イワタバコ(正式には毛が付いてケイワタバコ)に会いに、以前散策仲間に案内して貰った、朝比奈切通しへ。
鎌倉駅前からバスで、十二所神社へ。鶴岡八幡宮までは、車も人もあふれるほどでしたが、
途中から人も少なくなって、良い感じになって来ました。
10分早く来たハイランド行きに乗り、ハイランド入り口から十二所神社まで歩いている途中で、
10分後に出たバスに抜かれました。でも、ゴマダラカミキリに会えたから、まあ良いか。(まい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/c4/ebf06e70ad847778bd41f1ce67734d4b.jpg)
今シーズン初の、ラミーカミキリにも、会えたし。(まい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/c7/99c75b6c16d05deccc22c3cacaab058b.jpg)
散策コースに入ると、ハンミョウがお出迎え。(まい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/5b/af93f4b7b601a0ddcdaf906d6c46a806.jpg)
久し振りの、ケイワタバコ。良く見ると産毛が生えています。(まい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/cd/f490ffed92157afa4fd0b0a3aeb5d5f6.jpg)
崖の湿った所に群生しています。(オカピ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/74/855fb141f5fa84835b9e343a9fedfec9.jpg)
重機が無い鎌倉時代に、よくぞ作ったの思いが湧いてくる、今は静かな切通し。(まい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/3f/70d4bd04433d772fa949994ded4283e4.jpg)
出口(反対側の入り口)にもいました、ラミーカミキリ。(まい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/ad/b248c50e0ed6f92d6755aa9f7810128a.jpg)
予定より早く歩いたので、金沢八景とは反対のバスに乗って鎌倉霊園下車、「横浜自然観察の森」を散策。
小さな池で、ショウジョウトンボ。(まい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/6d/d8c7feda744f3c29204bd43a4479c29d.jpg)
会えると嬉しくなる、シラホシカミキリ登場。(オカピ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/dd/cefff585f3e65392d29d8129f13b59ca.jpg)
近付くと、動き始めて枝先に。(オカピ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/20/0b5d1afe71ed51bdb95496b45d762bab.jpg)
飛びます・飛びます・飛びました。(まい:gifアニメ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/bf/78f5fcb56cbe36657d8f969d13f2f4c0.gif)
久し振りの、ウシカメムシ。(オカピ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/19/5107196e88c023fa147c16aae62c235e.jpg)
ネムノキの幼木に、オオクモヘリカメムシ。(オカピ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/6a/cd624f06369bf692da403bb08acc642a.jpg)
多かったのは、カワトンボ。(オカピ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/45/7b522f4682ef014f1d8870c374926be7.jpg)
これも多かった、ヤマサナエ。(まい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/52/4e98f5fe96e59c5011c55c20c88bfbd0.jpg)
テイカカズラが風に揺れて。(オカピ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/da/9287fb837a773d39589edd9c735c40bf.jpg)
カワトンボを正面から。(まい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/ed/152f624643f824a17d4c128c519018d3.jpg)
狂ったように飛んでいた、ウラギンシジミが急に止まりました。(まい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/b9/d010d07a64b7001dcd2a419fdc2653d9.jpg)
葉上に、ヒメヒゲナガカミキリ。(まい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/fb/8f096e01711d8eb3af602572e1bd2a54.jpg)
咲き始めたアカメガシワの花に、可愛い黄熊(コマルハナバチ♂)。(まい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/15/3e722a2c24bfa2e463543bee45e0db78.jpg)
バスで金沢八景に出て、手作りベーカリーの2階で遅い昼食(腹ペコのせいもあり美味しかった!)の後、帰路へ。
電車で行ったので、13,000歩近く歩きましたが、時々涼しい風が吹いて、気持の良い散策でした。
鎌倉駅前からバスで、十二所神社へ。鶴岡八幡宮までは、車も人もあふれるほどでしたが、
途中から人も少なくなって、良い感じになって来ました。
10分早く来たハイランド行きに乗り、ハイランド入り口から十二所神社まで歩いている途中で、
10分後に出たバスに抜かれました。でも、ゴマダラカミキリに会えたから、まあ良いか。(まい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/c4/ebf06e70ad847778bd41f1ce67734d4b.jpg)
今シーズン初の、ラミーカミキリにも、会えたし。(まい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/c7/99c75b6c16d05deccc22c3cacaab058b.jpg)
散策コースに入ると、ハンミョウがお出迎え。(まい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/5b/af93f4b7b601a0ddcdaf906d6c46a806.jpg)
久し振りの、ケイワタバコ。良く見ると産毛が生えています。(まい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/cd/f490ffed92157afa4fd0b0a3aeb5d5f6.jpg)
崖の湿った所に群生しています。(オカピ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/74/855fb141f5fa84835b9e343a9fedfec9.jpg)
重機が無い鎌倉時代に、よくぞ作ったの思いが湧いてくる、今は静かな切通し。(まい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/3f/70d4bd04433d772fa949994ded4283e4.jpg)
出口(反対側の入り口)にもいました、ラミーカミキリ。(まい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/ad/b248c50e0ed6f92d6755aa9f7810128a.jpg)
予定より早く歩いたので、金沢八景とは反対のバスに乗って鎌倉霊園下車、「横浜自然観察の森」を散策。
小さな池で、ショウジョウトンボ。(まい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/6d/d8c7feda744f3c29204bd43a4479c29d.jpg)
会えると嬉しくなる、シラホシカミキリ登場。(オカピ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/dd/cefff585f3e65392d29d8129f13b59ca.jpg)
近付くと、動き始めて枝先に。(オカピ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/20/0b5d1afe71ed51bdb95496b45d762bab.jpg)
飛びます・飛びます・飛びました。(まい:gifアニメ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/bf/78f5fcb56cbe36657d8f969d13f2f4c0.gif)
久し振りの、ウシカメムシ。(オカピ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/19/5107196e88c023fa147c16aae62c235e.jpg)
ネムノキの幼木に、オオクモヘリカメムシ。(オカピ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/6a/cd624f06369bf692da403bb08acc642a.jpg)
多かったのは、カワトンボ。(オカピ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/45/7b522f4682ef014f1d8870c374926be7.jpg)
これも多かった、ヤマサナエ。(まい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/52/4e98f5fe96e59c5011c55c20c88bfbd0.jpg)
テイカカズラが風に揺れて。(オカピ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/da/9287fb837a773d39589edd9c735c40bf.jpg)
カワトンボを正面から。(まい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/ed/152f624643f824a17d4c128c519018d3.jpg)
狂ったように飛んでいた、ウラギンシジミが急に止まりました。(まい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/b9/d010d07a64b7001dcd2a419fdc2653d9.jpg)
葉上に、ヒメヒゲナガカミキリ。(まい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/fb/8f096e01711d8eb3af602572e1bd2a54.jpg)
咲き始めたアカメガシワの花に、可愛い黄熊(コマルハナバチ♂)。(まい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/15/3e722a2c24bfa2e463543bee45e0db78.jpg)
バスで金沢八景に出て、手作りベーカリーの2階で遅い昼食(腹ペコのせいもあり美味しかった!)の後、帰路へ。
電車で行ったので、13,000歩近く歩きましたが、時々涼しい風が吹いて、気持の良い散策でした。
自宅から、1時間位で見に行けるので毎年見たい花です。
ラミーカミキリは、最近自宅近くでも見られる様になって来ました。
数年後には、何処まで分布を拡げるか、興味があります。
おはようございます、だんちょうです
札幌は、昨日・今日晴れました。
昨夜はチラッとだけ雨が降り寒く、風もあったんで、蛾はお休みです
ラミーカミキリは本当に素敵なカミキリですね