久しぶりに丸底の麻ひもバッグを編みました。
あんまり丸底を作らないのは、ただ内袋を作るのが面倒だからという理由です(笑)
でも丸底だとコロンとして柔らかく可愛い感じに仕上がりますね😋
前回バインダー紐という強敵を編んだおかげで、コクヨの麻ひも編みやすい‼️と感動しました(笑)
では作り方をどうぞ。
丸底を編んでいきます。
コクヨの麻ひも、かぎ針は8号を使用しています。
作り目6目で17段まで6目ずつ増やしていきます。
側面は増し目無しで25段編みます。
持ち手になる芯をバランスをみてつけます。
持ち手の内側を編みます。
外側を編んで引き抜き編みで持ち手を重ねながら編めば完成です。
持ち手の詳しい編み方はこちら
持ち手の根元、1段目の動画はこちら
持ち手の根元、2段目以降の動画はこちら
表に引き抜き編みで文字を編んでいきます。
内袋を作ります。
内袋の詳しい作り方はこちら
内袋の詳しい作り方その2
内袋の詳しい作り方その3
完成しました。
実はこのアロハバッグ、本当は全く違うモノになる予定でした。
アロハとはかなりかけ離れたバッグだったんですが、仕上がりが納得できなくて辞めたんです。
木工用ボンドがべっとりくっついてしまったので、それを取るためにお湯につけてざぶざぶ洗って乾かしてみました。
写真が無くてごめんなさいね🙏
ずっと麻ひもバッグって洗濯したらどうなるんだろうと気になってたので、良い機会でした。
水に麻ひもバッグを浸けるとめちゃくちゃ重くなって、硬くなります。
さらには縮みます‼️
でも脱水して日陰干しして乾かすと、すごーく柔らかくなります。
麻ひもバッグ特有のシャキッとした感じは無くなり、使い込んで柔らかくなった感じになります。
クタッとしてビンテージっぽいから、アロハーな感じに出来ないかなーと思ったらこのアロハバッグが出来上がったという(笑)
完全に棚から牡丹餅(笑)
でも結果オーライ‼️
引き抜き編みの文字ステッチ、楽しかったのでまた何かに活かしてみたいと思います😆
それではまた今度✨
minneさんとcreemaさんでゲリラ販売してます。
minneさんはこちらからどうぞ
creemaさんはこちらからどうぞ
instagram、twitterにてリアルタイムで工程を公開しています。
アカウントはどちらも
@07nuts22
フォローはお気軽にどうぞ〜
にほんブログ村
あんまり丸底を作らないのは、ただ内袋を作るのが面倒だからという理由です(笑)
でも丸底だとコロンとして柔らかく可愛い感じに仕上がりますね😋
前回バインダー紐という強敵を編んだおかげで、コクヨの麻ひも編みやすい‼️と感動しました(笑)
では作り方をどうぞ。
丸底を編んでいきます。
コクヨの麻ひも、かぎ針は8号を使用しています。
作り目6目で17段まで6目ずつ増やしていきます。
側面は増し目無しで25段編みます。
持ち手になる芯をバランスをみてつけます。
持ち手の内側を編みます。
外側を編んで引き抜き編みで持ち手を重ねながら編めば完成です。
持ち手の詳しい編み方はこちら
持ち手の根元、1段目の動画はこちら
持ち手の根元、2段目以降の動画はこちら
表に引き抜き編みで文字を編んでいきます。
内袋を作ります。
内袋の詳しい作り方はこちら
内袋の詳しい作り方その2
内袋の詳しい作り方その3
完成しました。
実はこのアロハバッグ、本当は全く違うモノになる予定でした。
アロハとはかなりかけ離れたバッグだったんですが、仕上がりが納得できなくて辞めたんです。
木工用ボンドがべっとりくっついてしまったので、それを取るためにお湯につけてざぶざぶ洗って乾かしてみました。
写真が無くてごめんなさいね🙏
ずっと麻ひもバッグって洗濯したらどうなるんだろうと気になってたので、良い機会でした。
水に麻ひもバッグを浸けるとめちゃくちゃ重くなって、硬くなります。
さらには縮みます‼️
でも脱水して日陰干しして乾かすと、すごーく柔らかくなります。
麻ひもバッグ特有のシャキッとした感じは無くなり、使い込んで柔らかくなった感じになります。
クタッとしてビンテージっぽいから、アロハーな感じに出来ないかなーと思ったらこのアロハバッグが出来上がったという(笑)
完全に棚から牡丹餅(笑)
でも結果オーライ‼️
引き抜き編みの文字ステッチ、楽しかったのでまた何かに活かしてみたいと思います😆
それではまた今度✨
minneさんとcreemaさんでゲリラ販売してます。
minneさんはこちらからどうぞ
creemaさんはこちらからどうぞ
instagram、twitterにてリアルタイムで工程を公開しています。
アカウントはどちらも
@07nuts22
フォローはお気軽にどうぞ〜
にほんブログ村