踏み切ってジャンプゥ~♪(一口馬主@キャロッとノルマンの月イチブログ)

母優はリラヴァティ、フロアクラフト、アンフィトリテ、マスターワーク、アーズローヴァー、フィルムフェスト、アヌラーダプラ

セゾンシチーは放牧に

2008-01-11 10:55:29 | 引っ越し前記事
肩に違和感の出たセゾンシチー。放牧に出され、次走予定は3月阪神競馬とのこと。

万事塞翁が馬、その期間に成長して帰ってきて欲しい。

なんといっても騎乗数を制限しているアンカツが乗ってくれている。

その限り楽しみは続くというものですよ。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2008年は何勝できるかな?

2008-01-10 12:07:24 | 引っ越し前記事
愛馬たちの2008年はどうなるのでしょう?

勝ち星を皮算用してみました。

タキオン…0勝

スタリオン…2勝(内特別勝ち含む)

ローゼット…1勝
セゾン…3勝(内重賞勝ち含む)

アイダホⅠ…1勝
シアトル…1勝
ハワイ…1勝
アミダラ…1勝


ということで計10勝です!(失笑)

正月ということで夢を図々しく膨らませてみました。←妄想をネ。


コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出資馬以外の気になる07産

2008-01-09 12:39:40 | 引っ越し前記事
10月の会報にあった07産馬の写真を見て、欲しいと思った馬が3頭。

第1位 ダンシングメリー07(父アルカセット)
第2位 ジェニーソング07(父マンハッタンカフェ)
第3位 レディクラシック07(父キングカメハメハ


そのうちレディクラシック07はハンブルグⅡという名前で募集されているが、

残りの2頭は出てこなかった。厩舎面、価格面、馬体や体調面など

何らかの事情があったのだろうと勝手に推測。

今後募集されるのかをクラブに聞いてみました。そうしたら、

サマーセール、夢コース、代替馬を含めて検討中とのことで、

私としてはサマーセールに出てきて欲しいなあ。

ところで。この10月の会報にあるレディクラシック07とダンシングメリー07の写真は

入れ替わっているとのことなので、お気づきでなかった方はご注意を。

三白の栗毛馬が、カタログではすべての脚が黒い鹿毛馬になっていた訳でf(^ ^;)

つまり私が一番欲しかった三白の栗毛馬は、今回のセールに出てこなかったのでした。

今日のまとめ
今後の出資検討対象は…
06産
ボルチモアⅠ(グラシアスシチー06)
イリノイⅠ(スズランシチー06)

07産
ダンシングメリー07
ジェニーソング07


ボルチモアⅠは今月の会報にある(であろう)馬体重を見て出資しようと思っています。

イリノイⅠはもうちょっと様子見を。


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダブリンⅡを分析

2008-01-08 11:26:48 | 引っ越し前記事
早くも最終回、ここまで見てくださった方には本当に感謝です。

①厩舎成績→☆
佐々木厩舎なら無条件に買います。サラエボⅡ買わないんでしょー。

②サイアーランキング→◎
アグネスタキオンのサイアーランキングは2位
あとは父アグネスタキオン×母父ブライアンズタイムがどう出るか。


③馬体→△
お尻が大きいのは好材料。

④兄弟の活躍→△
半兄にエクストラシチー(4才)[1-0-0-3]、全姉にプリマドンナシチー(3才)[0-0-0-2]。

⑤牡馬→○
よっぽどのことがなければ牝馬には手を出さない。

⑥出資馬診断所の評価→◎
2B(19.81)は佐々木厩舎のシチー馬としてはいい方ではない。
ちなみに3B評価なら☆マーク。


もともとアグネスタキオン産駒が欲しくて始めた一口馬主、

初心に帰ってタキオン産駒に手を出しました。

もう①②だけで決めました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モナコⅡを分析

2008-01-07 13:21:54 | 引っ越し前記事
今日も都合の悪いこと見ざる聞かざる主義で参ります。

①厩舎成績→▲
斉藤(誠)厩舎は今年3年目。それなのにすでにゴスホークケン、サンツェッペリンで重賞勝ちとは。
辛目の採点は勝率7.6%、18勝リーディング78位からであります。


②サイアーランキング→◎
スペシャルウィークはサイアーランキング8位。母父ノーザンダンサー系と好相性。と思っておくことに。

③馬体→△
私好みではない(笑)。牧場見学に行った際に勧められ、「少しのことにも先達はあらまほしきことなり」
という私のポリシーで「プロの評価>私の節穴」の結果です。
馬券でも迷うと自分が「この馬いい!」と思った馬を切るようにしているし(笑)!


④兄弟の活躍→○
フランドルシチーは新馬戦で2着。

⑤牡馬→×
牡馬だったらなー。あ、でも牡馬なら「闘争本能の不足した馬」になっちゃうんだったー(笑)。

⑥出資馬診断所の評価→×
2C(6.76)評価って…。ぶっちぎりで悪い(笑)。シャーロックでさえ3Cはあったよ。

これはまさに宝くじ状態。未勝利引退かオークス出走か。

ちなみに昨年の夏牧場見学に行ったときにはこんな感じでした。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タキオンシチーは6着

2008-01-06 23:31:40 | 引っ越し前記事
初めてダートの1400m戦を体験したタキオンシチー、結果は6着となりました。

次の優先出走権ねーや!ハハッ(涙目)

クラブの公式HPにあった状態Aの文字どおり持っている力を出し切ったと思います。

いつもは慎重な岡田先生が妙に強気だったんで妻に聞いてみました。

「タキオンの評価Aって何でだろう?」

「まあ新春セールもあるし、会員が気持ち良いように走らせてあげたらいいんでしょ。

だって友駿の会員って着順は気にしないんでしょ!?」




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タキオンシチーが出走!

2008-01-04 11:46:29 | 引っ越し前記事
今年さっそくのサプライズあまりにびっくりして本日2回目の投稿。

そういえばそんな季節になりました「読まれてないから1日2回!」

1/6(日)京都7R D1400m 500万戦  タキオンシチー 川田

が確定しました。好材料としては

・去年の正月競馬で3着と好走している
・距離が延びる(良い方に出て欲しい)
・鞍上は追える闘魂、川田将雅(ポスト南井たらんことを熱望)


不安材料としては

・3歳5月にその川田で13着に負けている
・主戦(たぶん)の四位がゴールドアランを選んだ
・っていうか、小牧にも幸にも拾ってもらえていない(T_T)


スカイハイシチーとバッティングしたねえ。

タキオンはここを一叩きして次で、ってことに。走り終わって川田が

「ダートより芝向き、距離は2000mくらいがいいですね」

なんて言ってくんないかなぁ。

ところでD1400mはタキオンにとって初めての条件。松永幹夫が乗ってくれたらなー。

いや、特に意味はないんです。昔D1400mに幹夫が出てくると必ず押さえに馬券を買っていたので。

チョロチョロ穴を開けていたような気がします。

1400m戦は、1200mみたいに行ったっきりじゃないので、

一息いれる必要があり、それが巧拙はっきりと出るんだろうと勝手に推測しています。

その点でも川田いいんじゃね?と自分を励ます。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハンブルグⅡを分析

2008-01-04 10:19:55 | 引っ越し前記事
分析とは名ばかりで、実はあーだこーだ言いながら都合の悪いことには目をつぶり、

都合の良いことだけを自分に言い聞かせたいの

今回からポイントが1項目追加され、6項目での総合的な判断をしました。

①厩舎成績→△
いきなり最初で躓く…。パピヨンシチーで活躍の相沢厩舎ですが、
2007年19勝、リーディング69位、勝率6.0%は今回の募集馬10厩舎の中ではBクラス。
しかし何と言ってもGⅠトレーナーですから。


②サイアーランキング→◎
キングカメハメハの仔は今年の2歳が初年度産駒。でも走るでしょ。

③馬体→◎
肩や胸の周りの筋肉のモリモリ感、お尻のモリモリ感、最高です。私好み。
歩くときに首が高いのが気になるけど、見なかったことにしたらいいか。


④兄弟の活躍→×
仔はみな地方で走っている。それなのにキングカメハメハを種付けして、
募集価格も2600万シチーと高額の設定にしたところが自信の表れと読む。


⑤牡馬→○
牝馬はいらん!←たくさん持ってますやん。

⑥出資馬診断所の評価→◎
2B(26.67)という評価で、友駿だと最高クラスの評価です。

うん、納得!←①④完全無視か?


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吟味の結果、3頭に出資

2008-01-03 13:07:42 | 引っ越し前記事
出資馬をもう決めました。←早っ!!!

スナHD採用基準に当てはめて検討した結果以下の3頭に出資が決まり、

ハガキも今日投函します。申し込み馬はカタログ順に

・ハンブルグⅡ
・モナコⅡ
・ダブリンⅡ


です。採用にまつわるあーだこーだは、今後順次公開予定。

(長くなるので1日1頭ペースで書いてみようと思います。)


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カタログ到着!

2008-01-02 16:03:39 | 引っ越し前記事
今日初詣に行って、帰ってきて郵便受けを見てみたら!

来たー!カタログ来たー!!待ちに待っていたよー!

カタログを今か今かと待っていた日々、これに癒されていました。

→最後の10完歩
http://jp.youtube.com/watch?v=9IMpgI2qIyg&feature=related

これから早速募集馬検討会です。一人でですけど(笑)。


コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新春セールの厩舎を考える

2008-01-01 11:57:42 | 引っ越し前記事
カタログがまだ来ない…。仕方ないので、友駿のHPから拾って

出資を考える上で最重要ポイントを自己流で評価してみた。

新春セール12頭の預託先は10厩舎。

数字は2007年の結果、カッコ内の数字はリーディング順位です。

書いてみたら長くなって自分ですらウザい(苦笑)。


佐々木…30勝(22) 勝率11.3%
言わずと知れたシチーの大黒柱


奥平…31勝(16) 勝率12.0%
コイウタでGⅠ制覇。馬預かりすぎという声がチラホラ


池上…26勝(31) 勝率11.4%
スタリオンでお世話になりました。来年は重賞勝ちを期待(できればスタリオンで!?)。

宮本…26勝(31) 勝率10.3%
開業4年目にしてこの数字。やるーぅ!


斉藤…18勝(78) 勝率7.6%
サンツェッペリンで重賞勝ち。期待値込みの評価。

岡田…25勝(37) 勝率8.6%
特定の大馬主とパイプがある訳ではないのにこの数字は大健闘。←ならナゼ○評価じゃない?
来年こそ重賞勝ちを期待していますよー!←無視??
ちょっと預かりすぎかなー。←本音が出たっ!!!



相沢…19勝(69) 勝率6.0%
パピヨンの活躍があれどもここは冷静にジャッジ。

萱野…16勝(89) 勝率7.2%
リモーネとコンタクト(ともに新馬スタンバイ)の今後に注目。

小西…17勝(81) 勝率7.9%
イメージがないので数字でしか判断できん。


崎山…18勝(78)5.9%
これまたイメージがない。ディアブロ転厩事件はマイナスかな。

どの厩舎でもシチー全体の勝率5.8%よりは良い成績な訳で(笑)。

これらの厩舎に勝率5.8%の友駿が馬を預けると

各厩舎の勝率が下がることになるんじゃないかと考える私はネガティブなのか。

シチーの馬でも勝ってこの成績ということは、理屈では分かるのだが…。

Tamooいなくなったね←それは言っちゃいかん!


コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする