わーわーわー
またまた更新が空いてしまったー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
みなさまお久しぶりです。
前回予告した通り、ビニール紐のバッグを編んだのですが、うまくいかなくて何度もやり直してしまいました。
何か新作を!と意気込んだのですがことごとく失敗。
結局何でもないノーマルなバッグを編みました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/27/a9a79994f9b7ee81b7560580386aced8.jpg)
この手前のやつです。
後ろのやつは去年作ったやつです。
去年作ったものより一回り小さいサイズのものを作りました。
去年のは側面で増し目をしていたのですが、それをやめてストンとした側面にしてみました。
あとは底の部分の増し目の場所を満遍なく散らしてみたら偏らなくて綺麗な底になった!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/3d/83dbe211365c2e616d6e7daf87dc2d76.jpg)
増し目の場所を一定にすると六角形になったり段々角ばってしまうのよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/a5/c677f3afab6c72034f37692dc352cce5.jpg)
ようやく編み進んだと思ったら途中でビニール紐が無くなり、買いに行ったり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/c6/3116df76c4c27da0c9946c9229e9f46f.jpg)
結構時間がかかってしまいました。
そのあと色を変えて編んでみたのですが、どうにもこうにもうまくいかなくて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/74/c94f3e724d34be969f9b3f6a9f6e96a4.jpg)
編んでは解きを繰り返しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/88/ee3d4cbc0f95fdfe31045aa71ca66e06.jpg)
で
ようやく編めたのですが、同じ号数の針に同じ編み図なのに、大きさが違うww
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/79/a3b0c5c1be333960d8fe965e98abde37.jpg)
だから手編みは面白くてやめられないww
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/8b/6fd135ec9897a6c53d28336245b8dfcc.jpg)
ということで出来上がりです。
双子バッグ。
大きさ違うけど双子バッグ。
実際の人間の赤ちゃんだって双子でも体重は同じじゃねえべ?
という言い訳ww
その日の気分だったりでだいぶ変わってしまう。
バッグならまだしも、これが手袋とか靴下とかなら編み直さないとダメなやつですww
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/3f/81f041e8800ac7f7a9e4a14ceabd9789.jpg)
そのうち販売に出してみようかなーん。
現在、次の日新しい作品にとりかかっているのですが、久しぶりの毛糸は扱いやすくて感動しますww
それではまた今度。
クラパカさんであみぐるみのおままごとを販売しております![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
ぜひお立ち寄りください![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![にほんブログ村 ハンドメイドブログへ](http://handmade.blogmura.com/img/handmade88_31.gif)
にほんブログ村
またまた更新が空いてしまったー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
みなさまお久しぶりです。
前回予告した通り、ビニール紐のバッグを編んだのですが、うまくいかなくて何度もやり直してしまいました。
何か新作を!と意気込んだのですがことごとく失敗。
結局何でもないノーマルなバッグを編みました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/27/a9a79994f9b7ee81b7560580386aced8.jpg)
この手前のやつです。
後ろのやつは去年作ったやつです。
去年作ったものより一回り小さいサイズのものを作りました。
去年のは側面で増し目をしていたのですが、それをやめてストンとした側面にしてみました。
あとは底の部分の増し目の場所を満遍なく散らしてみたら偏らなくて綺麗な底になった!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/3d/83dbe211365c2e616d6e7daf87dc2d76.jpg)
増し目の場所を一定にすると六角形になったり段々角ばってしまうのよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/a5/c677f3afab6c72034f37692dc352cce5.jpg)
ようやく編み進んだと思ったら途中でビニール紐が無くなり、買いに行ったり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/c6/3116df76c4c27da0c9946c9229e9f46f.jpg)
結構時間がかかってしまいました。
そのあと色を変えて編んでみたのですが、どうにもこうにもうまくいかなくて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/74/c94f3e724d34be969f9b3f6a9f6e96a4.jpg)
編んでは解きを繰り返しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/88/ee3d4cbc0f95fdfe31045aa71ca66e06.jpg)
で
ようやく編めたのですが、同じ号数の針に同じ編み図なのに、大きさが違うww
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/79/a3b0c5c1be333960d8fe965e98abde37.jpg)
だから手編みは面白くてやめられないww
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/8b/6fd135ec9897a6c53d28336245b8dfcc.jpg)
ということで出来上がりです。
双子バッグ。
大きさ違うけど双子バッグ。
実際の人間の赤ちゃんだって双子でも体重は同じじゃねえべ?
という言い訳ww
その日の気分だったりでだいぶ変わってしまう。
バッグならまだしも、これが手袋とか靴下とかなら編み直さないとダメなやつですww
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/3f/81f041e8800ac7f7a9e4a14ceabd9789.jpg)
そのうち販売に出してみようかなーん。
現在、次の日新しい作品にとりかかっているのですが、久しぶりの毛糸は扱いやすくて感動しますww
それではまた今度。
クラパカさんであみぐるみのおままごとを販売しております
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
ぜひお立ち寄りください
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![にほんブログ村 ハンドメイドブログへ](http://handmade.blogmura.com/img/handmade88_31.gif)
にほんブログ村