マイ自然散策記

主に週末の自然散策記、夫婦で花鳥虫月を楽しんでいます。

昭和記念公園(20140402)

2014-04-03 06:45:02 | 自然散策
友人達と、春の公園を散策。
立川口から入って、奥まで歩いて来ました(約15,000歩)。(オカピ)

春色Ⅰ。


春色Ⅱ。


奥の丘には、カタクリの群落が。ここまで来る人は少なく、ゆっくり楽しめました。


シュンランも。


散策路。


イカリソウも。


良く食べ、良く笑い、良く歩いて、楽しい春の一日でした♪


いつもの公園で(20140330)

2014-04-02 22:20:59 | 自然散策
日中はずーっと雨かと諦めていたら、4時過ぎに青空が出て来ました。
コムラサキの幼虫を確認したくて、急いで支度をしていつもの公園に。

ヤナギの芽吹きが進んで、越冬場所のコムラサキ幼虫は、見当たりませんでした。
3/21(金)には、いるのを確認しています。この写真の何処かにいると良いのですが。(まい)


ヒトリシズカが、咲いていました。(植栽ですが)(まい)


雨に洗われた手すりに、(ユアサハナ)ゾウムシがいました。飛んで来た?(まい)


カシワノミゾウムシもいました。(オカピ)


カメムシの幼虫は、今シーズンは卵が少なかった、クヌギカメムシ。(オカピ)


何年も前から、同じ場所に咲く白いヒメオドリコソウ。(まい)