昼食後、散策再開。
赤い甲虫があちらこちらに、立派な触角は、カクムネベニボタル♂。(オカピ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/c3/13d3ffdb17f9fd49142371e56d4fd94f.jpg)
生態園に、ホタルカズラ。(まい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/2f/9a9b4166ea063895ebf50189ce9e9106.jpg)
ホオジロアシナガゾウムシが、ヌルデの幼木で産卵中?(オカピ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/5d/254120fcd579325b8664d3a1faccc380.jpg)
やっと会えました。暖かいので動きが活発で近寄らせてくれない、ハンミョウ。(まい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/d8/6d7b3c04b0784c663531300885eb4edc.jpg)
カミキリムシの仲間、調べましたが名前は?→シナノクロフカミキリのようです。(まい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/f6/3420f3ce4420afaef48a6918a925245c.jpg)
ルリタテハが飛んで来て、開翅。(オカピ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/90/4174d85730fc249b71c075dccf4b40f6.jpg)
あちらこちらにジャコウアゲハの幼虫の食草、オオバウマノスズクサ。花も見っけ。(オカピ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/66/9a638c773bed1691e32e5396658e832e.jpg)
ハルジオンで吸蜜中の、ツバメシジミ♂。(まい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/e5/fe1e199c50483d21cb6e16ea000e84d6.jpg)
偶然、観察仲間のHさんと遭遇して、もう一度トンボ池に。イトトンボには会えませんでしたが、葉桜になりかけた桜に、ジャコウアゲハが入れ替わり立ち代わり吸蜜に訪れます、これは♀。(オカピ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/e0/79c1c36a3c6f968877020a0bb2707b87.jpg)
ジャコウアゲハ♂の写真に、ビロウドツリアブが写っていました。(まい:gifアニメ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/3f/ec45504bcbdc20e6e6cc061c0031a788.gif)
最後にやっと会えた、シロオビヒゲナガ♀。風が強く、やっと写せてこの程度。(まい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/84/cc7a410bc4afbb133d3757b13cd59fc8.jpg)
いつものフィールドでは会えない、シロバナハンショウヅルが何か所もで見られました。(オカピ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/9a/fd2223c09de44f17030acfe71e1fa05a.jpg)
家の近くでは味わえない、深い緑を満喫しました。
赤い甲虫があちらこちらに、立派な触角は、カクムネベニボタル♂。(オカピ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/c3/13d3ffdb17f9fd49142371e56d4fd94f.jpg)
生態園に、ホタルカズラ。(まい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/2f/9a9b4166ea063895ebf50189ce9e9106.jpg)
ホオジロアシナガゾウムシが、ヌルデの幼木で産卵中?(オカピ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/5d/254120fcd579325b8664d3a1faccc380.jpg)
やっと会えました。暖かいので動きが活発で近寄らせてくれない、ハンミョウ。(まい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/d8/6d7b3c04b0784c663531300885eb4edc.jpg)
カミキリムシの仲間、調べましたが名前は?→シナノクロフカミキリのようです。(まい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/f6/3420f3ce4420afaef48a6918a925245c.jpg)
ルリタテハが飛んで来て、開翅。(オカピ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/90/4174d85730fc249b71c075dccf4b40f6.jpg)
あちらこちらにジャコウアゲハの幼虫の食草、オオバウマノスズクサ。花も見っけ。(オカピ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/66/9a638c773bed1691e32e5396658e832e.jpg)
ハルジオンで吸蜜中の、ツバメシジミ♂。(まい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/e5/fe1e199c50483d21cb6e16ea000e84d6.jpg)
偶然、観察仲間のHさんと遭遇して、もう一度トンボ池に。イトトンボには会えませんでしたが、葉桜になりかけた桜に、ジャコウアゲハが入れ替わり立ち代わり吸蜜に訪れます、これは♀。(オカピ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/e0/79c1c36a3c6f968877020a0bb2707b87.jpg)
ジャコウアゲハ♂の写真に、ビロウドツリアブが写っていました。(まい:gifアニメ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/3f/ec45504bcbdc20e6e6cc061c0031a788.gif)
最後にやっと会えた、シロオビヒゲナガ♀。風が強く、やっと写せてこの程度。(まい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/84/cc7a410bc4afbb133d3757b13cd59fc8.jpg)
いつものフィールドでは会えない、シロバナハンショウヅルが何か所もで見られました。(オカピ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/9a/fd2223c09de44f17030acfe71e1fa05a.jpg)
家の近くでは味わえない、深い緑を満喫しました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます