どうも、庭の雑草の草刈りが全く間に合わなくて荒れ放題に途方にくれている笛木なつみです。
さて、今回はロープ付き麻ひもバッグのご紹介です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/cd/47e4cf712b409a91c10958974b2ae8c4.jpg)
それでは作り方、行ってみよー‼️
用意するものはコクヨの麻ひも
かぎ針8号
ロープ
ロープの太さや長さは好みがあるのでお好きなものをお選びください✨
今回はロープ幅2cm、長さ2メートル用意しました。
まずは本体を編んでいきます。
輪で始まる作り目6目スタートです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/ab/54ff166ee0d6f8891a187cd1f3214a8e.jpg)
毎段6目ずつ増やして17段、102目にします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/61/8ef92dd9ff4231bb9fe07cba9a88e128.jpg)
そこから増し目無しで25段、側面を編みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/ea/74dc79c6442cfec3ad7b7729cf18e0a0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/a0/3bc6570e51204115e4128964a547714d.jpg)
ロープを通す穴を開けていきます。
まず編み始めから14目細編みして、糸を切ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/9a/ba9d52cefb21570028af955f1ddd7ab9.jpg)
2目飛ばしたところに糸をつけて19目細編みします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/09/b9e229678d51d5395700d15746b8c60d.jpg)
また糸を切って、2目飛ばし糸をつけて28目細編みします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/18/bc589110901e14a19149ce5db57aa97b.jpg)
またまた糸を切って2目飛ばして糸をつけて細編み19目細編みします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/3d/c4bcfd0e0a8a1da354fb525bcfbe9434.jpg)
ラスト、2目飛ばして糸をつけて14目細編みします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/15/67f5101c174f8e8a9331882c76073e63.jpg)
次の段はそのまま細編みしていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/c9/2bcab13d13c41787d23f66f246353f57.jpg)
2目飛ばしたところは鎖編み2目します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/2a/9686dee0062db2a093beb456285cf38a.jpg)
これを繰り返して編んでいきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/5f/2e9c04e06d0c13950b0239b237c30422.jpg)
次の段は鎖編みした2目を拾い細編みします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/b0/5964b01d343f4ca70e3d986515b502ad.jpg)
そこから3段細編みし、引き抜き編みして編み上がりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/8d/da2ed496341a598cb2a3e9e4ff2fc506.jpg)
ロープを通して両端を結びます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/af/94a5d6948321f3ffffb402eae4514920.jpg)
内袋に巾着を作ったら完成です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/8a/9f268a5896397c0baa028b53594e5085.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/fe/536154636edede1756ef1c40c46dfa86.jpg)
ロープの長さが短めだとこんな感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/eb/cefa8c86d7fbc71bf80ae4dafef1d735.jpg)
麻ひもバッグは持ち手を編まないと楽ですね(笑)
頂いてるオーダーが終わりましたら、ワンショルダーの編み方をアップしたいと思います。
それでは、また今度。
minneさんでゲリラ販売してます。
minneさんはこちらからどうぞ
instagram、twitterにてリアルタイムで工程を公開しています。
アカウントはどちらも
@fueki_natsumi
フォローはお気軽にどうぞ〜
![にほんブログ村 ハンドメイドブログへ](http://handmade.blogmura.com/img/handmade88_31.gif)
にほんブログ村
さて、今回はロープ付き麻ひもバッグのご紹介です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/cd/47e4cf712b409a91c10958974b2ae8c4.jpg)
それでは作り方、行ってみよー‼️
用意するものはコクヨの麻ひも
かぎ針8号
ロープ
ロープの太さや長さは好みがあるのでお好きなものをお選びください✨
今回はロープ幅2cm、長さ2メートル用意しました。
まずは本体を編んでいきます。
輪で始まる作り目6目スタートです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/ab/54ff166ee0d6f8891a187cd1f3214a8e.jpg)
毎段6目ずつ増やして17段、102目にします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/61/8ef92dd9ff4231bb9fe07cba9a88e128.jpg)
そこから増し目無しで25段、側面を編みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/ea/74dc79c6442cfec3ad7b7729cf18e0a0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/a0/3bc6570e51204115e4128964a547714d.jpg)
ロープを通す穴を開けていきます。
まず編み始めから14目細編みして、糸を切ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/9a/ba9d52cefb21570028af955f1ddd7ab9.jpg)
2目飛ばしたところに糸をつけて19目細編みします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/09/b9e229678d51d5395700d15746b8c60d.jpg)
また糸を切って、2目飛ばし糸をつけて28目細編みします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/18/bc589110901e14a19149ce5db57aa97b.jpg)
またまた糸を切って2目飛ばして糸をつけて細編み19目細編みします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/3d/c4bcfd0e0a8a1da354fb525bcfbe9434.jpg)
ラスト、2目飛ばして糸をつけて14目細編みします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/15/67f5101c174f8e8a9331882c76073e63.jpg)
次の段はそのまま細編みしていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/c9/2bcab13d13c41787d23f66f246353f57.jpg)
2目飛ばしたところは鎖編み2目します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/2a/9686dee0062db2a093beb456285cf38a.jpg)
これを繰り返して編んでいきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/5f/2e9c04e06d0c13950b0239b237c30422.jpg)
次の段は鎖編みした2目を拾い細編みします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/b0/5964b01d343f4ca70e3d986515b502ad.jpg)
そこから3段細編みし、引き抜き編みして編み上がりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/8d/da2ed496341a598cb2a3e9e4ff2fc506.jpg)
ロープを通して両端を結びます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/af/94a5d6948321f3ffffb402eae4514920.jpg)
内袋に巾着を作ったら完成です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/8a/9f268a5896397c0baa028b53594e5085.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/fe/536154636edede1756ef1c40c46dfa86.jpg)
ロープの長さが短めだとこんな感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/eb/cefa8c86d7fbc71bf80ae4dafef1d735.jpg)
麻ひもバッグは持ち手を編まないと楽ですね(笑)
頂いてるオーダーが終わりましたら、ワンショルダーの編み方をアップしたいと思います。
それでは、また今度。
minneさんでゲリラ販売してます。
minneさんはこちらからどうぞ
instagram、twitterにてリアルタイムで工程を公開しています。
アカウントはどちらも
@fueki_natsumi
フォローはお気軽にどうぞ〜
![にほんブログ村 ハンドメイドブログへ](http://handmade.blogmura.com/img/handmade88_31.gif)
にほんブログ村