マイ自然散策記

主に週末の自然散策記、夫婦で花鳥虫月を楽しんでいます。

いつもの林縁で(20170430)

2017-05-01 06:03:24 | 自然散策
午後の短時間、いつもの林縁を散策。晴天ですが風が強くて止み間がなく、写真は写し難い日でした。

何か居る?よく見ると蛾のようです。幼虫は形が派手ですが成虫は地味な、シャチホコガ。(オカピ)


ケヤキの葉に、小さなチビタマムシの仲間、ナミガタチビタマムシでしょうか。(まい)


コナラにいたのは、ケブカキベリナガカスミカメ。(オカピ)


小さなヒメハマキガの仲間は、キカギヒメハマキ。(まい)


もう一つのヒメハマキガは、バラシロヒメハマキ。(まい)


葉が茂り始めた桜から、シーシーシーと雛の声。エナガが青虫をくわえて給餌中でしたが、雛は葉の影で写せませんでした。(まい)


やっと出会えた、ホソオビヒゲナガ♂でしたが、葉が風に揺れて証拠写真。(まい)


ノイバラの茎に、ヒメケブカチョッキリ。じっと動かずモデルになってくれました。(オカピ)


風が吹きまくる中で、揺籃作成中のエゴツルクビオトシブミ(奥が♀)。ソーッと葉に触ってもポトリするのに、強風では落とされません。(まい)


ひっそりとギンランが咲いていました、目が慣れると近くに数株。(まい)

最新の画像もっと見る

コメントを投稿