワルシャワⅡは兄姉を見る限り470キロ以上になれば期待大。


生産牧場
イリノイⅠは幾千世牧場。ワルシャワⅡは富川田中牧場。
贔屓は前者、アドバンテージは後者か。


ここまでだとワルシャワⅡが一歩リードか…。

ハンブルグⅡの価格2600万シチー、ヘルシンキⅡの価格2000万シチーを考えると、

2000万の大台に乗らなかったワルシャワⅡ、自信がないのか、厩舎面での価格調整か。

ちなみに価格の単位として(ウザく)付いている「シチー」はもちろん「円」に換算します。

「円」と考えると高額に感じ出資するのにためらってしまう。

「シチー」だと安く見えるから(笑)、現実逃避をするためのなかなか便利なアイテムですよ。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする