雲が増えてきたので、午後も晴れの予報の上田市へ。下る途中の蕎麦屋は休業、イタリアンは満員。
コンビニで昼食を購入して市民の森へ。昨年は8/17に訪れました。
コンビニで昼食を購入して市民の森へ。昨年は8/17に訪れました。
駐車場(晴れ気温30℃・強風、上は23℃でした)で、昼食。近くの木にミンミンゼミ。(まい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/65/3e1d0917aa9474e6f5d6313d552df5ce.jpg)
散策開始。ヒグラシ発見。(まい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/ec/c5f196550de83a339cd7715f7565cb0a.jpg)
翅の付け根が黄色(橙色)は、ネキトンボ♀。(まい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/8e/237dda1a5e7f4636a5d232dff0bd0c46.jpg)
オナガサナエ♀も、ゆっくりモデルに。(まい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/5a/6f424af6362fff48bae6d945efea8f79.jpg)
翅の先が黒く胸の黒い線が背中に届く、ノシメトンボ。(まい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/41/221ca083aeff58059671321fd2f82601.jpg)
未だ、ミズイロオナガシジミが。(オカピ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/fd/53d0b408a0c2ab93bf9cf367e3262f76.jpg)
座った様に止まっているのは、ウスイロトガリメイガ。(オカピ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/a4/fe184add0594ef5b8d1382b49261efd1.jpg)
小さなクワガタムシ♀タイプ。(まい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/98/950f33d9fe70f809bd4ac404dea7cb03.jpg)
カメムシ幼虫は誰?(オカピ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/0b/15169b254d6a01461e9d86790f0c8d3b.jpg)
数匹見つけた、ホソミオツネントンボ。何処で生まれたの?(まい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/8c/4a0b6a6a5f6f83ae6c228a8b77f4ffdd.jpg)
あっちにもこっちにも、ノシメトンボ。(まい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/04/0912d8e25db0e2ef52dbcff0596604c5.jpg)
樹液の出ている樹に、カブトムシとアリ。花虫さんもこの樹を見ていた?(オカピ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/07/2214a419d15140e91d322ed3215768c2.jpg)
アオカナブンも2匹。(オカピ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/e5/630fbab53c5662887883a0cb0bda58a2.jpg)
大きなチョウもやって来ました、オオムラサキ♀。(オカピ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/e8/08f9efc6d0850dbc6dd642242dbaa456.jpg)
先程と同じ個体?ネキトンボ。(まい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/7a/d34558550220f386d03f22cbc1a57e86.jpg)
良く見ると中々のデザイン、コジャノメ。(オカピ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/5f/d8c661c49008f654e3edcf17399eef62.jpg)
初めにミンミンゼミがいたサクラを良く見ると、ナシカメムシ発見。大きなアリも。(まい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/3d/a3765d417f7d79625dda2a2e1fee9132.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます