マイ自然散策記

主に週末の自然散策記、夫婦で花鳥虫月を楽しんでいます。

土屋の里観察会-1(20141025)

2014-10-26 23:23:52 | 観察会

花虫とおるさん主催の観察会に参加しました。

開始前に、富士山を撮影、雲の上に出した頭が白くなっていました。(まい)


青空をバックに、ノスリとカラスが遊戯中。(まい)


赤トンボは、ほとんどがナツアカネでした、ナツアカネ♂。(まい)


アザミと里山を写していたら、ホシホウジャクがホバ。(まい:gifアニメ)


ツチイナゴが幼虫から成虫まで、これは幼虫。(オカピ)


イシミカワの群落に会えました。昨シーズンは気が付かなかった?(まい:魚露目)


花盛りの、ベニバナボロギク。(まい)


Nさんが見つけた、小さなハネナガヒシバッタ、結構おしゃれ。(まい)


ススキの下で、観察虫。(オカピ)


皆のモデルになってくれた、オオタコゾウムシ、お疲れ様でした。(オカピ)


あちらこちらで見られた、キタテハ。セイタカアワダチソウに。(オカピ)


コセンダングサに、ウラナミシジミ。(オカピ)


すれ違ったのは、この農作業車だけ、のどかな田舎道を散策。(オカピ)


飛び立ったトノサマバッタが、運良く足元に。(オカピ)


どこかで会った様な、ヨツボシテントウダマシ。(オカピ)


初めて見るカメムシ、調べるとコバネヒョウタンナガカメムシでした。(オカピ)


青空をバックに、アザミとツユムシ。(オカピ)


この後、遅い昼食となりました。