踏み切ってジャンプゥ~♪(一口馬主@キャロッとノルマンの月イチブログ)

母優はリラヴァティ、フロアクラフト、アンフィトリテ、マスターワーク、アーズローヴァー、フィルムフェスト、アヌラーダプラ

パタゴニアウインド09、出資確定

2010-08-05 00:23:13 | 引っ越し前記事
スナHD初の09産馬が確定しました。

パタゴニアウインド09(グリ、父ハーツクライ)牡1 加用

出資したあとであまり意味がありませんが、恒例のスナHD採用基準に照らしてみようと思います。入団記念みたいなもんです(笑)。

①価格帯…◎(1470万円)
グリーン馬は価格を気にしなくて良い。

②馬体…◎(栗毛、流星有、423キロ)
馬体を気に入りました。短距離、ダートっぽくてもリミットレスビッドになってくれれば良いんで。

③牡牝…◎(牡)
グリーンは牡牝を気にしなくて良い。牡馬の方が長く競走生活を送れるのもマル。

④厩舎…◎(加用厩舎)
ここ10年で中央の重賞6勝。ここ3年の勝利数合計が88勝。優秀です。

⑤種牡馬…◎(ハーツクライ)
①種付け頭数がそこそこある②社台系、のまだ結果の出ていない時期の種牡馬、ということで牧場!

⑥兄姉の成績…×(第2仔)
母6歳時の仔。姉はオメガローズマリー(2008産)。兄姉の成績を重視する私が第2仔に手を出すのは珍しい。吉と出るか凶と出るか。

⑦出資馬診断所…◎(2B:27.5)
1B以上ならOK牧場。

⑧順調さ、2歳デビューできそうか、そのへん後悔しないか…◎
今年は関西の社台産牡馬は様子見できなさそうなので仕方なし。

馬体と厩舎で妥協すると後悔することになりそうですが、今年は嫌いな馬体、嫌いな厩舎がほとんどなかったように思います。どれも良いなら好きなのを買ったら良いや、と思ってパタゴニアをチョイス。

ミシュランシチーで薄々感じている「母父サクラバクシンオー」ですが、結果が出ていないのは重々承知の上「虎穴に入らずんば虎児を得ず」ということで。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする