久々に編み物に没頭してました。
以前も紹介したビニール紐で編んだバッグです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/c1/51a5a9750782f7de35d7bccf15a08024.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/61/a064c72ddcd182315672a305dee1ec75.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/c9/9eaa284a6314a44c4bca100a55d75469.jpg)
前回はピンクでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/7f/25700992290105c65383a7182763180b.jpg)
なんで今更バッグ?と思われでしょう。
バッグなんだけど使い方はバッグじゃなく、おもちゃ入れです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/f8/4b7ff5ea5ddad7dc7cb8125eada48a8b.jpg)
おもちゃで遊ぶようになった娘、息子とダブルでおもちゃを散らかし、母は毎日いく度となくおもちゃを片付ける作業を繰り返しています。
片付け方法としてはどうせすぐにまた散らかすし、簡単で楽にを重視すると放り込むのが一番(笑)
お客様が来たらとりあえず放り込んで、そのまま隣の部屋へ(笑)
前回作った時に編み図を作っておかなかったので、ピンクのビニールバッグを引っ張り出してきて確認しながら編みました。
ところがほぼ編み上がる時に「あれ?なんか大きい?」と気がつきました。
どうやら編み針の号数が大きかったようです。
最後もビニール紐が足りなくなるかもとちょっとヒヤヒヤしてましたが、無事に編めました。
なわけでかなーりでかいです(笑)
本当は立ち上がり無しでぐるぐる編んだ方が仕上がり的にはキレイなんでしょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/86/170af5bf340b24e38e2a86f7f70a7cc1.jpg)
でも目印無いと編みにくいし、まぁ自分で使うのでいいかと。
作ってる途中案の定娘に邪魔され、ビニール紐は舐められしゃぶられびっちゃりになるのもしばしば(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/ea/8fd9115a40c71870194932a9f95b9d37.jpg)
そのうち編み方をアップしたいと思います。
![にほんブログ村 ハンドメイドブログへ](http://handmade.blogmura.com/img/handmade88_31.gif)
にほんブログ村
以前も紹介したビニール紐で編んだバッグです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/c1/51a5a9750782f7de35d7bccf15a08024.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/61/a064c72ddcd182315672a305dee1ec75.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/c9/9eaa284a6314a44c4bca100a55d75469.jpg)
前回はピンクでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/7f/25700992290105c65383a7182763180b.jpg)
なんで今更バッグ?と思われでしょう。
バッグなんだけど使い方はバッグじゃなく、おもちゃ入れです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/f8/4b7ff5ea5ddad7dc7cb8125eada48a8b.jpg)
おもちゃで遊ぶようになった娘、息子とダブルでおもちゃを散らかし、母は毎日いく度となくおもちゃを片付ける作業を繰り返しています。
片付け方法としてはどうせすぐにまた散らかすし、簡単で楽にを重視すると放り込むのが一番(笑)
お客様が来たらとりあえず放り込んで、そのまま隣の部屋へ(笑)
前回作った時に編み図を作っておかなかったので、ピンクのビニールバッグを引っ張り出してきて確認しながら編みました。
ところがほぼ編み上がる時に「あれ?なんか大きい?」と気がつきました。
どうやら編み針の号数が大きかったようです。
最後もビニール紐が足りなくなるかもとちょっとヒヤヒヤしてましたが、無事に編めました。
なわけでかなーりでかいです(笑)
本当は立ち上がり無しでぐるぐる編んだ方が仕上がり的にはキレイなんでしょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/86/170af5bf340b24e38e2a86f7f70a7cc1.jpg)
でも目印無いと編みにくいし、まぁ自分で使うのでいいかと。
作ってる途中案の定娘に邪魔され、ビニール紐は舐められしゃぶられびっちゃりになるのもしばしば(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/ea/8fd9115a40c71870194932a9f95b9d37.jpg)
そのうち編み方をアップしたいと思います。
![にほんブログ村 ハンドメイドブログへ](http://handmade.blogmura.com/img/handmade88_31.gif)
にほんブログ村