去年の8/21にも同じようなことを書いたので、1年後の今、入会する3つのクラブに対する感想がどう変わったのか確認してみようと思いました。
友駿
・会費が500円高い→やはりそう思う。
・情報量は普通→現場からの情報をそのまま会員に伝えていないという不信感がある。
・勝ち上がり率が悪い(1/5)→やはりそう思う。
・そのうち重賞勝ち馬もまた出るのでは→エスポが出たけど、自分の馬じゃなきゃネ。
・ハズレ(未勝利馬)が多い→やはりそう思う。
・募集価格が高い→ずいぶんマシになりました。
キャロット
・会費は普通→やはりそう思う。
・情報量は十分→出走したその日に更新があるのはありがたい。
・勝ち上がり率は1/3で十分→このへんで満足しておかないとジャイアンになる。
・重賞勝ち馬多い→いつの日にか自分の馬も。
・募集馬が多いのでハズレの絶対数も多め→まあ仕方なし。
・価格は割高(母系を考えると妥当とも)→08産は一口20万円以上がいなくなった。
グリーン
・会費は普通→200口だと維持費がすごいことに。
・情報量が少ない→あまり気にならない。
・勝ち上がり率が異常に良い→相変わらずで安心。
・OP馬、重賞勝ち馬を持ちたい人向きではない→そろそろ重賞勝ち馬が出て欲しい。
・ハズレ(未勝利馬)は年10頭と少ない→私のところに集まってきてないか?
・価格は割安→今年値上げした感あり。1勝で満足できる価格の維持を望む。
一長一短はありますが私の場合、出走した日に「レース内容、騎手・調教師のコメント、次走(今後)の予定」が更新されることを重視するので、キャロット、グリーンのサービスが嬉しいですね。特に次走予定は一番気になります。次走予定が早くはっきりと出されるのはキャロットがダントツで、自分の予定を立てやすく、ありがたいなと思っています。
友駿
・会費が500円高い→やはりそう思う。
・情報量は普通→現場からの情報をそのまま会員に伝えていないという不信感がある。
・勝ち上がり率が悪い(1/5)→やはりそう思う。
・そのうち重賞勝ち馬もまた出るのでは→エスポが出たけど、自分の馬じゃなきゃネ。
・ハズレ(未勝利馬)が多い→やはりそう思う。
・募集価格が高い→ずいぶんマシになりました。
キャロット
・会費は普通→やはりそう思う。
・情報量は十分→出走したその日に更新があるのはありがたい。
・勝ち上がり率は1/3で十分→このへんで満足しておかないとジャイアンになる。
・重賞勝ち馬多い→いつの日にか自分の馬も。
・募集馬が多いのでハズレの絶対数も多め→まあ仕方なし。
・価格は割高(母系を考えると妥当とも)→08産は一口20万円以上がいなくなった。
グリーン
・会費は普通→200口だと維持費がすごいことに。
・情報量が少ない→あまり気にならない。
・勝ち上がり率が異常に良い→相変わらずで安心。
・OP馬、重賞勝ち馬を持ちたい人向きではない→そろそろ重賞勝ち馬が出て欲しい。
・ハズレ(未勝利馬)は年10頭と少ない→私のところに集まってきてないか?
・価格は割安→今年値上げした感あり。1勝で満足できる価格の維持を望む。
一長一短はありますが私の場合、出走した日に「レース内容、騎手・調教師のコメント、次走(今後)の予定」が更新されることを重視するので、キャロット、グリーンのサービスが嬉しいですね。特に次走予定は一番気になります。次走予定が早くはっきりと出されるのはキャロットがダントツで、自分の予定を立てやすく、ありがたいなと思っています。