昨日からの雨も止んで
おひる前に お日様も出てきたよ
昨日 に行った主人
雨の中 プレーでした
お留守番の ワタシは
いつもの様に ラジオを聞きながら
パン お菓子を焼いていました
途中 ラジオから聞こえてきた歌声に
思わず引き込まれてしまいました
松原健之 👈クリックしてね
素敵な声 とても丁寧に歌っているでしょう
そして 雪国に住むワタシには
これから来る季節が重なり
心に 耳に残ったのでしょう
皆さんには 如何聞こえますでしょうか
昨日からの雨も止んで
おひる前に お日様も出てきたよ
昨日 に行った主人
雨の中 プレーでした
お留守番の ワタシは
いつもの様に ラジオを聞きながら
パン お菓子を焼いていました
途中 ラジオから聞こえてきた歌声に
思わず引き込まれてしまいました
松原健之 👈クリックしてね
素敵な声 とても丁寧に歌っているでしょう
そして 雪国に住むワタシには
これから来る季節が重なり
心に 耳に残ったのでしょう
皆さんには 如何聞こえますでしょうか
一日 雨
時折 強くね
お部屋の中は 暖かだったよ
昨日の パンのリベンジしていたのでね
その横で こんなこともしていたの
先日 買って来た落花生
フライパンで 煎ってみました
殻は ちょっと焦げたところも有るけど
中身は 良い味しています
だって 煎っている加減が分からないので
やりながら つまんで食べていました
単純だけれど 根気がいる仕事です
昨日の落ち込みを 見ていたのか
こんな嬉しいプレゼントが
甘いもので 疲れを癒し
汐昆布で お口直しも良いですね
朝食に 助かります
Sさん いつも優しいお心遣い
ありがとうございます
今日は 一日 曇り空
夜には 雨でしょう
一日お家に籠り
パン作りをしていました
出来上がりは
実は 失敗作
形 焼きの問題ではなく
このパン生地
4つの丸い生地が一つになっているのですが
そのうちの 2つを2次発酵の時に
ケースから出す時に
落としてしまったの
でもね 焼いてみました
本当は 頼まれたものだったのですが
差し上げられないので
もう一度 作り直しです
自分が悪いのに
トホホな 一日でした
今朝は 寒かったですね
でも 朝一でお出かけ
山の上では こんな風景が
霧がかかり ライトを点灯して運転です
こなん日は 昼間 晴れて来るんですよね
14時過ぎに家に戻り
遅いお昼を食べて
ご近所さんに誘われて ウォーキングに
帰り道 木の下に こんな物を見つけました
これで クリスマスリース出来るね
木には まだまだ付いていましたよ
今日も 一日穏やかな晴
暖かでした
でも デパート 駅のコンコースでは
もうクリスマス気分です
昨日の パン教室
2品とも クリスマス用でした
シュトーレン
去年は バーター不足から中止
楽しみにしていました
これは お菓子に近いシュトーレンです
ここ数年 シュトーレンもパン屋さん お菓子屋さんで
予約販売されたりしていますね
保存のために バター お砂糖でおめかししてね
感謝しながら 薄くスライスして
毎日 少しづつ
森 畑の恵みを頂く
宗教性というか 生活の知恵のようなものを感じますね
チョコとマロングラッセのクグロフ
昨夜 焼いたもの
実験で 小さなクグロフと小さなリング型で焼きました
クグロフの型についても お勉強しましたよ
昨日は 陶器の型で焼きました
このクグロフ とても贅沢なのですよ
発酵バター ベローナのチョコ・ココア 栗粉等を使って
作る工程は こんな感じ
とても 素手では触れない生地です
焼き終わったら ボーメ30のシロップをして完成
(手前のシュトーレンは 家でお化粧しました)
楽しい一日でした