昨日に引き続き、いつもの公園を散策。
見慣れぬ顔の、カメラマンや散策者が増えていますが、お目当ては未だの様です。
やっと咲き始めた、マンサク(遅咲き?)。(まい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/0a/49c4c86f100e1e140874570e78ba7b21.jpg)
ヤツデの葉裏に、ヒゲナガサシガメ幼虫。違う葉裏には、大小2匹いました。(まい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/aa/0d530a2f2521a09ae3aee4f933e6b7dd.jpg)
フクジュソウのパラボラアンテナが、開いていましたが、冷たい風で、虫は見られず。(まい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/7e/cc920befdf59c6d0f69d6178491e8148.jpg)
カメラマンもいなく、静かなヤドリギ広場。(まい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/97/c4177f02e5c58fb7f5ab62a72ffa3126.jpg)
時々、ヒヨドリが訪れますが、きれいな実が沢山残っています。(オカピ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/17/1f8c1fc165531cd8a5e8fc9c486bb684.jpg)
ハナミズキのしなびた実を拾って、木の上で食べる、シジュウカラ。(オカピ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/a6/5eaf7d789b01719fd6c1af026fef5df6.jpg)
昨夜の雨でチリが落ちた為か、新宿方面がきれいに見えていました。
きょうは、新しい望遠ズームで、試し撮り。
春が来たら、思い切りチョウやトンボを撮るんだ!!(オカピ)
見慣れぬ顔の、カメラマンや散策者が増えていますが、お目当ては未だの様です。
やっと咲き始めた、マンサク(遅咲き?)。(まい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/0a/49c4c86f100e1e140874570e78ba7b21.jpg)
ヤツデの葉裏に、ヒゲナガサシガメ幼虫。違う葉裏には、大小2匹いました。(まい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/aa/0d530a2f2521a09ae3aee4f933e6b7dd.jpg)
フクジュソウのパラボラアンテナが、開いていましたが、冷たい風で、虫は見られず。(まい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/7e/cc920befdf59c6d0f69d6178491e8148.jpg)
カメラマンもいなく、静かなヤドリギ広場。(まい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/97/c4177f02e5c58fb7f5ab62a72ffa3126.jpg)
時々、ヒヨドリが訪れますが、きれいな実が沢山残っています。(オカピ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/17/1f8c1fc165531cd8a5e8fc9c486bb684.jpg)
ハナミズキのしなびた実を拾って、木の上で食べる、シジュウカラ。(オカピ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/a6/5eaf7d789b01719fd6c1af026fef5df6.jpg)
昨夜の雨でチリが落ちた為か、新宿方面がきれいに見えていました。
きょうは、新しい望遠ズームで、試し撮り。
春が来たら、思い切りチョウやトンボを撮るんだ!!(オカピ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/b6/cd4174d27f6c647b175313affa6ed1e1.jpg)
ヒゲナガサシガメも、そんな仲間の一つ。
幼虫は、手すりで見つからない時は、ヤツデの葉裏で見つかる事が多いです。
通勤帰り、真冬は真っ暗でしたが、徐々に日が延びて明るくなってきました。
こちらは、もうすぐ春です。