いつまでもいつまでも・令和6年12月

12月27日 希望をもって出発します。

6月12日高尾へ・・

2022年06月13日 | 旅行

家を出たのが14時 途中で携帯を忘れたので出直し もう少し歩数多いね

若いグループが多かった~

オタマジャクシ 見えますか?

少し歩きに・・

ここまで歩いた

こんな感じで約2時間 汗をかいた 新しく4月からオープンしたという「すみれ庵」で

かき氷(いちご)頼んだけど今のかき氷ってこんなものかね・・・

残念ー!

てな 今年何回目かな~高尾山に行ってきた想い出に残しました


下手な写真見てね🎵

2022年06月08日 | 旅行

下手な写真の上にアップが上手くいかなくて・・・・・

それでも見てくださいね(__)

一番好きだったヤマアジサイの中のこれ

ダブっているかも知れないです・・・

本当に短い散歩でしたのでこんなものです

ありがとうございました(__)


神代植物園~🎵

2022年05月01日 | 旅行

娘と何回か食事したお蕎麦屋さんでお昼

つけトロロをいただき植物園へ 入場券を買うのも長蛇の列

娘が並んでくれて・・・

バラの花は蕾でした

 藤棚も今一でしたが 後一週間かな?

牡丹園もまだまだ蕾が一杯でした

娘からの一枚

ここまででスマホ電池切れ

つつじも綺麗でした(^^)/

今回は下手な写真を見ていただきありがとうございました

感謝です

またよろしくお願いいたします(__)


4月30日 晴れ~🎵

2022年05月01日 | 旅行

2022年5月1日(日曜日)

今日の八王子の温度予想は 10℃  昼間は 14℃

今の外の温度は 12℃  家の中は 15℃  曇りのち雨の予報です

体温は 36・4  血圧は 137-75-65

酸素は 98-72

 

昨日の歩数は 4264歩

4月30日の天気は晴れ一日持ちそうな天気2日間雨だったのでね

深大寺の「なんじゃもんじゃの花」が頭に浮かんで今日行かなかったら後悔する

9時50分ごろ家を飛び出した(笑)

10時36分かなの電車で三鷹まで・・バスに乗り継ぎ深大寺に

途中で娘にメール「一人?」って聞くので一人だよ・・と

出かけるつもりが無かったのでスマホの充電少ない

まず島田屋の前に咲く「なんじゃもんじゃの花」をパチリ

深大寺に咲く「なんじゃもんじゃの花」は此処と境内だけ

写真が撮れて一安心・・娘が15分ぐらい遅れて合流

娘とは3年ぶりかなぁ 去年は具合悪かったしコロナで出るのはやめたのでね

娘を待つ間におみくじ引いたらなんと「凶」でした・・これ以上悪くなる事は無い‥でも気になる「お守り」を買いました

帰りの電車の中で見たらしまったはずの所に無いー!

良い方に考えて「厄落としができた」と切り替えましたが 夜は眠れなくて

夜中にステ配信 そこで良い言葉を言ってくれた人

「テレビをつけるとみる気がしないです これからどんな世の中になるか分からないけど 自分は良い時代に生まれ幸せな人生でした」って言われて

思わず涙が出た・・子供のころから苦労はしたけど戦争が終わってからの今までを振り返ると貧乏だったけど病気ばかりしてたけどこの歳まで生きられたことはけして悪い人生では無かったと思う

今日も良い日にしよう自分の気持ち次第だから・・ね

 

 

29日の八王子のコロナ感染者は 89人でした

では

神代植物園の写真は午後に・・・


23日は松本へ・・

2022年04月24日 | 旅行

疲れていないような気がしてたけど 写真のアップが上手くいかなくて

悪戦苦闘しました( ;∀;) 明日のすればいいのに明日は月曜日だからね

週のはじまりの更新にしたかったから 明日書く事多分ないけど性格ですね

 

6時30分に食事

バイキング 好きなものだけ食べて 満足しました(^^)/

今年は「御柱」だそうで縮小しての開催になるとか

里引きと諏訪大社への取り換えかな??

昔は良く見に行った(川引き)とかね 里引きも お弁当持って・・

 

 

9時にホテルの送迎バスで上諏訪駅へ

9時36分かなの各駅で松本へ

郵便局を目当てに歩いた 途中でお昼にした

従姉妹の娘さんが「お昼を食べなってお金を持たせてくれたそうで」

途中のお店に入って

 

鰻と桜肉を注文して

下のお店に「あった―――」

ずっと探してて見つけた時は嬉しくて 近所のお友達も好きだけど

髙くてお土産に出来なかった(__)

 

松本城へ

何年も前に訪れた時は「藤の花」が満開だったけど 昨日はまだでした

写真写すの下手だなぁと実感です

この後はバスで松本駅まで 

 

2時50分の「あずさ」

ゆっくりの切符をゲットして 2時50分の「あずさ」待ちでは

コーヒーを飲みながらゆっくりして帰って着ました

上諏訪ー茅野ー甲府-八王子でしたが甲府から八王子までが長くて

息が苦しかったです

兎に角良いお天気に恵まれて・・・幸せな2日間でした

今日はまた雨です 肌寒いです

 

朝は タケノコ カンピョウ 人参 揚げで混ぜご飯を作って食べました~

美味しかったです

 

22日の八王子のコロナ感染者は 176人でした

では


疲れ果てた旅行・・・

2020年01月24日 | 旅行

2020年1月24日(金曜日)

1月17日の読売新聞に載りました~

伊東園ホテルズの広告1月生まれの人は2500円引き

近所の1月生まれの人とすぐ応募しました。

9時に八王子駅を出て途中トイレ休憩2回。熱川ホテルに着いて

そこからマイクロバスで熱川ハイツへ。

確かに温泉は良かったよ~~

色々な人に聞いたら熱川ハイツが一番良かったようでした。

 

 

途中熱海の桜を見ながらそこからさらに倍の道のり

2時半に部屋の用意が出来たと鍵を貰ってお部屋へ。

夕飯も熱海で経験した時と違い綺麗な食事で楽しめました。

でも~でも~観光するところ何もなくて次の日は雨でしたのでね。

お昼は熱川の駅まで行っておうどんを食べて熱川ホテルで待つことに。

3時35分に出発しました。

八王子駅に着いたのが7時半ごろかな?

 

 

今日は疲れの限界ー!

今までにない温泉の旅でした。

明日はリハビリ休みます。。

疲れた~~~~~~~

GOOの画面が動かない・・・変わってしまったね~

 


jcomの日帰り旅行~(ただより高いものはない)

2019年11月15日 | 旅行

2019年11月15日(金曜日)

おはようございます~

無料の旅行です。

所が私の失敗で席を後方に〇をつけてしましました。

前3列目でなくてもいいね~と決めたのですが

指定なしが目に入らず後方席へ〇

550円払って一番後ろの席になってしましました( ;∀;)

お友達に申し訳なかったのですが料金はいらないと言ったのに

払ってくれちゃって・・・・・申し訳なかったです。

それとトイレ休憩がなかった事!

買い物したお店のトイレの利用だけでした。

トイレは遠い方ですので心配は全くなかったけどね。

まず「ワサビのお店へ」

娘にお土産ワサビを3味を買いました~

自分のとで2、200円

次がお決まりのジュエリーの工場・・・・・

丁度、一昨日肩こりで苦しんだのでついの乗っちゃいました。

165、000円・・・でもこれが優れものでした。

高い買いもをしてしまいましたがこれが良く効きます。

今朝も肩が気持ち悪くなりましたが試しにつけてみたら楽~~~

まぁいいか~~です。

そして横谷温泉へお昼は十割そばは美味しかったけど

付いていたシメジご飯がまずかった!

今朝は自分で炊いてみました~美味しかったです~~

可愛い実だったけど名前が分からないです。

温泉に入って気持ち良かったです(^_-)-☆

次が「蓼科チーズケーキ工房へ」ここでは味見だけで

次が見たかった茅野の長円寺の紅葉でした~~

それはそれは綺麗でした~~

ここでは寒かったので湯冷めすると困るので写真だけとって

早々に車内へ

最後お決まりのハーブ園へ

先日行った時には化粧水とクリームを買ったのですが

今回は9種類のブルーベリーの入ったジュースを買ってしまった。

それも続けてみようと10本を頼んでしまった。

12、000円

ただより高いものはないとよく言いますがその通り

使いすぎました。

次の旅行は12月1日か4日どちらかですが今度は無料でなく

行きます。

楽しい旅行になりますように・・・



今日も寒い日になりました。

風邪など引かないようにご自愛ください。

では~またです~~

 

 

 


念願の清里へ・・・

2019年07月02日 | 旅行
2019年7月2日(火曜日)

こんにちは~

昨日は主人と一度だけ行った清里へ行ってきました。

jcomの会員限定の無料旅行でした。

朝が早かったのと24日の生検検査のために腫れあがった唇

顎全体に出来た発赤、精神的には疲れ切っていました。

今日は6時に一度起きて歯を磨き顔も洗って食事もしないで

もう一度ベットに8時半まで寝てしまい今日は訪問介護の日と

気が付いてやっと起き12時まで!

その後朝ごはんを食べてまたベットに今までぐっすり眠ってしましました。

36号のバス!

八王子駅までも雨に降られず山梨も雨も降らず

清里に付いたときは晴れ間さえ!とって素晴らしい旅行でした。






ソフトクリームが美味しかったです


帰りの途中で寄ったハーブ園では人の多さに迷子になってしましました(笑)




5817歩

何より皆さんに遅れることなく歩けた事に感謝でした。

jcomを使ってる方は全国一杯一杯いるでしょうが

初めて参加した今回の旅行楽しかったです~

こんな機会をみのがさないように参加してみてくださいね~

では~

狼梅を見に・・・

2019年01月24日 | 旅行
1月24日(木曜日)

こんにちは~

昨日水曜日!

日曜日、月曜日、火曜日。と家にいたら水曜日はどこかに行きたい!

一人で高尾山のふもとまで、高幡不動の美味しいものを食べに行こうか!

そこでふっと思いついた!

昨年の2月7日に「府中市郷土の森」に従姉妹と行ったことを!

すぐ従姉妹に電話してみた~

「即、行きます」

という返事、12時に待ち合わせ食事をして京王駅から分倍河原へ

綺麗に咲いていました~

昨年は匂いがわからなかったけど今年はマスクしてても良いにおいがして

そんなに多くない蝋梅の花ですが今年も見に行くことが出来て嬉しかったです。






福寿草もまだ可愛い花でしたが


梅の花も




7705歩

そして今日は消化器へ

9時10分のバスで薬を貰って帰りいつもはバスで八王子駅まで行くのですが

今日は歩いてみようと思ってしまった!

なんだろうね^^

病気かな~~昨日で疲れているはずなのに歩こうと思ってしまった。

一駅

休んでは歩き休んでは歩きやっと着いたところが整形外科

電気を掛け。温めて二駅はバスに乗り帰ってきました。

無理をしないようにと言ってくれた友達に怒られるかな~~?

とドキドキしながら帰ってきたら

テニスの「大阪なおみの決勝進出」に疲れも忘れてしましました。

7276歩

2日続けてよく歩いた!

疲れは明日かな?明後日かな?

消化器の結果はクレアチニンが1・02余り良くない!

腎臓だったら休んでいなければいけないのに・・・

気を付けながら頑張ります~~

清々しい秋晴れ~靖国神社正式参拝

2018年10月04日 | 旅行
10月4日(木曜日)


こんにちは~


今日は雨にですが・・・
昨日は秋晴れの良い天気でした。
10月3日昨年も10月3日でした。
母の誕生日!
今年は参加しないつもりでいましたが
娘に声をかけてみたら行ってくれるとのこと
八王子遺族会研修会のバス旅行に行ってきました。

8時に出発
10時から11時まで正式参拝
11時20分から12時まで千鳥が淵戦没者墓苑参拝
12時20分から13時10分まで昼食
13時15分から13時40分まで皇居二重橋を見学
14時25分から15時30分まで柴又帝釈天参拝
15時30分から17時30分

予定通り帰ってきました。











娘との参拝だったので楽しい旅が出来ました。

今回お友達のお父様の御霊への礼拝もできましたので行けて良かった!
来年は参加することが出来るかな?


今日は暖かった!

2018年02月09日 | 旅行
今日の八王子は暖かな日でした。

風がなかったせいでかな?

従姉妹と府中の森公園に行ってきました。


1月のはじめに従姉妹は行ったそうで狼狽が綺麗だよの言葉にフクジュソウが咲いているかもと待ち合わせしました。

分倍河原からバスで早咲きの狼狽が終わって蕾だったという花が満開でした。






早咲きの梅も硬い蕾のなか何本か咲いていました~





お結び持って暖かい木の椅子で食べた美味しさ気持ち良かったです。




梅まつり・・・今月の終わり頃は満開になる事でしょう。

フクジュソウもあちらこちらで可愛い花を見せてくれました。



熱海の写真と共に・・・

2018年02月03日 | 旅行
1月22日八王子は大雪!

1日置いて24日25日と熱海に行ってきました。

河津桜?かな満開に近い状態で楽しませてくれました。

でも、寒さは変わらずでした。

梅園に行こうとしましたが坂に参ってしまい歩けなくて行くことはできませんでした。