先週に引き続き、ミドリシジミに会いにいつもの緑地に。
来週は来られないので、今日がラストチャンス。先に来ていた、一日一蟲の蘭丸さんに教えて貰いながら観察開始。
高い所を飛んでいますが、中々降りて来ません。やっと写せる所に止まってくれました。(まい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/5a/314c96c352aba6999d63cc8cfacf14d2.jpg)
この後、近くに次々と降りてくれました。(オカピ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/ac/d6b5c7fa5a417432a9871957f76ecf90.jpg)
しばらくして、開翅。角度が選べないのでミドリシジミ任せ。(まい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/5c/eb48e048cd147c93f68726fc9315e7a9.jpg)
チラッと開いたと思ったら、飛びました。(オカピ:gifアニメ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/ba/03535fe756ade2a40189970f1d11710e.gif)
この後、ピタッと出なくなり、今シーズンのミドリシジミ終了。今年も会えて良かったです。
蘭丸さんとお別れして、散策開始。クロコノマチョウ幼虫が食事中。(まい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/65/f05f54b6a391f9f5a0e22486357586b8.jpg)
ウラナミアカシジミは、あちらこちらで見られました。(オカピ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/09/e7f8e3ff6c62cae429f3b9920bd50852.jpg)
多かったのは、アゲハモドキ。(まい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/3a/c93784de77fff6cb5983454cf453e5c6.jpg)
咲き始めたアジサイの葉上に、カラスハエトリ。(オカピ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/ac/b96cb4d0d7d4a4601db8c0d395733e01.jpg)
アジサイの茎に、マルウンカ(下向き)。水色がきれいでした。(まい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/28/1a10c11e93896616a78a5a0f905189c9.jpg)
きれいなチビタマムシの仲間。調べたましたが、種類が多くて?でした。(オカピ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/c9/7fcab90f9fbd24242f1066952f25750e.jpg)
ひっそりと、オオカモメヅル。真ん中の花(小さな花です)に小さな虫がついていたとは。(オカピ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/ad/2e7178acd985c9d2f80a78a8f9b39f91.jpg)
手すりを歩く大きなアリは、トゲアリ。(まい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/a6/ab7e610acf9696e8c6238cdf6cbc9607.jpg)
伐採木にいた小さなカミキリムシは、ホソトラカミキリ。(まい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/88/a5ac3c97cf51c87bee5d545c48a0b939.jpg)
来週は来られないので、今日がラストチャンス。先に来ていた、一日一蟲の蘭丸さんに教えて貰いながら観察開始。
高い所を飛んでいますが、中々降りて来ません。やっと写せる所に止まってくれました。(まい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/5a/314c96c352aba6999d63cc8cfacf14d2.jpg)
この後、近くに次々と降りてくれました。(オカピ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/ac/d6b5c7fa5a417432a9871957f76ecf90.jpg)
しばらくして、開翅。角度が選べないのでミドリシジミ任せ。(まい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/5c/eb48e048cd147c93f68726fc9315e7a9.jpg)
チラッと開いたと思ったら、飛びました。(オカピ:gifアニメ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/ba/03535fe756ade2a40189970f1d11710e.gif)
この後、ピタッと出なくなり、今シーズンのミドリシジミ終了。今年も会えて良かったです。
蘭丸さんとお別れして、散策開始。クロコノマチョウ幼虫が食事中。(まい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/65/f05f54b6a391f9f5a0e22486357586b8.jpg)
ウラナミアカシジミは、あちらこちらで見られました。(オカピ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/09/e7f8e3ff6c62cae429f3b9920bd50852.jpg)
多かったのは、アゲハモドキ。(まい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/3a/c93784de77fff6cb5983454cf453e5c6.jpg)
咲き始めたアジサイの葉上に、カラスハエトリ。(オカピ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/ac/b96cb4d0d7d4a4601db8c0d395733e01.jpg)
アジサイの茎に、マルウンカ(下向き)。水色がきれいでした。(まい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/28/1a10c11e93896616a78a5a0f905189c9.jpg)
きれいなチビタマムシの仲間。調べたましたが、種類が多くて?でした。(オカピ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/c9/7fcab90f9fbd24242f1066952f25750e.jpg)
ひっそりと、オオカモメヅル。真ん中の花(小さな花です)に小さな虫がついていたとは。(オカピ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/ad/2e7178acd985c9d2f80a78a8f9b39f91.jpg)
手すりを歩く大きなアリは、トゲアリ。(まい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/a6/ab7e610acf9696e8c6238cdf6cbc9607.jpg)
伐採木にいた小さなカミキリムシは、ホソトラカミキリ。(まい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/88/a5ac3c97cf51c87bee5d545c48a0b939.jpg)