![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/b3/21b6faf7f110cce643bda8decb01c529.jpg)
口取りが当たり遠征したアースガルド@新潟5R。ありがたいことに、パドックには横断幕も出ておりました。レース的にも遠征的にもあそこまで行ったら勝ちたかった。
レース自体はなかなかのスタートから道中インで溜める完璧なレース運び。最後の直線で勝ち馬の外に出したかったけど、そこで勝ち馬に斜行される不利が。審議になるかと思ってすぐに掲示板を見たのですが、あれくらいだとならないんですね…。外に出せなかった分の馬場の差と勝ち馬との斤量差3キロが響いて結局は2馬身離されました。まあ、2番人気で2着なら良いデビュー戦だったんじゃないかと。
レクチャーの内容は
・道中2回の不利があって、あれがなければ勝っていた。騎手は怒っていた。
・後ろから他の馬に来られると馬自身もカッとするところがあるので、今日みたいな不利があるとどうしても怒る。その辺の気性面も成長して欲しい。
・騎手曰く、トモがまだまだ甘い。
・次走は未定。使うかもしれないし、放牧に出すかもしれない。
・距離は今日くらいでも良いし、伸ばしても良さそう。
・先のある馬なので今日は無事に回って来てくれれば、というレース。もともと一度使ってから、ということでもあったし、その中で2着なら先々楽しみだ。
と記憶しております。
次走が待ち遠しいなあ。
まずは無事の帰着、何よりでした。ロングドライブお疲れさまでした。
アースガルドは惜しかったですが、この先が楽しみになるような
デビュー戦だったと思います。
リンドブルムやミシュランも見所のあるレースでしたし、それぞれの
次走が楽しみですね。
雨と渋滞で、予想通りのことと予定外のことと、大変でした(*~*)昨日の夜は爆睡しました。
アースガルドは初戦向きではないので、と逃げ道があるのが何よりです(笑)。スナHD初となる新馬戦優勝は「初戦向き」と言われているルクソールにかかることになりました。
掲示板に載る馬は優勝まであと一息のところにいると信じて次走を楽しみにしております。
口取りがあってもかなり大変でしたので、口取りがなかったら絶対に行かないですね、新潟は(笑)。
それにしても、私が見慣れていないせいかもしれませんが、蛯名騎手のキャロ勝負服って…ちょっと違和感があります(^^; 次走も乗ってくれるんですかね?
レースが終わった直後は悔しくてしかたありませんでしたが(笑)、冷静になってみるとまああんなモンかなと。次走は大丈夫でしょう。
蛯名にしても1勝が見込めるので未勝利戦なら喜んで乗ってくれると思っています。そのあとは、どうなんでしょう?